
文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置するデジタルハリウッド大学(DHU、所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)では、ハッカー育成の強化を図るためズイタン大学(ベトナム・私立)と2025年9月14日に、包括的連携協定(MoU)を締結しました。この協力により、DHUではサイバーセキュリティのカリキュラム強化を行い、ハッカーの国際大会上位入賞を目指します。
本MoUは、ズイタン大学田中悠斗名誉学部長(デジタルハリウッド大学ハッカー部顧問)のコーディネートにより実現しました。田中氏は、ズイタン大学の要請を受け2023年9月から株式会社フォアーとSUGANUMA GROUP でハッカー育成をスタートされています。2024年10月にデジタルハリウッド大学でハッカー部顧問に就任いただきました。両大学の学生交流を通じて、次世代のハッカー育成に向けた最前線の取り組みを推進してまいります。
MoUの主な内容
1.教員および学生の交流を通じて学術交流を促進し、教育および研究能力を向上させること。
2.サイバーセキュリティおよび関連技術分野における科学研究での協力、ならびに会議、セミナーおよびワークショップの共催。
3.サイバーセキュリティ専攻の学生向け共同教育プログラムの開発(教科書の作成、コースの実施および学術支援活動を含む)。
4.文化・学術交流活動の奨励、教育経験の共有、ならびに学生および教員の参加を支援する奨学金や資金援助の模索。
デジタルハリウッド大学 田中悠斗ハッカー部顧問コメント
ズイタン大学との協定締結は、学生にとって大きなチャンスになると感じています。
海外の学生とともにサイバーセキュリティを学び、競い合う経験は、技術だけでなく視野の広がりにもつながります。本学ハッカー部としても、国際的に活躍できる人材育成を目指して新たな挑戦を進めていきます。

1992年2月23日生まれ。
14歳でGnutella P2Pを活用した共有システムを開発&売却。防衛大学校卒業 専攻 Civil Engineering(最優秀論文賞受賞)
情報戦略・サイバーセキュリティを専門とし、10年以上、RedTeamOperation に従事。web2、web3、ソフトとハードウェア領域を横断するセキュリティ対策 ハッキング手法の解析やサービス堅牢性の強化手法を各種企業に提供。民間企業の技術に対するDDやアドバイザリー、開発実績多数。
・元内閣府特命担当大臣 鶴保庸介 サイバーインテリジェンス統括
・ズイタン大学(ベトナム ダナン)教授 IT学部 名誉学部長
・デジタルハリウッド大学ハッカー部顧問
Duy Tan University (ズイタン大学)
1994年にベトナム中部ダナン市に設立され、2015年に私立大学へと移行しベトナムで初めての私立大学となる。情報技術、電気電子の分野で米国のABET認定を取得。観光分野ではUNWTOのTedQual認定を取得した。
QS World University ランキング2025-2026年世界482位、Times Higher Education (THE) ランキング2023年世界トップ500、2022年にはアジアのトップ100大学に選ばれている。
株式会社フォアー
株式会社フォアーは、データサイエンス、サイバーセキュリティ、分散型台帳技術の領域を中心とした研究開発に取り組むディープテックファーム。各国のパートナーとの学際的なプロジェクトを通じて、民間及び政府機関が抱える最も緊急性の高い技術課題への対応を進めると共に、各先端技術の運用プロセスの最適化及び普遍化に取り組む。
Suganuma Group Co., Ltd
設立:2016年
所在地:No. 189 Lane 281 Tran Khat Chan Street, Thanh Nhan Ward, Hai Ba Trung District, HanoiCity, Vietnam
事業内容:人材教育・人材採用サポート、事業化アドバイザー
代表取締役:菅沼蔵人