Press Release

コミュニケーションをデザインする『VUI/UX講座~Alexaスキル編~』2018年7月開講、開講前イベントを7月8日開催|デジタルハリウッドSTUDIO渋谷

コミュニケーションをデザインする
『VUI/UX 講座~Alexa スキル編~』
2018 年7 月22 日開講
開講記念特別イベントを7 月8 日(日)開催

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 Webとアプリのラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO渋谷では、 音声によるインターフェイスについて学ぶ『VUI/UX講座~Alexaスキル編~』を2018年7月22日(日)に開講いたします。 

 開講にあたり、 7月8日(日)には、 『VUI/UX講座~Alexaスキル~』開講記念特別イベント“スマートスピーカーから見るVUI/UXの未来“、 を開催します。 ご興味のある方は是非ご参加ください。 

【開講背景】 

近年注目されているVUI/UXは、 音声操作(Voice)によって制御するユーザーインターフェース(UI)やUIによってもたらされるユーザー体験(UX)を指します。 

VUI/UXのひとつとして注目されてきている“スマートスピーカー”は、 日本ではまだ発売されてから半年という状況で、 普及率はまだ8%ですが、 アメリカでは発売からわずか2年の間に普及率が21%と、 5人に1人が使用している状況です。 (アクセンチュアによる調査結果)

また、 モバイル端末でのAlexa導入が簡単にできる新開発キットも発表されており、 スマートスピーカーだけでなく様々なデバイスでAlexaを活用する機会が増加してくることが予想されます。 

増加してくるVUI/UXの開発において、 デザイナーがいかにユーザーに寄り添って開発できるかが非常に大切になってきます。 

コミュニケーションをデザインするとは? 

ユーザーとスマートスピーカーとのやり取りについて、 “音声だけで伝える難しさ”や“イントネーションや抑揚の付け方”、 “不快にならない返答の仕方”など、 快適なコミュニケーションが求められます。 
今までのデザイナーやプログラマが行ってきた画面で見せる表現とは異なり、 “コミュニケーションをデザインする”ということが要求されます。 ユーザーとスマートスピーカーとのコミュニケーションをどのように設計するか、 コミュニケーションを通じた体験をどのように設計するかが、 これから益々重要となってきます。 

これから日本で求められるVUI/UX開発 

現状、 アメリカにおけるAlexaスキルの数は3万を超えていますが、 一方で日本は1千にも満たない程度です。 世界的なVUI/UXの広がりに対して、 日本は後発的で、 実務的な開発ができる人は非常に少ないのが実情です。 
また、 現在Alexaスキルの開発を担っているのはWebデザイナー/エンジニアが中心です。 これは開発で必要な言語が、 JavaScriptであるため、 Web制作で使用される言語と同様であることが要因です。 
今後、 Webデザイナー/エンジニアの業務として、 VUI/UXの開発が求められるようになる可能性があります。 

このような状況において、 増加する音声操作(Voice)での新しいUI/UXの開発は急務であり、 デジタルハリウッドSTUDIOでは次世代に適応するVUI/UXスキルを習得した人材育成を行いたいと考えております。 

【VUI/UX講座~Alexa スキル編~講座内容】 

畠中俊巳氏(アマゾンジャパン合同会社)アドバイスの下、 カリキュラムを開発 

本講座では畠中氏をはじめ、 VUI/UXに精通するスキルをお持ちの方を講師としてお招きし、 全4回のライブ授業を行います。 

VUI/UXの概念やスマートスピーカー、 Alexaスキルの開発について学び、 卒業制作としてオリジナルAlexaスキル制作を行います。 卒業制作作品はアマゾンジャパン合同会社が開催する「Amazon Alexaスキルアワード2018」(*)への入賞を目指し制作をいたします。 

(*)Amazon Alexaスキルアワード2018は、 コンテストを通じ、 多くのユーザーにとってさらに魅力的なスキルが提供され、 Alexaを通じテクノロジーと人がもっとつながりあう未来が来る事を目的としています。 

http://alexaskillawards.jp/ 

~VUI/UX講座の特徴~ 

1.   いつでもどこでも何度でも学べるオリジナル映像教材×個別トレーニングでの学び 

デジタルハリウッドオリジナルの映像教材は、 学校でのご視聴はもちろん、 ご自宅や職場でもオンライン環境があれば、 どこでも視聴できるので、 忙しくて通えない方でも、 安心して学んでいただけます。 また、 特定の日には、 現役のクリエイターが直接指導。 自分のペースや理解度に合わせて学習できます。 

