UX KANSAI による特別講座
『UX デザイン体験ワークショップ』
日程:2018 年 2 月 17 日(土)14:30~
会場:デジタルハリウッド大阪校
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド](の大阪校では、 UX KANSAIのワラ ツヨシ氏、 徳見理絵氏をお招きし、 特別公開講座を開催します。
UXとは、 User Experience の略で、 直訳すると利用者体験です。
ユーザーが製品やサービスの購入や利用、 所有などの一連の体験を通じて感じることのできる「安心できる」「嬉しかった」「ワクワクする」などといった、 ユーザビリティ(使いやすさ)よりもさらに大きな概念です。
ここ数年メディアでもUXという言葉をよく耳にするようになってきました。
社会や経済において意識されるようになってきたUX。 そもそもUXとは何なのか。 当講座では、 導入編として、 UXの考え方とデザインプロセスについて、 ワークショップを通じて体験しながら学びます。
また講座の前後には、 デジタルハリウッド大阪校『本科UI/UXD専攻』『専科グラフィックデザイナー専攻』『専科Webデザイナー専攻』の個別スクール説明会を同日に開催します。 クリエイティブ業界に興味がある方はセミナーと併せてご参加ください。
【講座名】
UX KANSAI ワラ ツヨシ氏、 徳見理絵氏による『UXデザイン体験ワークショップ』
【講演者】
ワラ ツヨシ氏(講義担当)
株式会社ペンク 代表取締役/大阪成蹊大学 講師/UX KANSAI 運営
1978年生まれ。 Web制作会社を経て2012年 株式会社ぺンクを設立。 Webサイト、 スマホアプリ、 映像などデジタル領域を中心にコミュニケーションデザインを含めたコンテンツの企画、 設計、 開発を行っている。 2018年2月 UXデザインに関する一般社団法人設立予定。
徳見理絵氏(ワークショップ担当)
シナジーマーケティング株式会社/UX KANSAI運営
1979年生まれ。 HCD-net認定人間中心設計専門家として自社プロダクトのUI開発に従事。
2016年UX KANSAIを立ち上げる。 現在は、 瀬戸内海の島にてリモートワークをしながら製品開発を行っている。 2018年2月UXデザインに関する一般社団法人設立予定。
【概要】
開催日:2018年2月17日(土) 14:30~17:30
開催校:デジタルハリウッド大阪校
(大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F)
アクセス: http://school.dhw.co.jp/school/osaka/
参加費:無料
お申込みはこちら: http://school.dhw.co.jp/form/event_01/?eid=70110000000iUU2
※希望者には、 セミナーの開始前にスクール説明会のご用意もしております。
■UX KANSAI
UXD/HCD/サービスデザインをキーワードに、 大阪・京都・兵庫・滋賀など関西全体で連携しながら学び合うコミュニティ。 2016年度、 2017年度は体系的に学べる通年セミナーを中心に、 不定期の勉強会を開催。
「より良いもの・ことへのデザイン」への想いを形にしようと日々学び・実践し続けています。
■デジタルハリウッド株式会社
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebとネット動画の学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。