デジタルハリウッドSTUDIO 主催 働き方イベント
『平成最後の夏に働き方を考える!#パラレルキャリアの夏期講習』
2018 年8 月12 日(日)11:00~
デジタルハリウッドSTUDIO 渋谷
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 Webとネット動画のラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO渋谷では、 特別セミナー『平成最後の夏に働き方を考える!#パラレルキャリアの夏期講習』を8月12日(日)に開催します。
新しい働き方について興味がある方、 今後検討している方など、 是非ご参加ください。
副業(会社勤め)から複業(自分らしい働き方)へシフトする
出生率の低下から日本の労働人口が減少している中で、 「人生100 年時代」とも言われるように人間の寿命が会社の寿命より長い時代が訪れようとしています。 2018 年は「働き方改革」が叫ばれるようになり、 政府も副業容認に向けて動きはじめ、 様々な企業が副業容認の実施・模索を始め、 「副業元年」と言われています。 (※1)
インターネットを活用することで場所を選ばず働けるようになってきた一方で、 会社員として働かれる方の中には”興味はあるけどスキルが無い”、 または副業を始める”きっかけ”を待つ方が潜在的に多いという調査結果も出ています。 (※2)
(※1)【大企業編】2018 年は副業解禁元年?副業OK の会社一覧 https://www.bitwork.link/column/366/
(※2) 正社員3000 名に聞く「副業」実態調査 https://corp.en-japan.com/newsrelease/2018/13507.html
88%の方が副業に興味があると回答したものの、 実際に副業経験がある方は32%。
働き方を考える、 自分と向き合うきっかけを、 デジタルハリウッドSTUDIOで
デジタルハリウッドSTUDIOでは卒業後、 時間や場所を問わずに取り組めるクリエイティブな仕事を軸に自分らしい働き方を実現している方が多数いらっしゃり、 農業・ダンサー・地方創生・狩猟・店舗経営・子育てなどを、 クリエイティブスキルを両立しています。
働き方が多様化している中で、 副業・複業が他人事、 私には無理だ、 と諦めている方もいると思います。 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」がコンセプトであるデジタルハリウッドSTUDIOでは、 少しでも多くの方に社会的な動きを感じ、 自分らしい働き方を実現する一歩としてチャレンジをし、 後悔しない人生を送っていただくために、 副業から複業に向けたサポート行っていきたいと考えております。
本イベントでは、 パラレルキャリア・複業を実現されている方々をお招きし、 “これからの働き方”をテーマとしたトークイベントを行います。 パラレルキャリア・複業に興味のある方はぜひ、 ご参加ください。
お子様連れでの参加も歓迎いたします。 (キッズスペース有り)
【こんな方にお勧めです】
・パラレルキャリアに興味のある方
・複業、 副業を始めたい方
・自分らしい働き方を探している方
・好きなことを仕事にしたい方
・やりたいことが見つからない方
【開催概要】
平成最後の夏に働き方を考える!#パラレルキャリアの夏期講習
▼内容
1)パネリストの働き方紹介
2)パネリストによるトークセッション
3)交流会
日時:2018年8月12日(日) 11:00~13:00
会場:デジタルハリウッドSTUDIO渋谷
定員:30名
参加費:無料/要予約
参加方法:下記URLよりお申込みください
https://school.dhw.co.jp/school/shibuya/event/event126.html
◎お子様連れでの参加も可能です。 キッズスペースもご利用できますが、 当日はシッターが常駐しておりませんので、 お子様のケアは保護者様にてお願いいたします。
【登壇者】
やつづか えり 氏
フリーランスライター、 編集者
コクヨ、 ベネッセコーポレーションに勤務後、 2010年にフリーランスに。
2013年に組織人の新しい働き方、 暮らし方を紹介するウェブメディア『My Desk and Team』開始。
女性の働き方提案メディア『くらしと仕事』の初代編集長(~2018年3月)を務め、 現在はYahoo!ニュース(個人)他で働き方、 組織などをテーマに執筆中。 1児の母。 デジタルハリウッド大学大学院修了、 デジタルハリウッド本科Webクリエイティブ専攻卒業。
明石 悠佳 氏
サイボウズ株式会社、 フリーランス編集者・ライター
1992年生まれ、 京都出身。 2015年に新卒でサイボウズに入社し、 1年半製品プロモーションの経験を経たのちコーポレートブランディング部へ異動。 現在は「サイボウズ式」の企画編集や、 企業ブランディングのためのコンテンツ制作を担当している。 2018年1月から複業でフリーランスの編集者/ライターとしても活動を行っている。
おの れいこ 氏
フリーランスデザイナー
福岡・東京で活動中のフリーランスWebデザイナー。 3年勤めた事務職から「手に職をつけよう!」とデジタルハリウッド福岡校に通い、 Web業界へ転身。 テレビ局やWeb制作会社での勤務を経て2017年4月よりフリーランスに。 最近はビジネスの力になるデザインをすべく、 マーケティングを勉強中。
デザイン制作だけでなく、 イベント企画やバンド活動等、 マルチに活躍している。
柴田 菜々子 氏
株式会社ビースタイル、 ダンサー
静岡出身。 主婦に特化した人材サービス会社ビースタイルに新卒で入社。 入社時(2013 年度)より広報業務を担当。 上司と2名で、 年間メジャー掲載数を3年間で5倍に伸ばす。 また、 2015年より仕事とダンスの両立を目指し、 同社にて仕事週3日、 ダンス週4日のパラレルキャリアを実践。 そのライフスタイルが注目され、 <日経MJ・プレジデントファミリー・ELLE>等20媒体で取り上げられる。
デジタルハリウッドSTUDIO新宿 新校舎1期生募集
<説明会随時開催中>
デジタルハリウッドSTUDIO新宿リニューアル移転後に入学を検討されている方(2018年9月以降)を対象に説明会を随時開催しています。
新しい環境で学びたい方、 クリエイティブな環境に身を置き学習を進めたい方、 ぜひご参加ください。
なお、 7月29日~8月31日の期間においてはSTUDIO渋谷(SHIBUYA CAST.2F)にて説明会を実施いたします。
デジタルハリウッドSTDUIO渋谷
説明会ご参加のお問い合わせ先:
デジタルハリウッドSTUDIO新宿入学事務局
0800-111-2235(月曜定休日)
shinjuku@dhw.co.jp
https://school.dhw.co.jp/school/shinjuku/
デジタルハリウッド株式会社
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京・大阪に専門スクール、 全国の各都市にWebと動画について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。
2004年、 日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 2005年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。
デジタルハリウッドSTUDIO
『デジタルハリウッド STUDIO』とは、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」今までにない”ラーニングスタジオ”をコンセプトにした、 目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。 デジタルハリウッド設立より23年以上もの間、 多くの実績を生んできた教育ノウハウとメソッドを集約し、 確実にスキルが身につくカリキュラムを提供しています。
「ワーク・シフト」が注目されはじめ、 働き方が大きく変わる中、 併せて生活スタイルも時間の使い方そのものが変化をしはじめ、 必然的に”学びのスタイル”も変化をしている流れをいち早く察知し、 デジタルハリウッドでは2012年より、 この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。