Press Release

クリエイティブの未来が見える|2018年度 デジタルハリウッド大学[DHU]卒業制作展

クリエイティブの未来が見える!!
2018 年度デジタルハリウッド大学卒業制作展
日程:2月15日(金)・2月16日(土)・2月17日(日)
会場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス(御茶ノ水ソラシティアカデミア3F)

デジタルハリウッド大学[DHU]では、 来る、 2月15日(金)~2月17日(日)の3日間、 「2018年度デジタルハリウッド大学卒業制作展」を、 本学・駿河台キャンパスにて開催いたします。

■卒業制作展について 

今年度卒業する11期生の卒業制作作品数は約180点です。

最先端テクノロジーを使ったVRや、 新しい 表現に挑んだグラフィック、 ハイクオリティなCG・映像にくわえて研究発表など、 学生ならではのチャレンジングな視点で作られた作品の数々が一堂に展示・上映されます。 例年、 多くの企業の採用担当者様もご来場いただており、 作品に対して、 高い評価をいただいております。 当日は卒業制作の展示のみならず、 作品上映会、 学生によるプレゼンテーション等を行います。 

今後のコンテンツ産業を担う存在となるであろうクリエイターの卵たちの4年間の学びの集大成、 多彩な 個性や才能が花開く瞬間をいち早くご覧いただくことができる場となっております。 ぜひご家族、 ご友人等お誘いあわせのうえ、 ご来場ください。 

昨年の卒業制作展の様子

昨年の卒業制作展の様子

■メインビジュアルについて

公式サイトやポスター等のデザインは、 学生公募により決まります。 2018 年度は、 本学2年生のエスコソーラ・クレメンさんの作品が採用されました。 (2年間連続採用)デザインコンセプトは「未来につながる旅」。 DHUでの4年間の学びを旅と題し、 同調圧力に屈せず自らの道を選択し、 歩み続ける学生たちの姿を表現しています。

■開催概要 

2018年度デジタルハリウッド大学卒業制作展
(無料/入退場自由)

https://www.dhw.ac.jp/p/sotsuten/ 

日時:
2019年2月15日(金)13:00~19:00
2月16日(土)11:00~17:00
2月17日(日)11:00~17:00

会場:
デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F

(交通アクセス)
JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分、 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、 丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分

ブースで上映・展示されている作品や、 上映スペースでは映像作品の上映、 研究発表などを自由にご覧いただけます。 

過去の卒業制作作品

■イベント 

『2018年度DHU各ゼミ卒業制作最優秀賞発表会』 

昨年の卒業制作展の様子

各ゼミの卒業制作から選出された、 最優秀卒業制作のプレゼンテーションを行います。 

日時: 2月17日(日)14:00-16:00

参加: 無料 ※予約不要

会場: デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス 4Fイベントスペース

https://www.dhw.ac.jp/access/ 

■ノベルティ 

アーティストとんだ林蘭×DHU卒業制作展 コラボノベルティ 無料配布

数多くのメディアで活躍されている、 いま話題沸騰のクリエイター・とんだ林蘭氏が本学卒業制作展のORIGINAL LABEL WATERのデザインを手掛けます。 
本学の在学生向けに特別講義を実施した経験もあり、 特別にお引き受けいただきました。 

卒業制作展DM

ご参加される際は、 DHU卒業制作展DMをご持参の上お越しください。 

とんだ林蘭 氏

1987年生まれ、 東京を拠点に活動。 
コラージュ、 イラスト、 ぺインティング、 立体、 映像など、 幅広い手法を用いて作品を制作する。 猟奇的でいて可愛らしく、 刺激的な表現を得意とし、 名付け親である池田貴史(レキシ)をはじめ、 幅広い世代の様々な分野から支持を得ている。 木村カエラ、 東京スカパラダイスオーケストラなどの音楽アーティストやFUJI ROCK FESTIVAL、 MIHARAYASUHIROやRay BEAMS、 GAPなどのファッションブランドへも作品提供を行うなど、 精力的に活動の場を広げている。 

OFFICIAL WEBSITE.: http://tondabayashiran.com/ 

Instagram:@tondabayashiran

▼開催報告記事はこちら 

あいみょんのアートワークを手掛ける、 今、 話題沸騰のクリエイター とんだ林蘭氏が、 POPでアヴァンギャルドな世界を魅せる!

https://www.dhw.ac.jp/feature/lecture/tondabayashi2018/ 

■卒業制作展に関するお問い合わせ先 

デジタルハリウッド大学 事務局
TEL:0120-823-422(平日10:00~18:30)
daigaku_jimukyoku@dhw.ac.jp

 
【デジタルハリウッド大学[DHU]とは】 

https://www.dhw.ac.jp 

2005年4月、 構造改革特区を利用した文部科学省認可の株式会社立の大学を東京・秋葉原に開学。 
日本で初めて大学院(文部科学省認可)から誕生した、 高度なITスキルとデジタルコンテンツ、 ビジネスで使える英語を学ぶ大学。 
教員はすべてデジタルハリウッド大学のビジョンに共感し、 これまでにない新しい大学と人材の育成に立ちあがったメンバーで構成。 各業界の最前線で活躍しているプロの教員から直接指導を受けることができる。 1~2年次には、 徹底した英語カリキュラムを用意。 世界で活躍できる人材を育成するために、 ビジネスで通用する英語教育に注力。 2年次には、 協定校であるアメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・シンガポールなどの高等教育機関への約1年間の留学プログラムを用意。