Press Release

公開セミナー|映画『いぬやしき』CGディレクター土井 淳氏によるメイキングセミナーを開催

デジタルハリウッド大阪校
12 月1 日(土)18:00~
佐藤信介監督 映画『いぬやしき』
© 2 0 1 8 映画「いぬやしき」製作委員会
©奥浩哉/講談社
CGディレクターを務めた土井 淳氏による
メイキングセミナーを開催!

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッド大阪校では、 「本科CG/VFX 専攻」4月クラス開講に伴い、 佐藤信介監督の大ヒット作品『いぬやしき』のCGディレクターを務めた土井 淳氏をお招きし、 本作の3DCGメイキングセミナーを開催します。

今回のセミナーは、 土井氏より『いぬやしき』の実際のVFXメイキング映像を見ながら、 CG/VFXの制作過程を一からじっくり解説いただきます。

(C) 2018映画「いぬやしき」製作委員会 (C)奥浩哉/講談社

これからCGや映像、 映画業界を目指す方、 また『いぬやしき』をご覧になった方など、 とても貴重な話を聞くことができる機会です。 

 一般参加も可能な公開セミナーとなっておりますので、 これから3DCGの学習を検討されている方はもちろん、 ご家族、 ご友人などお誘い合わせの上、 広くご参加をお待ちしております。 

 
■開催概要 

日時:2018年12月1日(土)

第1部デジタルハリウッド スクール説明会
(16:30~18:00)

第2部 映画「いぬやしき」メイキングセミナー
(18:00~20:00)

スクール説明会にご興味のある方はぜひ第1部からご参加ください。 

会場:デジタルハリウッド大阪校
大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F

参加費:無料・要予約(先着40名)

ご予約はこちら:
https://www2.school.dhw.co.jp/l/262342/2018-11-18/qmzqm 

■登壇者

土井 淳/CGディレクター

土井 淳 氏

1973年生まれ、 広島県尾道市出身。 
1997年よりデジタル・フロンティアにてCG制作に携わる。 
趣味の写真撮影で得たカメラの知識も生かしたフォトリアルなVFX、 クリーチャー系のVFXを手掛ける。 
近年では手掛けた作品のタイトルバックも作成する。 
スペインで開催された世界3大ファンタスティック映画祭の1つ、 第51回シッチェス・カタロニア国際ファンタスティック映画祭で映画『いぬやしき』が最優秀特殊効果賞を受賞

<参加作品>
「いぬやしき」「BLEACH」「デスノートLight up the NEW world」「アイアムアヒーロー」
「biohazard DAMNATION」


■デジタルハリウッド株式会社
 

https://www.dhw.co.jp/ 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京・大阪に専門スクール、 全国の各都市にWebとネット動画が学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 
2004年、 日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 2005年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。