Press Release

フリースタイルでCGを学べる、デジタルハリウッドの『CGGYM』に3ds MAX、NUKE、Houdiniの3講座が追加しパワーアップ!

フリースタイルCGラーニング空間『CGGYM』に
“3ds MAX講座”“NUKE講座”“Houdini講座が
追加されパワーアップ!
~“さらに”目的に合わせて自由な講座設計が可能に~
2017年7月 東京本校・大阪校にて同時開講!

 IT 関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] では、CG・映像を必要なパートだけ個別に学ぶことができるフリースタイルCG ラーニング空間「CGGYM」に、“3ds MAX講座”、 “NUKE講座”、 Houdini講座”、新たに3講座の追加開講が決定いたしました。 

「CGGYM」はCG制作ツールであるMayaの工程別の単体講座や、CG合成や映像編集で使われるAfterEffects、粘土をこねるように3DモデリングのスカルプティングができるZBrushなど、CG制作工程において、必要な部分や苦手分野だけをピックアップして学んだり、目的別にあらかじめパッケージングした講座から選んで受講したりと自由なスタイルでの学習が可能な空間です。 

 学習スタイルは独自のeラーニングシステムを活用した反転学習スタイルを導入しており、自宅や外出先でも学習することができ、まさにCGを好きな時に、好きなだけ、できるまでトレーニングできます。 

 3DCGは近年ではゲームや映画等のエンターテイメント分野に限らず、プロダクトデザイン、プロジェクションマッピング、建築、医療、3Dプリンター、ドローンなどのマシン操縦にも使われ、あらゆる分野で3DCG表現が欠かせないものになってきています。 

 年々進むCG制作技術の活用法の拡大に伴い、 デジタルハリウッドでは様々なニーズに合わせた教育を提供し、各業界において即戦力となる人材育成を目指します。 

 今回追加となる講座は、3ds Max講座とNUKE講座、そしてHoudini講座の3講座です。 

▼追加講座ラインナップ 

■3ds Max講座

使用ツール:3ds Max 2017
受講期間:4ヶ月
受講料:370,000 円(税抜)
3ds Maxは、 Mayaと共に、 世界中で使用される3DCGソフトウェアですが、映像・アニメ制作はもちろん、最近では建築CG分野での利用も非常に多くなっております。講師にはCG WORLD「画龍点睛」連載中の3DCGアーティスト早野海兵氏がカリキュラムの考案から携わっており、モデリングから、アニメーション、エフェクト、レンダリングまで未経験者はもちろんCG経験者でも満足感の高い学習内容となっています。 

■NUKE講座

使用ソフト:NUKE10
受講期間:2ヶ月
受講料:128,000円(税抜)
NUKEは、多くのハリウッド映画やハイクオリティの動画制作が可能なソフトウェアです。 本講座では2D、3Dに限らず様々な素材に対応した合成について学ぶことができ、コンポジッターを目指す方にとっては必見です。 

■Houdini講座

使用ソフト:Houdini16
受講期間:2ヶ月
受講料:128,000円(税抜)
Houdiniはパーティクルを基礎としてありとあらゆるエフェクトを表現することができ、ハリウッドでは絶大な人気を誇る3DCGソフトウェアとして、業界から非常に注目をされています。CG経験者でも独学での習得は難しいこのソフトを、基本的な考え方から、実践的な煙や流水などの表現の方法まで身につけることが可能です。 
※Houdini講座については最新版移行対応中により、8月以降の導入を予定しています。 

※その他の講座、 パッケージについては、 以下サイトよりご覧ください。 
  http://school.dhw.co.jp/p/cggym/ 

▼CGGYMはこんな方におススメ 
・異業種の方でCG スキルを現職で活用されたい方
・CG の苦手分野を克服したい方
・仕事の関係等で固定の曜日で通えない方
・安価でCG 学習を始めたい方

▼開講日(追加講座) 
開講日:2017年7月1日(土)より毎月開講いたします。 

※スクール説明会にて講座詳細と申込受付をいたします。 本コースをご検討中の方はまずはスクール説明会へお越しください。 
┗  http://school.dhw.co.jp/p/cggym/