Press Release

エンジニア養成学校「G’s ACADEMY FUKUOKA」(ジーズアカデミー福岡)|天神・大名エリアにシェアオフィス併設型新校舎を2018年11月に開設

授業料後払いのエンジニア学校
『G’s ACADEMY FUKUOKA』(ジーズアカデミー福岡)が
天神・大名エリアに
シェアオフィス併設型新校舎
2018 年11 月開校
週末コース11 月生の学校説明会も開始

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社は、 多くの起業家を輩出しているエンジニア・起業家養成スクール『G’s ACADEMY』を、 2018年11月に福岡の天神・大名地区にシェアオフィス併設型の新校舎を開校します。 

『G’s ACADEMY』は2015年4月に東京で開校しました。
 東京では開校以来11期連続の満席で開講しており、 開校から3年で26社が起業、 合計14億円以上の資金調達に成功するという驚異的な実績を出し、 スタートアップが次々と誕生する場所として、 東京・表参道にある『G’s ACADEMY TOKYO』は高い注目を集めています。 

 今年7月には福岡に進出し、 天神地区のGMOペパボ株式会社福岡支社内のフリースペース「ペパボ天神ステージ」(略称:ペパステ)に『G’s ACADEMY FUKUOKA』を開校しました。 東京・表参道に続き、 2校目となります。 

 そして今回、 『G’s ACADEMY FUKUOKA』の新拠点として、 シェアオフィス等を併設した「G’s BASE FUKUOKA」を、 天神・大名エリアに開設 することとなりました。 

https://gsacademy.tokyo/fukuoka/ 

■G’s ACADEMY FUKUOKAの新校舎「G’s BASE FUKUOKA」 

福岡の新校舎は人気の天神・大名エリアの閑静なゾーンに設立します。 東京と同様、 エンジニア・起業家のための場所としてシェアオフィスを併設し、 キッチン、 シャワー、 コワーキングスペースなども完備。 卒業後も永年会員として利用できるのも大きな特徴です。 

所在地:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目3−41

■熱量の高いG’s ACADEMY FUKUOKAの第1期生 

福岡市は国家戦略特区「グローバル創業・雇用創出特区」に選出されて以来、 スタートアップ支援に注力しており、 スタートアップ法人減税の導入や「FUKUOKA growth next」を開設するなど、 スタートアップ育成が盛り上がっています。 

そのような福岡の状況を受け、 G’s ACADEMY では2018年7月に福岡の第1期コースを開講。 30名定員に対し58名ものご応募をいただき、 1.75倍の倍率から選抜された33名で満席となました。 第1期生は現在も通学中です。 

<福岡の平均年齢30歳、 男女比:78%:22%> 

東京と比較をすると、 福岡は女性がやや多く、 はっきりとした起業・新規事業設立希望者もより多いのが特徴です。 さらに『授業料後払い制度』にもかかわらず、 受講を継続された方は90%を超え、 プログラミングスキルは「ゼロ」の状態から入学して2ヶ月ですでに様々なオリジナルアプリを作り出す方も生まれており、 福岡の熱量の高さを物語っています。 

■11月福岡で開講する『DEVコース』 

東京では開校以来11期連続満席の人気の『DEVコース』第2期を、 11月も福岡で開講します。 起業・就転職希望の社会人と大学生のみを対象とした本格的なエンジニア養成コースです。 

日時:11月24日(土)開講 毎週土曜14:00~18:00

会場:G‘s BASE FUKUOKA(〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目3−41)

期間:6ヶ月、 4ヶ月に1回開講

定員:30名

受講料:入学金5万円 授業料25万円(税別)/ 授業料は後払い ※分割可(教育クレジット)

■DEVコースの特徴 

1.授業料後払い:授業料は、 入学から5週間受講していただいた後にお支払いいただきます。  ※分割可(教育クレジット)5週間受講終了時点で実力がつかないとご自身で判断した場合、 授業料はいただきません。 

2.初心者歓迎:入学審査がございます。 プログラミング力ではなくIQまたはIDEAの能力、 学習後のVisionで選抜されます。 定員に満たなくても開講いたします。 

3.起業支援出資:起業する方へは500万円までの投資、 シェアオフィスの提供等を行います。 (審査あり)

■毎週土曜・日曜には学校説明会開催!G’s ACADEMY総責任者が直接ご案内 

毎週3回、 一斉型の学校説明会を開催します。 (Webサイトよりご予約ください)学校説明会の中では学校やコースのお話しだけでなく、 テクノロジービジネスの変化や、 初心者のプログラミング学習方法など様々な情報を提供しています。 

G’s ACADEMY ジェネラルマネージャー:児玉浩康

G’s ACADEMY FUKUOKA 学校説明会の内容 

・G’s ACADEMYのコンセプト
・プログラミング初心者のための学習方法
・学校のシステムについて
・福岡DEV第2期コースについて
・入学試験申し込みのための「シークレットPASS」発行(出席者のみです)

(所要時間90分)

これまでに学校説明会にご参加された方々からは、 

「プログラミング初心者の勉強方法がわかった」
「わかりやすい解説でIT産業が身近に感じ、 とても為になった」
「起業についてなど、 知らない情報が盛りだくさんだった」

といったお声をいただいております。 

■G’s ACADEMY TOKYO(ジーズアカデミートウキョウ)とは 

「セカイを変えるGEEKになろう。 」のコンセプトの元、 G’s ACADEMY TOKYOは「自分のチカラでセカイを変えることに挑戦する」意欲の高い方々を支援し、 日本から世界へ挑戦するベンチャーを輩出することをミッションとしてデジタルハリウッド株式会社が2015年4月に設立しました。 新たなWebサービス・ITサービスを日本から生み出すことを目指した『エンジニア起業家養成スクール』です。 「授業料後払い」というユニークなシステムで、 定員の2倍近い応募者の中からIQ/IDEA入試で受講者を選抜。 東京では開校以来11期連続の満席で開講しています。 

G’s ACADEMY TOKYO BASE

起業・転職を目指す方がプログラミングを0から学び、 卒業前には一流エンジニアのメンターのサポートがついて、 オリジナルのWebサービスを開発。 卒業後は500万円までの投資やオフィスシェアの支援が受けられるのも大きな特徴です。 

開校から3年で26社が起業し、 合計14億円以上の資金調達に成功するという驚異的な実績を出し、 スタートアップが次々と誕生する場所として、 東京で高い注目を受けています。 

https://gsacademy.tokyo/ 

■G’s ACADEMY 運営会社 

デジタルハリウッド株式会社 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には、 日本初となる株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 デジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 2019年に設立25周年を迎える。 
また、 デジタルハリウッドは各スクール、 大学および大学院の卒業生を対象に、 起業を支援するためのインキュベート機関として、 『D ROCKETS』を2016年6月に設立。 
起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし、 「セカイを変えるようなWebサービスを日本から産み出す」ことを目指す。 

https://www.dhw.co.jp/