Press Release

コピーライター日下慶太氏によるセミナー『ローカルを元気にするコミュニケーションデザインのあり方』8月26日開催|デジタルハリウッド大阪校

コピーライター日下慶太×デジタルハリウッド大阪校
『ローカルを元気にするコミュニケーションデザインのあり方』
開催日時:2018 年8 月26 日(日)18:00~20:00
会場:デジタルハリウッド大阪校


日下慶太氏

 IT 関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]の大阪校では、 電通 関西支社クリエーティブ局に所属し、 商店街のユニークなポスターを制作。 町おこしにつながる【商店街ポスター展】の仕掛け人でもあり、 佐治敬三賞、 グッドデザイン賞など数々の受賞歴を持つ、 コピーライターの日下慶太氏によるセミナーを開催いたします。

昨今デザイナーに求められるスキルは年々高まってきている中、 企業の課題を言葉という技術によって解決するお仕事として『コピーライティング』も役割の一つとされています。 

 そこで今回は、 地域の課題をアイデアによって言葉とビジュアルで具現化し、 地域活性化を図る日下慶太氏をお招きし『デザイン×コピーライティング×地域』をテーマに虎の巻を大公開いたします。 

 業界での経験談や実績。 広告の手法や考え方を含め、 詳しくお話しいただきます。 

 上記の特別講演と同時に、 『これからコピーを学びたい・デザインを学びたい』方を対象に、 2018年9月開講【本科UI/UXD専攻】の個別スクール説明会を開催します。 

 これから業界を目指したいとお考えの大学生や専門学生、 業界への転職をお考えの方、 日下慶太氏が手掛ける作品のファンの方々のご参加も大歓迎の内容となっております。 是非お誘いあわせのうえご参加ください。 

 
■開催概要 

コピーライター日下慶太×デジタルハリウッド大阪校
『地域活性に求められるコミュニケーションデザインのあり方』
 

日時:2018年8月26日(日)18:00~20:00

   第1部 デジタルハリウッド スクール説明会(16:30~18:00)
   第2部 コピーライター日下慶太セミナー(18:00~20:00)

※入学検討者の方は『第1部 デジタルハリウッド スクール説明会』よりご参加ください。 

会場:デジタルハリウッド大阪校(大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F)

参加費:2000円 ※要事前予約

定員:先着100名

ご予約はこちら: https://www2.school.dhw.co.jp/l/262342/2018-07-22/736ww 

 
■講義内容 

・コピーライターのお仕事とは
・アイデアの出し方
・作品事例
・広告手法を使い地域を活性化するには
・質問タイム
・スクール説明会受付/本科UI/UXD専攻受講受付等。 

■登壇者 

日下慶太(くさか・けいた) 

コピーライター・写真家
電通関西支社 コピーライター・写真家など

1976年大阪生まれ大阪在住。 大学時代にユーラシア大陸を陸路で横断。 チベット、 カシミール、 内戦中のアフガニスタンなど世界をフラフラと旅して電通に入社。 商店街のユニークなポスターを制作し町おこしにつなげる「商店街ポスター展」の仕掛け人。 コピーライターとして勤務する傍ら、 写真家、 UFOを呼ぶためのバンド「エンバーン」のリーダーとして活動している。 6月に初の著書『迷子のコピーライター』を出版した。 ツッコミたくなる風景ばかりを集めた『隙ある風景』( http://keitata.blogspot.jp )も日々更新。 都築響一氏編集「ROADSIDERS’ weekly」でも写真家として執筆中。 佐治敬三賞、 グッドデザイン賞、 東京コピーライターズクラブ最高新人賞、 朝日広告賞、 ゆきのまち幻想文学賞ほか多数受賞。 

 
■デジタルハリウッド株式会社 

http://www.dhw.co.jp/ 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像の学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 
2004年には日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。  
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 
2019年10月に設立25周年を迎える。