Press Release

イベント|クリエイターが見ている景色を覗き見!『Creator’s MEGANE ~Webデザイナーのお仕事編~ 』11月2日開催

デジタルハリウッドSTUDIO 新宿
クリエイターが見ている景色を覗き見!
Creator’s MEGANE
~Web デザイナーのお仕事編~
2018 年11 月2 日(金)開催

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 Webとネット動画のラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO新宿にて、 クリエイティブ業界に就転職を希望する未経験の方を対象に、 『Creator’s MEGANE ~Webデザイナーのお仕事編~』を11月2日に開催いたします。

【開催趣旨】 

「異業界、 異業種から就職・転職をする方々を応援したい」という想いから、 開発された【Webデザイナー専攻超実践型 就職・転職プラン】が2018年11月クラスより開講します。 本プランは、 クリエイティブ未経験でWebデザイナー、 UIデザイナー、 アートディレクターへの就職・転職を目指す方専用のプランです。 

本プランをご検討される方々から、 「Web業界の雰囲気を知りたい」「お仕事の中身を知りたい」という声を聞くことが増えました。 インターネットの情報だけでは、 なかなかWeb業界の知識やお仕事の中身、 職種について理解するのは難しく、 個人個人が知りたい疑問に答えてくれるものは、 見つかりにくいのが実態です。 

事前に業界やお仕事、 職種の理解を深めてから学習を始めることで、 より安心して就職・転職に挑めるのではないか、 という考えから、 業界で活躍する現役のクリエイターをお迎えし、 お仕事をテーマにお話するリアルトーク会を企画いたしました。 

イベントに参加することで、 お仕事へのイメージが掴め、 さらには、 その場で質問もおこなえるので個人個人の疑問も解消することができます。 参加するゲストの雰囲気を肌で感じ、 同じ業界で一緒に働きたいと感じる人たちを一人でも多く増やし、 Web業界で活躍する人材を輩出していきたいと考えております。 

【Creator’s MEGANE:第1回目「~Webデザイナーのお仕事編~」】 

「Creator’s MEGANE」のコンセプトは、 「クリエイターが見ている景色を覗いて、 憧れのクリエイターになろう」です。 毎回、 様々なクリエイターに登壇いただき、 お仕事の紹介をメインにトークいただきます。 

第一回目の11月2日(金)の回は「Webデザイナーのお仕事編」を開催します。 PARTYのプロジェクトマネージャーの山中啓司氏をファシリテーターに迎え、 2名のクリエイターをお迎えします。 一人目は、 デジタルハリウッド大学の卒業生で、 現在デジタルハリウッドSTUDIO渋谷・新宿で講師も務める、 フリーランスの浅野南氏。 二人目は、 MASKMAN Inc.の代表の中西圭吾氏です。 2名のクリエイターが一緒にお仕事されたWebサイト制作の実例をあげながら、 Webサイトの舞台裏もトークいただきます。 

制作実例:Webサイト『歯を大切に!リカルデント』

■内容: 

1:自己紹介
2:Web業界について
3:1つのWebサイトができるまで
 1.お仕事の流れを『歯を大切に!リカルデント』でご紹介!
 2.良いクリエイティブにするためのポイントとは?
4:お仕事のやりがいと大変さ
5:未経験から業界で活躍するには?
6:クリエイターとして就・転職を叶えるための必需品

ポートフォリオ制作サービス「MATCHBOX」のご紹介
*MATCHBOXとは… https://matchbox.work  

日時:2018年11月2日(金) 19:30~
会場:デジタルハリウッドSTUDIO新宿
定員:30名
参加費:無料
参加方法:下記URLよりお申し込みください。 
https://school.dhw.co.jp/school/shinjuku/event/CreatorsMEGANE1.html 

■ゲスト:

山中啓司氏 プロジェクトマネージャー

1987年滋賀県生まれ。 同志社大学卒業。 ワン・トゥー・テン・デザインを経て、 PARTYに参加。 Web、 映像、 イベント、 プロダクト・サービス開発など、 幅広い領域で企画・プロデュース、 プロジェクトマネージメントを行う。 最近の主な仕事に「SUNSTAR / G•U•M PLAY」、 「TOYOTA / FCV PLUS」、 「UNIQLO / UT Picks」、 「paymo / Table Trick」、 「マイナビクリエイター / MATCHBOX」など。 
PARTY: https://prty.jp/ 

浅野南氏 フリーランスアートディレクター

ブランディングエージェンシーにてコミュニケーションプランニング、 ブランディングプランの策定及びクリエイティブ全般の制作に 4 年間従事。 現在はフリーランスアートディレクターとして、 Web サービス、 企業のブランディング、 コンテンツ企画、 ディレクション、 デザイン制作を手掛ける。 

中西圭吾氏 MASKMAN Inc. 代表取締役

流通科学大学卒業。 1-10design TOKYOにて支社長/チーフディレクター/クリエイティブディレクターを務めた後、 1-10HOLDINGS, Inc.1-10design 東京支社長に就任。 2013年に独立し、 MASKMAN Inc. を立ち上げる。 デジタルサイネージ、 リアルイベント連動、 Webサイト、 アプリ制作を行う。 合言葉は「常に初陣」。 

MASKMAN Inc.: http://maskman.co.jp/ 

コース詳細:

専科Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン 

開 講 日:2018年11月クラス・2019年2月クラス募集中
開講校舎:デジタルハリウッドSTUDIO渋谷・新宿
受講期間:6ヶ月間(卒業制作含む)
学習内容: Illustrator / Photoshop / Dreamweaver/ JavaScript / jQuery / CSS3 / HTML5/クラインアントワークプログラム、 デザイン応用プログラム、 ディレクションプログラム
授 業 料:538,000円(税抜)
特設サイト: https://school.dhw.co.jp/school/shinjuku/event/event050.html 

■サービス名:MATCHBOX

https://matchbox.work 
利用料:無料
提供元:株式会社マイナビワークス

 
■デジタルハリウッドSTUDIO

https://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/introduction/index.shtml 

『デジタルハリウッド STUDIO』とは、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」今までにない”ラーニングスタジオ”をコンセプトにした、 目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。 デジタルハリウッド設立より24年以上もの間、 多くの実績を生んできた教育ノウハウとメソッドを集約し、 確実にスキルが身につくカリキュラムを提供しています。 

「ワーク・シフト」が注目されはじめ、 働き方が大きく変わる中、 併せて生活スタイルも時間の使い方そのものが変化をしはじめ、 必然的に”学びのスタイル”も変化をしている流れをいち早く察知し、 デジタルハリウッドでは2012年より、 この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。 

*デジタルハリウッドSTUDIOでは、 若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、 将来的に独立やフリーランスを考えている方など、 さまざまな方が世代を超えて学ばれています。 

デジタルハリウッドSTUDIO新宿

デジタルハリウッドSTUDIO渋谷

■デジタルハリウッド株式会社 

https://www.dhw.co.jp/ 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像が学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。