デジタルハリウッド大学[DHU]
博報堂プロダクツと産学連携
本学特待生による展示会「起爆展」を開催
3DCG、 ゲーム・プログラミング、 アニメ、 映像、 グラフィックデザイン、 ウェブ、 ビジネス、 先端メディア表現の8つの専門領域を学ぶデジタルハリウッド大学では、 株式会社博報堂プロダクツと産学連携プログラムを実施いたします。
■デジタルハリウッド大学2年特待生による展示会「起爆展」プロデュース
デジタルハリウッド大学では2018年、 特待生として在籍している2年生・18名による展示会「起爆展」を開催いたします。 「起爆展」はそのプログラム内容から展示様式、 指導内容及び学生への直接指導に至るまで、 全て株式会社博報堂プロダクツプロデュース/ディレクションによって実施されます。
■起爆展とは?
DHU特待生が挑む初の展示会。
2017年度入学の DHU特待生が一堂に集結。
彼らは大学の仲間たちと 切磋琢磨することで、 その才にさらに磨きをかけてきました。
大学生活が折り返しを迎える今、
「これまでの学び」を収束させ 「これからの可能性」を爆発させる 作品を展示します。
今後のコンテンツ産業を担う存在となるであろうクリエイターの卵たちの4年間の学びの集大成、
多彩な個性や才能が花開く瞬間をいち早くご覧いただくことができる場となっております。
ぜひご家族、 ご友人等お誘いあわせのうえ、 ご来場ください。
■展示作品について
展示される作品は、 プロジェクションマッピングからVRを使用したゲームなどの映像作品、 日々の暮らしを豊かに便利にするアプリの企画デザインからコスメティックのグラフィックデザイン、 そして音楽制作に至るまで、 個性豊かで多種多様なデジタルコンテンツ作品が出揃います。
■起爆展 講師
熊谷周太氏
プロデューサー/ディレクター/講師
株式会社博報堂プロダクツ 株式会社博報堂プロダクツ
デジタルプロモーション事業本部 クロスメディアプロデューサー
デジタルハリウッド大学卒。 7期生。
在学中はデザイン、 ウェブ開発、 映像制作など領域横断的にクリエイティブを学ぶ。
2015年より博報堂プロダクツにて、 クロスメディアなプロモーションの企画提案・実施制作に従事。
■起爆展開催概要
(無料/入退場自由)
日時:
・2018年11月22日(木) 15:00~18:45(14:30開場)
・2018年11月24日(土) 11:00~18:00
・2018年11月25日(日) 11:00~17:00
会場:デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス メディアライブラリー
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F
(交通アクセス)
JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分、 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、
丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分
会場内、 ブースで展示されている作品や、 映像作品の上映、 研究発表などを自由にご覧いただけます。
■デジタルハリウッド大学 産学連携プログラム「企業ゼミ」 特別プログラムを実施
<企業ゼミとは>
企業ゼミとは、 新卒採用時における人材ミスマッチを解消し、 学生・企業双方にとって有益な就職・採用を実現するために、 企業側が講師となり、 学内でインターンシップと同じような就業体験ができるプログラムです。 また、 一定数の講義を受講することにより、 単位を認定するシステムとなっています。
https://www.dhw.ac.jp/employment/company-zemi/
2018年8月23日(木)、 24日(金)の2日間にわたり、
『世の中を動かすデジタルが丸っとわかる集中講義 デジタルプロモーション MASTER-7』と題し、
株式会社博報堂の広告・プロモーション業界の最前線で活躍するプロの方々にご登壇いただき、 7つの専門領域ごとに講義を行いました。
参加した学生からは、
「予想以上に良い学びがたくさんあったので、 受講して本当によかったと思っています。 」
「1つの分野を極めるだけでなく興味があることはとりあえず掘り下げていけたらいいなと思いました。 面白かったです。 」
「職業についての理解と知識が増えたので自分のやりたいことを選べるようになりました。 」
「企業の方々のコミュニケーションを見て楽しんで仕事をしている事に気づきがありました」
などの感想が寄せられました。
業界の知識・技術が学べただけでなく、 懇親会などで企業の方と直接お話できる機会も多かったので、 満足度の高いプログラムとなりました。
■起爆展/企業ゼミ/デジタルハリウッド大学産学連携に関するお問い合わせ先
デジタルハリウッド大学 事務局
TEL:0120-823-422(平日10:00~18:30)
daigaku_jimukyoku@dhw.ac.jp
【デジタルハリウッド大学とは】
2005年4月、 構造改革特区を利用した文部科学省認可の株式会社立の大学を東京・秋葉原に開学。
日本で初めて大学院(文部科学省認可)から誕生した、 高度なITスキルとデジタルコンテンツ、 ビジネスで使える英語を学ぶ大学。
教員はすべてデジタルハリウッド大学のビジョンに共感し、 これまでにない新しい大学と人材の育成に立ちあがったメンバーで構成。
各業界の最前線で活躍しているプロの教員から直接指導を受けることができる。
1~2年次には、 徹底した英語カリキュラムを用意。 世界で活躍できる人材を育成するために、 ビジネスで通用する英語教育に注力。
2年次には、 協定校であるアメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・シンガポールなどの高等教育機関への約1年間の留学プログラムを用意。