Press Release

G’s ACADEMY FUKUOKA主催|女性起業家も登壇!「福岡スタートアップ女子白書#02」

G’s ACADEMY FUKUOKA 主催イベント
女性起業家も登壇!
「福岡スタートアップ女子白書#02」
日時:2019 年3 月14 日(木) 19:00~21:30
会場:G’s BASE FUKUOKA

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社が運営をする、 起業家・エンジニア養成学校『G’s ACADEMY FUKUOKA』は、 前回大盛況だったイベント「福岡スタートアップ女子白書」の第2弾を、 3月14日(木)に開催します。 

 会場は、 天神・大名エリアにあるシェアオフィス併設のG’s ACADEMY FUKUOKAの校舎『G’s BASE FUKUOKA』です。 

◆前回のイベント 

昨年12月26日に開催をした第1弾、 「福岡スタートアップ女子白書#01」では、 福岡のスタートアップで働く女子にフォーカスしました。 実際に現在スタートアップで働いている女性をお招きし、 

・スタートアップで働くことになったキッカケ
・スタートアップでの働き方
・実際プライベートは充実してるの?

…など、 「ぶっちゃけトーク」をしていただきました。 

続く今回の第二弾「福岡スタートアップ女子白書#02」では、 「スタートアップに関わりながら働くということ」と、 ”福岡のスタートアップ”を一歩下がって見てみることに注目をするイベントになります。

◆イベントの背景 

現在、 IT業界やスタートアップは圧倒的に男性が多いですが、 そんな中頑張っている女性も大勢います。 実際に、 「福岡スタートアップ女子白書」を主催するG’s ACADEMY FUKUOKA・コミュニティマネージャーの山崎も、 いち女性として、 IT業界で働いている女性の少なさに驚き、 また、 そこで働いている女性の逞しさにさらに驚き、 「もっとこういう女性が目立つことができる場を増やしたい」との思いで今回のイベントを企画しました。 

また、 本イベントに参加をすることで、 スタートアップにジョインしたいけれど、 なかなか勇気が出ない、 実際はどうなのかが知りたい、 等、 一歩を踏み出せずにいる女性の背中を押すことができたら本望です。 

◆開催概要 

日程:2019年3月14日(木)

時間:19:00~21:30(20:30~懇親会)

会場:G’s BASE FUKUOKA
福岡県福岡市中央区大名1丁目3-41

地図: https://goo.gl/maps/cwGXXKTMRy42  

参加費:無料

申込URL: https://www.facebook.com/events/2038244216212627/ 

<テーマ> 

スタートアップとの関わり方
~ぶっちゃけトーク~

 
<登壇者>

(写真左より)
石川 麻衣子:Kids Code Club代表、 株式会社revee代表取締役            
村岡 那絵 :SMILE SCORE株式会社 マーケティングマネージャー
有村 尚子 :株式会社ドーガンベータ IR/広報

◆こんな方のご来場をお待ちしています! 

・福岡のスタートアップで働きたい
・スタートアップに興味がある
・何かしらの形でスタートアップに関わりたい
・スタートアップを始めようとしている
・スタートアップに関わる女子の本音が知りたい
・福岡女子を応援したい! ・・・など

◆「G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)」とは

https://gsacademy.tokyo/fukuoka/ 

G’s ACADEMYはセカイを変えるWebサービスを日本から発信することを目指し、 デジタルハリウッド株式会社が2015年4月に東京・表参道に設立した、 エンジニア起業家養成スクールです。 転職志望の方はもちろん、 起業志望の方が多く通学しており、 現役で活躍する一流エンジニアのメンターサポートをうけ、 オリジナルのTechサービスを開発します。 卒業後資金調達に成功したスタートアップが3年間で30社誕生し、 すでに合計14億以上の資金調達に成功しています。

そして2018年11月1日、 エンジニア起業家養成スクール「G’s ACADEMY FUKUOKA」とシェアオフィスが併設された新施設『G’s BASE FUKUOKA』を福岡・大名エリアに設立いたしました。 福岡のエンジニア・起業家の集まる新施設として注目を集めています。 エンジニアへ最適な環境を整え、 昼と夜で顔を変えるこの施設で起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし、 セカイを変えるようなWebサービスを福岡・日本から産み出すことに貢献します。

なお、 運営母体であるデジタルハリウッド大学と大学院では現在国内10位、 私学では早稲田大学に続く2位のベンチャー創業数を誇っています。 (2017年経済産業省調べ)