Press Release

デジタルハリウッド大学大学院の寄附講座としてUUUMによる「ネット動画クリエイター・ビジネスマネジメント」開講

デジタルハリウッド大学大学院
2016 年度 特別科目増設
UUUM 株式会社寄附講座
「ネット動画クリエイター・ビジネスマネジメント」
鎌田和樹氏(UUUM 株式会社 代表取締役)が
特任教授に就任
<近未来教育フォーラム 2016 で開講記念講演>
11 月 24 日(木)16:30~17:10
会場:デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス

 日本初の株式会社による専門職大学院、 デジタルハリウッド大学大学院では、 産学協同によるカリキュラム開発と、 デジタルコミュニケーション分野の第一線で活躍する実務家教員を採用することで、 「ビジネス」「クリエイティブ」「ICT」の融合による新しいビジネスの創出などによる社会の変革に挑み、 産業発展に寄与し得る人材育成を行っています。 

 この度、 日本初のYouTuber専門のマネジメ ントプロダクション事業を手掛けるUUUM株式会社の代表取締役/CEOである鎌田和樹氏を特任教授に迎え、 新規科目「ネット動画クリエイター・ビジネスマネジメント」の開講が決定しました。

 いち早く時代の変化と要請に応えるため、 UUUM株式会社の寄附講座として、 次年度を待たずに緊急開講が実現しました。 

 また、 開講を記念して「近未来教育フォーラム2016」にて講演を予定しています。 

 
【鎌田和樹 特任教授からのコメント】

日本でNo.1YouTuberのHIKAKINとの出会いをきっかけにマネジメント会社として2013年にUUUMを設立しました。 まだ世の中がオンライン動画に対しての知見がない中でマネジメントからインフルエンサーマーケティングなど新しい動画ビジネスを立ち上げた結果、 約2,800人のクリエイターをかかえ単月20億回を越える規模となりました。 YouTuberを通じて「個人がメディアになる時代」、 「新しい働き方」この言葉を唱え続けてきましたが、 今後さらにオンラインクリエイター全体が活躍できるためにもこの3年間で培ったものを少しでも多くの方へお伝えできればと考えております。 

「ネット動画クリエイター・ビジネスマネジメント」
担当教員: 鎌田和樹 特任教授
 

【授業概要】 
旧来のモノ、 コトがヒットしていく流れでは、 アーティストはライブを、 漫画家は出版社に作品を披露し、 そこからコンテンツを流通させていくことが主流であった。 インターネットの普及後は、 活動をオンライン上でと決めて行動する人が増えてきている。 YouTube上で活躍するYouTuberが成功する理由について考え、 そこからオンライン上で成功するためのポイントを理解することは、 YouTuberに限らず様々なオンライン上でのビジネスに活用できる考え方を身につけることにつながる。 大学卒業後に企業への就職という従来の考え方ではなく、 好きなことを仕事にしていく動画クリエイターがどうしてインフルエンサーとして活躍し、 ビジネス上の重要なプレイヤーとなり得るのか? そこに関連する企業(クライアント・プラットフォーマー、 UUUMなど)はどのようなビジネスマネジメントを行っているのか? またどうしたらオンラインで成功するモデルを創出できるのか? 動向解説と現状分析から次のチャンスを創出できる考え方を身につけていく。 

【到達目標】 
ネット動画クリエイターのケースを通じて、 インターネット上で活躍する現代のクリエイターと、 彼らの力を活用したビジネスについての動向や可能性を理解し、 オンライン上でのビジネスモデルについて「動画 × ●●」という考え方ができるようになるための基礎的な知識を得る。 

【授業内容(全8回 各90分)】 
第1回
自己紹介・YouTube観賞・動画トレンドについて
YouTube上で活躍するクリエイター、 動画について

第2回
YouTube(オンライン上)で働くということについて
YouTuberとのディスカッション

第3回
オンラインクリエイターのマネジメントについて
UUUM社内の組織事例から

第4回
インフルエンサーマーケティングについて
企業側から見たクリエイターとのマーケティング手法

第5回
オンライン動画×異業種との取り組みについて
企業のオンライン動画活用実例

第6回
ゲームチェンジャーについての考え方
UUUMを事例としてインターネットビジネスにおいてのゲームチェンジャーについて他社事例を元にOJT

第7回
ゲスト
オンライン上で活躍する企業様による講演

第8回
インターネットと自分の働き方について
UUUM創業から現在に至る鎌田の事例から、 これからの働き方を考える

【担当教員プロフィール】 
鎌田和樹(かまだ かずき)
デジタルハリウッド大学大学院 特任教授
UUUM株式会社 代表取締役/CEO

2003年19歳で通信業界に身を投じ、 テレコムサービスでソフトバンクショップを単月で100店舗出店。 ショップ運営、 アライアンスなどさまざまな経験を積んだ。 2011年からはイー・モバイル一次代理店の代表取締役を務める。 2012年に孫泰蔵氏との出会いからベンチャーの道へ。 その後、 HIKAKINとの出会いをうけて30歳を手前に独立。 UUUMの前身となるONSALE株式会社を2013年6月に設立し、 日本初のYouTuber専門のマネジメントプロダクション事業を手掛ける。 2013年10月にUUUM 株式会社に商号を変更した。 

デジタルハリウッド大学大学院の詳細については、 下記Webサイトをご覧ください。 
http://gs.dhw.ac.jp/ 

■UUUMについて  ( http://www.uuum.jp/ )

UUUMは2013年に業界初のユーチューバーマネジメント企業として設立。 
HIKAKIN、 瀬戸弘司、 佐々木あさひなど、 トップクラスのYouTuberをマネジメントしています。 現在、 その活動は幅・深さ共に広がり、 アンファー、 「チャリ走」など、 テレビCMのプロデュース、 Yahoo!JAPAN、 Google Playを始めとした大手企業との新たな取組み、 マスメディアとのコラボ、 YouTuberイベントの企画・運営など、 動画のアウトプットを軸に、 YouTubeでの活動にとどまらずメディアという分野から活動範囲を広げています。 

 本科目の開講を記念し、 11月24日(木)に開催される「近未来教育フォーラム2016」において、 鎌田和樹氏の講演を予定しています。 お申し込みは下記ページより詳細をご確認ください。 

————————————————————

近未来教育フォーラム2016 Daily Life with Super Technologies 

「ネット動画マーケティングから見るクリエイター育成とビジネス開発の可能性」 

2016年11月24日(木)16:30~17:10
デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス

●本フォーラムの基調講演は、 CYBERDYNE株式会社 代表取締役社長/CEO 山海嘉之氏が登壇します。 そちらもぜひご参加ください。 

http://gs.dhw.ac.jp/news/161012.html 
————————————————————