Press Release

デジタルハリウッドSTUDIO主催特別セミナー『デジタル教育を活用した地域活性 ~今必要とされるICT教育とは~ 』|岡山コンベンションセンターで開催

人材育成で地域活性をデザインする
デジタルハリウッドSTUDIO 主催 特別セミナー
デジタル教育を活用した地域活性~今必要とされるICT 教育とは~
日時:2018 年7 月24 日(火)18:30~会場:岡山コンベンションセンター

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッドでは、 好きな時間に好きな場所で学び、 自分らしい働き方を支援し全国展開をしているデジタルハリウッドSTUDIO主催による、 地域に根差した産業の活性化を目指すセミナー『人材育成で地域活性をデザインする~今必要とされるICT教育とは~』を、 7月24日、 岡山県岡山市にて開催いたします。

 今後10年~20年で半数近くの仕事が自動化されるという予測や、 現在の子供世代の65%は将来、 今は存在していない職業に就く可能性が、 テクノロジーの進化に伴い現実味を帯びてきています。 また、 人工知能が職業を奪うという指摘をされている一方で、 人工知能が新たな職業を生み出す可能性も指摘されています。 

 企業においては、 慢性的に続くエンジニア不足の影響により、 「未経験者歓迎」のエンジニア職募集も増えています。 しかしながら、 実際に未経験者がどのようにスキルを習得していけばいいのかに不安を覚える人も多いでしょう。 

 教育現場においては、 2020年度より小学校にてプログラミング教育が必須化されるなど、 国内のみならず世界的に子どもへのプログラミング教育への関心も高まっております。 

 本セミナーは『人材育成で地域活性をデザインする~今必要とされるICT教育とは~』と題し、 来たるべき未来において、 デザイン、 クリエイティブ、 デジタルコミュニケーション、 教育、 ICTなどの活用について、 地域社会や企業、 個人におけるテクノロジーの学習と次の世代への地域教育の可能性を言及してまいります。 

 今以上にICTを利活用して地域活性を目指す方、 人材育成に興味のある方、 雇用創出をおこない地元を元気にさせたい方など、 お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。 

 
■特別セミナー『人材育成で地域活性をデザインする ~今必要とされるICT教育とは~』 

・特別講師:為田裕行 氏(フューチャーインスティテュート株式会社/代表取締役)
・日時:2018年7月25日(火) 18:30~20:30
・会場:岡山コンベンションセンター4F  403号室
    岡山県岡山市北区駅元町14− フォーラムシティビル
     (JR岡山駅中央改札口から徒歩約3分)
・参加費:無料
・対象者:地域活性・人材育成に関わる事業をされている方、 
     もしくは検討されている方、 ICTを活用して起業を目指している方など
・定員 :20名(要予約)
・参加方法:こちらのURLよりお申し込みください。 
       https://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/event/20180724.shtml 

■特別講師 プロフィール 

為田裕行(ためだ ひろゆき)氏 
フューチャーインスティテュート株式会社
代表取締役 インストラクショナルデザイナー
教育ICTリサーチ 主宰


為田裕行(ためだ ひろゆき)氏

大学卒業後、 大手学習塾企業へ就職。 一斉指導、 個別指導、 合宿教育などの現場で鍛えられ、 1999年フューチャーインスティテュートの設立に参画。 東京都における教師への教材開発支援に関わり、 現場への教育ICT導入の可能性を模索。 幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の教壇に立つと共に、 学校の先生向けの研修プログラム設計、 授業計画コンサルテーション、 教育テレビ番組や幼児向け教材、 サービスなどの教育監修を行っている。 2016年6月から現職。 活動の詳細は、 「教育ICTリサーチブログ」にて発信している。
 http://blog.ict-in-education.jp/ 

■岡山県地域 STUDIOパートナー募集 

http://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/ 

地域活性はそこに住む人、 企業の想いによって実現します。 
デジタルハリウッドSTUDIO は、 「地域活性には、 地域に生きる人たち自身が力をつけることが近道」をコンセプトに全国で展開しています。 
全国各地域パートナー企業様と連携し、 Web・ITスキル教育を通じて地域に新たなライフスタイルを提案します。 2018年6月現在、 全国21拠点のうち、 地域パートナー様とのライセンス方式によるSTUDIOは17拠点となりました。 
今回は、 岡山県においてパートナーを募集いたします。 
デジタルハリウッドSTUDIO は、 地域パートナー企業の皆様と教育で新たな技術者を地域に生み出し、 
その人材を活用して新たな産業を成長させることで地域活性を目指しております。 

 
■デジタルハリウッド株式会社 

URL: http://www.dhw.co.jp/ 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebとネット動画が学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には、 日本初となる株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらに、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校。 
デジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 
2019年に設立25周年を迎える。 

■『デジタルハリウッドSTUDIO』とは 

http://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/introduction/index.shtml 

『デジタルハリウッドSTUDIO』とは、 “今までにないラーニングスタジオ”をコンセプトに、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ」為の専用学習システム(デジタルハリウッドSTUDIO専用LMS:Any)を軸に、 受講生が自身の理解度を詳しく確認できる独自の評価システム、 また受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや、 様々な繋がりが持てる環境を揃えています。 

また、 出店地域に特化した形でデジタルハリウッドSTUDIOを開設いただけるよう、 デジタルハリウッド設立より23年の間に生まれた多くの実績を基に築きあげた教育ノウハウとメソッドをパッケージングし、 全国各地の業務提携企業にライセンス方式で提供しております。 


デジタルハリウッドSTUDIO渋谷(東京都)


デジタルハリウッドSTUDIO仙台(宮城県)


デジタルハリウッドSTUDIO米子(鳥取県)

デジタルハリウッド拠点一覧はこちら: http://school.dhw.co.jp/school/index.html