デジタルハリウッド
3DCG 特化型クラウドソーシングサービス
「CG クラウド」運営の TANOsim 社と業務提携
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社は、 株式会社TANOsimと業務提携を行ないました。
当社のインキュベート機関『D ROCKETS』を通じた出資も実施し、 TANOsim社が運営している3DCG特化型クラウドソーシングサービス「CGクラウド」を通じ、 クリエイターの活躍の場を広げていきます。
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社は、 株式会社TANOsimと業務提携を行ないました。
当社のインキュベート機関『D ROCKETS』を通じた出資も実施し、 TANOsim社が運営している3DCG特化型クラウドソーシングサービス「CGクラウド」を通じ、 クリエイターの活躍の場を広げていきます。
■業務提携の背景
デジタルハリウッド(専門スクール)在校生の森本高廣氏が代表を務めるTANOsimが運営する、 3DCG特化型クラウドソーシングサービス「CGクラウド」( https://www.cg-crowd.com/ )は、 これまで無かったハイエンドな3DCGに特化し、 3Dクリエイターが時間や場所に囚われずに仕事が出来るクラウドソーシングサービスです。 映像/ゲーム/VR/AR/MR/3Dプリンタ等、 今後成長産業として見込まれる3DCG制作のインフラを整え、 3DCGクリエイター達に”本当に創りたい物”を自分に合った自由な働き方の中で創ることができる環境を提供することを目的としています。
デジタルハリウッドは今回の資本業務提携を通じ、 卒業生クリエイターによる法人向け制作受託サービス「Smart Work※」のCG受託制作業務において積極的に連携するほか、 デジタルハリウッド(専門スクール)の就転職対応コース「CG/VFX選考」「3DCGデザイナー専攻」の卒業生に対し、 フリーランスという新たな進路の構築をしていくことを目指します。
デジタルハリウッドはTANOsim社「CGクラウド」とともに3DCGクリエイター達の活躍の場を広げていくことを目指します。
■Smart Work(スマートワーク)
■TANOsim株式会社
社名 :株式会社TANOsim(タノシム)
代表者 :代表取締役社長 兼 CEO 森本高廣
設立 :2016年12月26日
所在地 :東京都渋谷区渋谷1-17-1 TOC第2ビル3F PoRTALShibuya
事業内容 :3DCGクラウドソーシング事業/デジタルコンテンツの企画・制作・販売等の事業
URL :http://www.tanosim.co.jp/
Email :info@tanosim.co.jp
TEL :03-4405-6997
■D ROCKETS(ディーロケッツ)について
http://www.dhw.co.jp/d_rockets/
『D ROCKETS』は、 デジタルハリウッドが運営する各スクール、 大学および大学院の卒業生を対象に、 起業を支援するためのインキュベート機関として、 2016年6月に設立しました。
起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし、 「セカイを変えるようなWebサービスを日本から産み出す」ことに貢献します。
■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 全国に3校の専門スクールと、 18校のラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年、 日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 2005年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。