2.   VUI/UXの習得を加速する実践的カリキュラム 

アマゾンジャパン合同会社 畠中氏のアドバイスのもとカリキュラムの作成を行っております。 VUI/UXの概念からAlexaスキルの開発まで、 体系的に学んでいただけるカリキュラムとなっております。 

カスタムスキルやフラッシュブリーフィングの制作を行いながら、 スキル開発における考え方やデバッグの仕方、 APIの活用など実践的に取り組みながら、 VUI/UXを習得します。 

卒業制作では、 今年9月開催の「Amazon Alexaスキルアワード」を目指して、 オリジナルのAlexaスキルの開発までサポートいたします。 

3.   業界最前線の講師陣 

ライブ授業では、 アマゾンジャパン合同会社 畠中俊巳氏をはじめ、 コミュニケーションロボットやVUI/UXに関するビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社 北構武憲氏、 Alexaスキル開発を行っている面白法人カヤック 君塚史高氏など、 VUI/UXに精通するスキルをお持ちの方を講師としてお招きし、 全4回の特別講義を開講いたします。 

 
【対象者】 

・Webデザイナー/エンジニアの方で、 スキルアップしたい人
・VUI/UXの開発がしたい人
・仕事でスマートスピーカーの開発が必要となった人
・業務にスマートスピーカーの導入を考えている人
・とにかく新しいものが好きな人

【コース詳細】 

講座名:VUI/UX講座~Alexaスキル編~
開講日:2018年7月22日(土)
開講校舎:デジタルハリウッドSTUDIO渋谷
受講期間:2ヶ月間
授業料:一般140,000円(税抜)/在学生・卒業生110,000円(税抜)

今回の『VUI/UX講座~Alexaスキル~』開講記念特別イベントとして、 本講座で講師を行っていただく、 ロボットスタート株式会社 取締役副社長 北構武憲氏をお招きし、 “スマートスピーカーから見るVUI/UXの未来”をテーマとしたトークイベントを行います。 

 
【特別イベント 開催概要】 

『VUI/UX講座~Alexaスキル~』開講記念特別イベント
“スマートスピーカーから見るVUI/UXの未来“

※イベント後半にはVUI/UX講座の説明を実施いたします。 

日程:2018年7月8日(日)
時間:13:00~14:30
会場:デジタルハリウッドSTUDIO渋谷
参加費:無料/要予約
参加方法:下記URLよりお申込みください
      https://school.dhw.co.jp/school/shibuya/event/event123.html 

【特別イベント 講師プロフィール】 

ロボットスタート株式会社 取締役副社長
北構武憲氏

大学卒業後、 広告代理店を経て1998年ヤフー株式会社に入社。 その後、 複数のインターネット企業を経て、 2014年ロボットスタート創業時に副社長として参画。 現在の本業はサービスロボットやスマートスピーカーに関するコンサルティング。 コミュニケーションロボットやスマートスピーカーがどのように社会に浸透していくかに注目しており、 コミュニケーションロボット関連のハッカソン・イベントにはほぼ全て現場に出向いて取材をしています。 

■デジタルハリウッド株式会社  

http://www.dhw.co.jp/  

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像が学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 

■デジタルハリウッドSTUDIO 

http://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/introduction/index.shtml  

『デジタルハリウッド STUDIO』とは、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」今までにない”ラーニングスタジオ”をコンセプトにした、 目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。 デジタルハリウッド設立より23年以上もの間、 多くの実績を生んできた教育ノウハウとメソッドを集約し、 確実にスキルが身につくカリキュラムを提供しています。 

「ワーク・シフト」が注目されはじめ、 働き方が大きく変わる中、 併せて生活スタイルも時間の使い方そのものが変化をしはじめ、 必然的に”学びのスタイル”も変化をしている流れをいち早く察知し、 デジタルハリウッドでは2012年より、 この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。

*デジタルハリウッドSTUDIOでは、 若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、 将来的に独立やフリーランスを考えている方など、 さまざまな方が世代を超えて学ばれています。