当パッケージのオンライン説明会を開催|2024年5月30日(木)17:00~
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO吉村毅、学長 杉山知之)では、デジタルハリウッドアカデミー事業の一環として高等学校情報科「情報Ⅱ」・「情報Ⅰ」に対応した、問題の発見・解決に向けて情報システムや多様なデータを適切かつ効果的に活用する力やコンテンツを創造する力を育む学習パッケージを2024年5月より展開します。

■当パッケージ開発の背景
2023年度に新設された高等学校情報科の選択科目「情報Ⅱ」は、必修科目である「情報Ⅰ」を基礎にさらに高度なITスキルを学ぶ発展科目です。主な内容にはデータサイエンス、情報システムの設計・運用、プログラミング、デジタルコンテンツ制作などが含まれ、現代社会で必要とされる情報技術の知識を身につけることを目指しています。
「情報」必修化の背景には、情報技術の重要性が増していることや、年々需要が増しているDX人材育成の必要性があります。これにより、高等学校から高度な情報教育が必須とされ、「情報Ⅱ」のカリキュラムが導入されました。
しかし、現状の課題として、教育現場の対応の遅れ、指導体制やICT設備が整っていないことが挙げられます。教員の専門性向上も必要とされており、迅速な対応が求められています。
そこでデジタルハリウッドでは、この度学習指導要領解説編の「例示」(情報Ⅱ)(情報Ⅰ)に対応した、Pythonプログラミング等による課題解決力の基礎の育成パッケージを開発いたしました。
デジタルハリウッド大学や社会人向けスクールなど様々な業態の学校を運営する当社にて開発、活用、メンテナンスを行っています。体系化された、品質が安定した安心なコンテンツ、業界屈指のブランドを皆様に提供してまいります。
■学習パッケージの概要
本パッケージでは、主にPythonプログラミングを取り上げています。制御構造とデータ構造、基本アルゴリズムの基礎を学び、プログラミング思考を身につけるとともに、データ処理のためのツールとして、統計処理、テキストマイニングの入門的なプログラムも扱います。
これらを通して、問題の発見・解決に向けて情報システムや多様なデータを適切かつ効果的に活用する力やコンテンツを創造する力を養成します。また、大学入学共通テスト『情報Ⅰ』(特に第3問)への準備にもなります。
【学習指導要領解説編の「例示」(情報Ⅱ)(情報Ⅰ)に対応したパッケージ】
学習内容:

・デジタルハリウッドとの教育連携している旨の広報的活用、生徒募集活動への応用
・データ分析のためのPython講座の動画教材
(動画の時間:90分/回×15回=約22時間)
(生徒自身のワーク時間を考慮すると、2~3倍の授業時間を想定ください)
・演習課題、解説、必要素材一式
・(オプション・追加費用)デジタルハリウッド大学/大学院等の専門人材の派遣 ex.出張授業
・(オプション・追加費用)他分野の動画教材 ex. Webサイト制作、グラフィックデザイン、動画制作等
*動画教材内容の見直しは毎年行っております
【費用】

1校1,320,000円(税込/年度)
*1校あたりの受講生徒人数の上限はございません。全学年でのご利用が可能です。
*教職員様には無償提供いたします。研修目的にご利用ください
*ご検討にあたり、上記の動画教材サンプルをお渡ししております。お気軽にお問合せください。
【お客様の声】

https://www.gakugeikan.ed.jp/index.html
岡山学芸館高等学校は、岡山県岡山市に位置する私立の共学校で文武両道が特徴です。部活動では2022年に第101回全国高校サッカー選手権で優勝を果たしました。進学実績では、国公立大学167名が合格、早慶など難関大学への合格者も多数輩出しています。1966年に全国私立学校で初めて英語科が設立され、1ヵ年留学プログラムで800名の日本人の海外留学を実施してきました。また、2015年からスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定を受け、課題研究活動にも力を入れている学校です。
副校長 小笠原 健二 様

岡山学芸館高等学校は、高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に採択されました。学内では、いかにプログラミング等について理論と実践を身につけてもらうかが課題でした。このデジタルハリウッドアカデミーでは、Pythonプログラミングの基礎やテキストマイニングなどを体系的に学び実践するコンテンツとして期待しています。高度なコンテンツでスキルを身につけ、将来は情報科学分野での活躍ができる人材に成長してもらえたらと思います。
【当パッケージについてのオンライン説明会】
2024年5月30日(木)17:00~17:45に開催します。
参加申込は下記よりお願いいたします。
https://academy.dhw.co.jp/seminar/20240530/
■説明会内容
1. デジタルハリウッドのご紹介
2. デジタルハリウッドと教育連携を行うメリット
3. DXハイスクール採択校様限定の学習パッケージのご案内
4. 先行の類似事例
5. 質疑応答
■このような方におすすめ
1. 情報Ⅱ、数理・データサイエンス・AIの活用を前提とした科目/指導内容を充実させたい
2. 大学等の外部専門人材を活用することにより教員向け研修を実施したい
3. 大学等との連携により高度な外部コンテンツを活用したい
4. 上記を持続的に実施できる体制を作りたい
5. 上記の施策をすぐに、既存の受講環境下で実施したい
【サービスについてのお問い合わせ】
デジタルハリウッド株式会社 まなびメディア事業部:細野
aca@dhw.co.jp
TEL:03-5289-9267