Press Release

デジタルハリウッドSTUDIO主催特別セミナー『”柏”発信!!デジタルデザインを活用した地域活性』KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)で開催

デジタルハリウッド STUDIO 主催
柏市開催 特別セミナー
『”柏”発信!!デジタルデザインを活用した地域活性』
日時:2016 年 6 月 2 日(木)18:00~
会場:KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボ

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッドでは、 好きな時間に好きな場所で学び、 自分らしい働き方を支援し全国展開をしているデジタルハリウッドSTUDIO主催による、 地域に根差した産業の活性化を目指すセミナー『”柏”発信!!デジタルデザインを活用した地域活性』を、 千葉県柏市にて開催いたします。 

 2015年、 25万7千にも上る人口自然減は、 出生人口の減少によるところが大きく、 更なる少子化の拡大をより一層強く示唆しました。 それに加えて地域社会では若年人口の都市部への流出などによる就労人口の減少も深刻な問題となっています。 日本各地においても、 特に若者の流出を食い止めるために、 ITやコンテンツ産業にみられる『場所を選ばない』優位性を持った産業の地場での活性化と集積と雇用創出を目指し、 様々な策を講じています。 

 人口減少・少子高齢化など、 今、 地域の環境は厳しくなっています。 これまで工業誘致や公共事業など、 その地域に無いものを外部から補う「ないものねだり」による地域活性が主流だとされていました。 しかしその方法では、 衰退に歯止めが掛けにくい状況です。 

 このような状況で、 地域の企業が主体的に取り組む地域活性化が着目されています。 地域活性化は「街興し」とも記されますが、 これまでは地域の自治体主導の事例が殆どでした。 しかし、 その地域に根付いた企業のビジネスの嗅覚は、 地域の潜在能力を活かすことに於いて、 これまで以上に存在感を増しています。 

 本セミナーでは、 『”柏”発信!!デジタルデザインを活用した地域活性』と題し、 柏市体育協会、 柏市サッカー協会、 千葉ロッテマリーンズ柏後援会など、 柏の地域活動を行い、 多くの柏の企業様との取り組みをおこなっている田村巧次氏を特別講師に迎え、 これからの柏の活性化に必要なことを言及して参ります。 

 
■特別セミナー『”柏”発信!!デジタルデザインを活用した地域活性』
・特別講師:田村 巧次氏(株式会社コタム/代表取締役)
・開催日時:2016年6月2日(木) 18:00~20:00
・開催場所:KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ) KOILサロン
      千葉県柏市若柴178 番地4
・参 加 費:無料
・対 象 者:地域活性・人材育成に関わる事業をされている方、 もしくは検討されている方
・定 員 :20名(要予約)
・参加方法:下記URLよりお申し込みください。 
       https://goo.gl/TVepVo 

■ゲストプロフィール
田村 巧次(たむら こうじ)

1983年千葉県館山市生まれ。 東京電機大学工学部卒業。 
商船三井システムズ、 ドコモエンジニアリングを経て、 デジタルハリウッドスクールに入学(WEBデザイン専攻)。 
スクール卒業後、 WEBサイトやWEBシステム制作のフリーランスとして独立。 独立当初は全く仕事が無く、 再就職を考えたが、 柏の企業様に使って頂き生きながらえる。 
2011年に法人化し、 現在は千葉ロッテマリーンズ柏後援会理事、 柏市体育協会 広報委員、 柏市サッカー協会 広報委員長など、 柏で様々な活動をさせて頂いている。 趣味はメガネ集め。
株式会社コタム  http://co-tam.co.jp/ 

 
■千葉県地域パートナー募集
http://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/ 
地域活性はそこに住む人、 企業の想いによって実現します。 
デジタルハリウッドSTUDIO は、 「地域活性には、 地域に生きる人たち自身が力をつけることが近道」をコンセプトに全国で展開しています。 
全国各地域パートナー企業様と連携し、 Web・ITスキル教育を通じて地域に新たなライフスタイルを提案します。 2016年4月現在、 全国16拠点のうち、 地域パートナー様とのライセンス方式によるSTUDIOは10拠点となりました。 
デジタルハリウッドSTUDIO は、 地域パートナー企業の皆様と教育で新たな技術者を地域に生み出し、 その人材を活用して新たな産業を成長させることで地域活性を目指しております。 

■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/ 
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 7万人以上の卒業生を輩出。 
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」を開学。 2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を新宿にオープン。 その後地方都市へ展開中。 国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 2014年10月に設立20周年を迎えた。 

 

【『デジタルハリウッドSTUDIO』とは】
http://school.dhw.co.jp/studio/ 
『デジタルハリウッド STUDIO』とは、 “今までにないラーニングスタジオ”をコンセプトに、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ」為の専用学習システム(デジタルハリウッドSTUDIO専用LMS:Any)を軸に、 受講生が自身の理解度を詳しく確認できる独自の評価システム、 また受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや、 様々な繋がりが持てる環境を揃えています。 
また、 出店地域に特化した形でデジタルハリウッドSTUDIOを開設いただけるよう、 デジタルハリウッド設立より21年の間に生まれた多くの実績を基に築きあげた教育ノウハウとメソッドをパッケージングし、 全国各地の業務提携企業にライセンス方式で提供しております。 


デジタルハリウッドSTUDIO新宿(左)、STUDIO米子(右)での受講風景

*デジタルハリウッドSTUDIOでは、 若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、 将来的に独立やフリーランスを考えている方など、 さまざまな方が世代を超えて学ばれています。 

デジタルハリウッド拠点一覧はこちら: http://school.dhw.co.jp/school/index.html