デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催セミナー
『90 分でわかるライトノベル作家への道』
日時:2017 年 1 月 10 日(火)19:30~21:00
会場:デジタルハリウッド大学駿河台キャンパスメディアライブラリー
映像、 3DCG、 グラフィックデザイン、 アニメ、 ウェブ、 ゲーム・プログラミング、 ビジネス、 先端メディア表現の8つの専門領域を学ぶデジタルハリウッド大学(DHU)では、 メディアライブラリーの主催で、 本を読むきっかけづくりと、 学外への情報発信の一環としてオープンセミナーを定期開催しています。
この度、 2017年1月に「ライブラリーウィーク」と称して、 複数のセミナーを連続で開催します。
その第一弾のプレイベントとして、 ライトノベルについて、 その業界や作家へのなり方を解説するセミナーを開催します。
『涼宮ハルヒの憂鬱』『とある魔術の禁書目録』『ノーゲーム・ノーライフ』『りゅうおうのおしごと!』…など、 本が売れないと言われる時代に、 若年層の圧倒的な支持を集めて確立された文学の新ジャンル「ライトノベル」。 2000年代半ば頃より市場が急成長し、 漫画、 小説、 ゲーム、 アニメといったメディアミックスが盛んに行われヒット作品が相次ぎました。
本セミナーでは、 ライトノベルの書き方本を執筆し、 複数のレーベルのライトノベルの創刊にも関わり、 作家の創作支援を行う、 榎本秋氏が「ライトノベル作家になるには」 というテーマで語り尽くします。
【セミナー概要】
ライトノベル作家への道標を以下の内容で解説します。
1. ライトノベルとはなにか。 業界の仕組み。
2. ライトノベル作家になり方。 必要な能力と努力とは。
3. ライトノベル作家を続けるためには
その後、 会場内のセミナー参加者と質疑応答を行います。
【開催概要】
■日 時: 2017年1月10日(火)19:30~21:00(19:10開場)
■会 場:デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
メディアライブラリー
千代田区神田駿河台 4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
■定 員:40名
■費 用:無料
■主 催:デジタルハリウッド大学 メディアライブラリー
■お申し込み:下記サイトよりお申し込みください。
http://www.dhw.ac.jp/lecture/
■当イベントに関するお問い合わせ先:
デジタルハリウッド大学 事務局 TEL.03-5297-5787 (月~金:10:00~18:30)
【スピーカー】
榎本秋(えのもとあき)氏
作家・文芸評論家・出版プロデューサー。
編集プロダクション、 作家事務所であり、 創作指導も行う「株式会社榎本事務所」を経営。
著書に、 『外様大名40家』(幻冬舎新書)、 『ライトノベル作家になる』(新紀元社)、 『ライトノベル文学論』(NTT出版)等があり、 主体的に関わった本は150冊余。
また、 小説家福原俊彦(ふくはらとしひこ)として時代小説を手がける。 2014年『裏門切手番頭秘抄(一) 青雲ノ閃』(富士見新時代小説文庫)でデビュー。 その後も、 『家斉の料理番』(宝島社文庫)、 『書物奉行、 江戸を奔る! 新井白石の秘文書』(朝日文庫)、 『火の子燃ゆ 白石と大老暗殺』 (角川文庫)、 『春風駘蕩 平賀源内江戸長屋日記』(徳間文庫)等、 多数刊行。
http://enomoto-office.com/index.html
【モデレーター】
メディアライブラリー館長 橋本大也教授
ビッグデータと人工知能の技術ベンチャー企業データセクション株式会社の創業者。 同社を上場させた後、 顧問に就任し、 教育者、 事業家に転進。 教育とITの領域でイノベーションを追求している。
著書に「データサイエンティスト データ分析で会社を動かす知的仕事人」(SB 新書)「情報力」(翔泳社)など。
書評ブログを10年間執筆しており、 書評集として「情報考学 Web時代の羅針盤 213 冊」(主婦と生活社) がある。
多摩大学大学院客員教授。 早稲田情報技術研究所取締役。