エンジニア養成学校G’s ACADEMY TOKYO と
ポイントやマイルのシェアリングサービス「MILESHARE(マイルシェア)」がコラボ
グローバルギークオーディション(卒業制作発表会)の
優勝賞品としてシェアリングフライトによる世界一周の旅をプレゼント
IT関連及びデジタルコンテンツの大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社が運営する、 起業家・エンジニア養成スクール『G’s ACADEMY TOKYO』(所在地:東京都港区)は、 ポイントやマイルのシェアリングサービス『MILESHARE』を運営する株式会社MILESHARE(本社:札幌市中央区)とのコラボレーション企画として、 G’s ACADEMY TOKYOが主催する在校生の卒業ピッチイベント、 GGA(グローバルギークオーディション)での優勝商品として、 MILESHAREによるシェアリングフライトを活用しての世界一周の旅を提供することを決定いたしました。
第1号として、 2018年4月のGGA優勝者でモザイクアート自動生成Webサービス「MoLife(モライフ)」を作成した古橋由規さんへ優勝賞品を贈呈、 本年7月より世界一周旅行に旅立っていただきます。
また、 旅行の様子はG’s ACADEMY TOKYO公式ページ内に随時掲載していきます。
■G’s ACADEMY TOKYO(ジーズアカデミートウキョウ)
「セカイを変えるGEEKになろう。 」のコンセプトの元、 G’s ACADEMY TOKYOは「自分のチカラでセカイを変えることに挑戦する」意欲の高い方々を支援し、 日本から世界へ挑戦するベンチャーを輩出することをミッションとしてデジタルハリウッド株式会社が2015年4月に設立しました。 新たなWebサービス・ITサービスを日本から生み出すことを目指した『エンジニア起業家養成スクール』です。 「授業料後払い」というユニークなシステムで、 定員の2倍近い応募者の中からIQ/IDEA入試で受講者を選抜。
東京では開校以来10期連続の満席で開講しています。
起業・転職を目指す方がプログラミングを0から学び、 卒業前には一流エンジニアのメンターのサポートがついて、 オリジナルのWebサービスを開発。 卒業後は500万円までの投資やオフィスシェアの支援が受けられるのも大きな特徴です。
開校から3年で26社が起業し、 合計13億円以上の資金調達に成功するという驚異的な実績を出し、 スタートアップが次々と誕生する場所として、 東京で高い注目を受けています。
■株式会社MILESHARE
株式会社マイルシェアは札幌を拠点とする、 ジーズアカデミーTOKYOのLAB4期の卒業生を含むチームで構成されています。 個人が有するポイント・マイルを個人間で自由に、 そして、 有効的に流通させる事ができるプラットフォームを提供することで、 日本国内のみならず世界の様々な問題解決するサービスを目指しています。
【MISSION】アイデアやアクションが自由な世界を創造する
【VISION】自己資産(ポイント・マイル)の自由化
【VALUE】世界中の人たちが有する資産(ポイント・マイル)を個人間で自由に有効的に流通させる事ができるプラットフォームを提供する。
MILE SHAREは、 世界の航空会社の活用できるポイント・マイルの、 シェアリングサービスを展開しております。 MILE SHAREは世界中のポイント・マイルをシェア可能なマイルプロバイダーと飛行機に乗りたいユーザーをMILE SHAREのサービス上でマッチングすることによって、 新しい飛行機の乗り方である『シェアリングフライト』を実現いたします。 MILE SHAREは、 世界中の人たちが今よりも快適な人生を歩んでもらえるように、 ポイント・マイルの有効活用を提案してまいります。