~特別無料セミナー開催~
チームラボ 杉野裕則氏による
インタラクティブアートと Unity の世界
日時:2016 年 3 月 26 日(土)16:00~18:00
会場:デジタルハリウッド大阪校
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]の大阪校では、 チームラボ杉野裕則氏にお越しいただき、 特別無料セミナーを開催します。
最先端のテクノロジーと最高峰のクリエイティブを武器に、 クライアントの事業を情報技術で再構築する様々なプロジェクトや、 アート・空間設計など多様な分野で活動する”ウルトラテクノジスト集団”チームラボ。
今回はチームラボのインタラクティブチーム、 チームリーダーの杉野裕則氏にお越しいただき、 『制作作品紹介』や『制作に対する考え方』、 『これからクリエイティブ業界を志す方へのアドバイス』等をお話しいただきます。
クリエイティブ業界を志す方はもちろん、 既にクリエイティブ業界で働いている方やゲームエンジンUnityに興味がある方、 チームラボの作品に興味がある方など、 どなたでもご参加いただける内容となっております。
また、 セミナー終了後には『コース別スクール説明会』を開催します。 カリキュラムやLIVE授業内容、 学習方法などを詳しくご説明させていただきますので、 希望する方はセミナーと併せてご参加ください。
■特別セミナー内容
<開催概要>
『インタラクティブアートとUnityの世界』
http://school.dhw.co.jp/school/osaka/event/event051.html
日時:2016年3月26日(土)16:00~18:00
会場:デジタルハリウッド大阪校
大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F
参加費:無料・要予約
ご予約はこちら: https://school.dhw.co.jp/form/event_01/?eid=70110000000ZA2X
※セミナー終了後、 希望の方は『コース別スクール説明会』にご参加ください。
<アジェンダ>
1.自己紹介および個人作品紹介
2.Unityとは
3.チームラボでの活動・作品紹介
4.制作に対する考え方
5.クリエイティブ業界を志す方へのアドバイス
6.質疑応答
<講師紹介>
杉野裕則氏
武蔵野美術大学にてメディアアートを学ぶ。 2011年、 UIエンジニアとしてチームラボに入社後、 インタラクティブコンテンツの制作に携わる。 2012年インタラクティブチームを結成、 チームリーダー。 『チームラボ学ぶ!未来の遊園地』では、 「お絵描き水族館」を担当。 2015年、 ミラノ万博日本館では、 「Scene I Harmony」を担当。
■チームラボ
http://www.team-lab.com/
プログラマ、 エンジニア、 CGアニメーター、 絵師、 数学者、 建築家、 ウェブデザイナー、 グラフィックデザイナー、 編集者など、 デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。 アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティの境界を曖昧にしながら活動している。
■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 7万人以上の卒業生を輩出。
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」を開学。 2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を新宿にオープン。 その後地方都市へ展開中。 国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。
2014年10月に設立20周年を迎えた。