2024年8月8日(木)12:40-14:10(要予約/入場無料/定員100名)
文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置するデジタルハリウッド大学(DHU、所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)では、一般の方もご参加いただける、『菱田正和特任教授 就任記念公開講座 ― アニメ監督ができなければならないこと ― 』を8月8日(木)に開催いたします。

アニメーション監督として活躍される菱田正和氏が、2024年度よりデジタルハリウッド大学特任教授に就任いたしました。担当科目は「アニメ演出論Ⅰ・Ⅱ、ゼミ、卒業制作課題、卒業制作展示」です。このたび、菱田氏の特任教授就任記念として、公開講座を開催いたします。
■講座概要

菱田氏は、アニメーション業界の基礎知識がない中でアニメ制作会社に新卒入社し、現場でアニメーション制作手法を習得しました。その後、長年アニメーション監督としてテレビ、映画、配信と多様な作品を制作されています。今回は菱田氏が手掛けてきたアニメーション作品を事例として取り上げ、アニメーション監督が行っている制作工程を解説するとともに、アニメーション監督になるには何ができないといけないのか、具体的な能力やその学び方を焦点に語っていただきます。
■登壇者
菱田正和 (ひしだ・まさかず デジタルハリウッド大学特任教授/アニメーション監督)

『∀ガンダム』で演出助手、『犬夜叉』で絵コンテ・演出を経てフリーに。『陰陽大戦記』で初監督。
『ヤッターマン』『プリティーリズムシリーズ』『KING OF PRISM』『リルリルフェアリル』『あんさんぶるスターズ』『Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~』『半妖の夜叉姫』『即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。』『喧嘩独学』などを監督。
最新作は、映画『KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-』 https://kinpri.com/
モデレーター 高橋 光輝 (デジタルハリウッド大学 学部長 教授)
■開催概要
菱田正和特任教授 就任記念公開講座
―アニメ監督ができなければならないこと―
日時:2024年8月8日(木) 12:40-14:10
会場:デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F
JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、
丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分
参加:無料
定員:100名
申し込み方法: https://event-0808.peatix.com/view
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。(先着申込順)
※本学の在学生は、大学より配信している専用URLよりお申込ください。
<2024年度の菱田監督の制作作品>

