Press Release

デジタルハリウッド大学大学院×三越伊勢丹による産学連携プロジェクトによる、日伊国交150周年「イタリアウィーク」全国6店の店頭デジタルプロモーションを実施

デジタルハリウッド大学大学院×三越伊勢丹 産学連携プロジェクト
三越伊勢丹 日伊国交 150 周年「イタリアウィーク」
店頭デジタルプロモーション
全国 6 店で展示
VR 映像、バイノーラルサウンド、4K 高精細映像

 ITビジネス・英語/留学・クリエイティブを学ぶ[デジタルハリウッド大学]、 および、 日本初の株式会社による専門職大学院[デジタルハリウッド大学大学院]、 双方の研究機関である『メディアサイエンス研究所』の杉山知之研究室では、 研究員のヒラタモトヨシ氏を中心に、 「ファッション×テクノロジー」領域での産学協同の研究を推進しています。 

 デジタルハリウッド大学大学院と三越伊勢丹の産学連携プロジェクトでは、 7・8月に行われた「PITTI IMMAGINE UOMO at ISETAN MEN’S」キャンペーンに続き、 日伊国交150周年三越伊勢丹全館キャンペーン「イタリアウィーク」において、 イタリアの街並み、 音楽、 最先端のファッションをVR映像、 バイノーラルサウンド、 そして4Kの高精細映像で体感していただく展示を実施しています。 伊勢丹新宿本店メンズ館を皮切りに、 三越伊勢丹ホールディングスの全国6店舗で10月下旬まで展示が行われます。 
 

【展示概要】 

イタリアウィーク 店頭デジタルプロモーション
~デジタル技術を駆使して五感で体感するイタリアのモノづくり~

・伊勢丹新宿本店メンズ館 9月27日~10月4日
・丸井今井札幌本店 10月5日~10月11日
・銀座三越 10月12日~10月18日
・名古屋栄三越 10月12日~10月18日
・ジェイアール京都伊勢丹 10月12日~10月18日
・広島三越 10月25日~10月31日

「VIRTUAL TRIP TO ITALY」 
日本未発売のオールインワンのVRデバイス「IDEALENS K2」など最先端の機材とフィレンツェ、 ミラノ、 ヴェネチア3都市の最新360°収録素材を活用し、 あたかもイタリアにいるかのような臨場感溢れるバーチャルトリップ体験が可能に。 カンツォーネやストリートの演奏などの音楽コンテンツは独自にプログラムを組み、 バイノーラルサウンドを通して臨場感溢れる視聴を体感いただけます。 (バイノーラルサウンドVRは新宿本店メンズ館5F、 IDEALENS K2は新宿本店メンズ館1F・4F、 銀座三越で展示)
 

 

「VERTICAL HIGH-DEFINITION MOVIE」 

イタリアの3都市で高精細ヴァーティカル収録された映像を店内各所の大型のデジタルサイネージや4Kのマルチサイネージで投影。 商品とともに空気感を伴った美しい映像でイタリアの街並みや最新のファッション、 作り手のモノづくりに対する想い等をお届けいたします。 

【協力】 

VRコンテンツ制作協力:株式会社Psychic VR Lab
VR機材協力: 株式会社クリーク・アンド・リバー社(IDEALENS K2)、 マスプロ電工株式会社(Kodak PIXPRO SP360 4K)
ヴァーティカル4K映像収録機材協力: Panasonic(LUMIX DMC-GH4)
バイノーラルマイク機材協力: 株式会社 J.TESORI(3Dio Free Space Omni)

【デジタルコンテンツ監修 ヒラタモトヨシ氏紹介】  

平田元吉(ヒラタモトヨシ)

1971年東京都生まれ。
合資会社モードファクトリードットコム 代表 / デジタルコンテンツプランナー
デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツマネジメント修士
杉山知之研究室研究員 FIT INNOVATION LAB JAPAN 主宰
FashionTech Summit 発起人

紳士服テーラーが家業だった影響で幼少の頃からファッションに興味を持ち、 明治大学卒業後、 市田(株)に就職。 インポートブランド卸や直営店運営、 MDなどを担当する中、 インターネットと出会い衝撃を受ける。 SIerでの準備期間を経て、 2000年8月 ファッションとWEB/ITを繋ぐサービス提供を主軸とした会社「ModeFactory.com」を設立。 Web/SocialMedia/Artディレクション、 ITコンサルティング、 マーケティング等を中心に活動を行い、 日本で最初にファッションショーRUNWAYライブ配信を実現するなどハイクオリティライブストリーミング配信のパイオニアとして活動。 ファッションイベントを中心とした数々の国内外のライブ配信を手掛ける。 Mercedes-Benz Fashion Week TOKYOのライブメディアディレクションやブランドとの取組み経験を多数持ち、 ファッションだけでなく政党や官邸発信のライブメディア導入設計・現場活用まで業界を横断し幅広く手掛ける。 デジタルハリウッド大学杉山知之研究室ではファッション×先端テクノロジーのライブリアリティー表現等を追求。 研究室内にFIT INNOVATION LAB JAPANを立ち上げ、 FashionTech Summitの発起人として業界の活性化・再構築を目指す。 

 
デジタルハリウッド大学: http://www.dhw.ac.jp/ 

デジタルハリウッド大学院: http://gs.dhw.ac.jp/