デジタルハリウッド STUDIO 主催
仙台市 特別共催セミナー
『デザインと人材育成で、地域社会を活性化する
~少子高齢化時代を生き抜くために、
今知るべき 5 つのこと~』
日時:2016 年 10 月 24 日(月)18:00~
会場:仙台市起業支援センター アシ☆スタ交流サロン
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッドでは、 好きな時間に好きな場所で学び、 自分らしい働き方を支援し全国展開をしているデジタルハリウッドSTUDIO主催による、 地域に根差した産業の活性化を目指すセミナー『デザインと人材育成で、 地域社会を活性化する~少子高齢化時代を生き抜くために、 今知るべき5つのこと~』を、 仙台市内にて開催いたします。
2015年、 25万7千にも上る人口自然減は、 出生人口の減少によるところが大きく、 更なる少子化の拡大をより一層強く示唆しました。 それに加えて地域社会では若年人口の都市部への流出などによる就労人口の減少も深刻な問題となっています。
日本各地においても、 特に若者の流出を食い止めるために、 ITやコンテンツ産業にみられる『場所を選ばない』優位性を持った産業の地場での活性化と集積と雇用創出を目指し、 様々な策を講じています。
様々な事象で就労人口が減少する一方、 テクノロジーの発達による仕事のオートメーション化も、 そう遠くない将来、 多くの産業構造を大きく変え、 これまでの就労者の職域にも大きな影響を与えようとしています。
これらの変化は、 若者の生きる社会のみならず、 全ての世代で大きなうねりとして広がり、 全ての就労者の「キャリア」の在り方を変えていくでしょう。 これから起こりうる変化について、 情報として知ってはいるけれども具体的にイメージができない方は少なくありません。
実感の湧かない5~10年後の社会は、 働き方やキャリアなど、 どのように変わっていくのでしょうか。
本セミナーは『デザインと人材育成で、 地域社会を活性化する~少子高齢化時代を生き抜くために、 今知るべき5つのこと~』と題し、 来たるべき未来においてデザイン、 クリエイティブ、 デジタルコミュニケーション、 ICTなどの活用について、 地域社会や企業、 個人における可能性を言及してまいります。
今以上にICTを利活用して地域活性を目指す方、 人材育成に興味のある方、 そして、 「地元の復興・活性・雇用創出をおこない仙台を元気にさせたい」方など、 お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。
■特別セミナー『デザインと人材育成で、 地域社会を活性化する
~少子高齢化時代を生き抜くために、 今知るべき5つのこと~』
・特別講師:中川 直樹 氏(株式会社アンティー・ファクトリー/代表取締役)
・日 時:2016年10月24日(月) 18:00~20:00
・会 場:仙台市起業支援センター アシ☆スタ交流サロン
仙台市青葉区中央一丁目3番1号AER7階
・共 催:仙台市、 (公財)仙台市産業振興事業団(仙台市起業支援センター“アシ☆スタ”)
・参加費:無料
・対象者:地域活性・人材育成に関わる事業をされている方、 もしくは検討されている方、 ICTを活用して起業を
目指している方など
・定 員:20名(要予約)
・参加方法:こちらのURLよりお申し込みください。 https://goo.gl/fmCdus
■ゲストプロフィール中川 直樹(なかがわ なおき)
1969年浜松市生まれ。 ニューヨーク州立大学 (F.I.T) 広告デザイン学科卒業。
NYにてWeb、 グラフィックデザインに従事。
1997年有限会社アンティー・デザイン設立。
2001年Web戦略・制作をワンストップで行う株式会社アンティー・ファクトリー設立。
2004年システムコンサルティング・開発を行う株式会社アンティー・システム設立。
2009年度より社団法人JWDA会長。 企業、 自治体向け講演多数。
株式会社アンティー・ファクトリー http://www.un-t.com/
日本Webソリューションデザイン協会 http://www.jwsda.jp/
■仙台市地域パートナー募集
http://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/
地域活性はそこに住む人、 企業の想いによって実現します。
デジタルハリウッドSTUDIO は、 「地域活性には、 地域に生きる人たち自身が力をつけることが近道」をコンセプトに全国で展開しています。
全国各地域パートナー企業様と連携し、 Web・ITスキル教育を通じて地域に新たなライフスタイルを提案します。 2016年9月現在、 全国17拠点のうち、 地域パートナー様とのライセンス方式によるSTUDIOは13拠点となりました。
今回は、 東北エリアにおける中心都市である仙台市においてパートナーを募集いたします。
デジタルハリウッドとしても東北エリアには初進出となります。
デジタルハリウッドSTUDIO は、 地域パートナー企業の皆様と教育で新たな技術者を地域に生み出し、
その人材を活用して新たな産業を成長させることで地域活性を目指しております。
■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 7万人以上の卒業生を輩出。
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」を開学。 2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を新宿にオープン。 その後地方都市へ展開中。 国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 2014年10月に設立20周年を迎えた。
■『デジタルハリウッドSTUDIO』とは
http://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/introduction/index.shtml
『デジタルハリウッド STUDIO』とは、 “今までにないラーニングスタジオ”をコンセプトに、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ」為の専用学習システム(デジタルハリウッドSTUDIO専用LMS:Any)を軸に、 受講生が自身の理解度を詳しく確認できる独自の評価システム、 また受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや、 様々な繋がりが持てる環境を揃えています。
また、 出店地域に特化した形でデジタルハリウッドSTUDIOを開設いただけるよう、 デジタルハリウッド設立より21年の間に生まれた多くの実績を基に築きあげた教育ノウハウとメソッドをパッケージングし、 全国各地の業務提携企業にライセンス方式で提供しております。
*デジタルハリウッドSTUDIOでは、 若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、 将来的に独立やフリーランスを考えている方など、 さまざまな方が世代を超えて学ばれています。
デジタルハリウッド拠点一覧はこちら: http://school.dhw.co.jp/school/index.html
(写真は左からSTUDIO新宿(東京都)、 STUDIO米子(鳥取県)の受講風景)