Press Release

昼・夜二部制・特別セミナー|世界で活躍するCGアーティストに学ぶ『トイ・ストーリー4』メイキングセミナーを開催!|デジタルハリウッド

世界で活躍するCGアーティストに学ぶ
Pixar Animation Studios アニメーター原島朋幸氏による
『トイ・ストーリー4』メイキングセミナーを開催!
(要予約/入場無料/定員150名)
[昼の部/高校生向け 夏のオープンキャンパス2019]
2019年7月14日(日)13:00-14:15
[夜の部/大学生・社会人向け]
2019年7月14日(日)18:30-20:00

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社では、 この度、 デジタルハリウッド東京本校(専門スクール)の卒業生で、 Pixar Animation Studiosで現役のCGアニメーターとして勤務されている原島朋幸氏をお招きし、 7月12日(金)公開の最新作『トイ・ストーリー4』のメイキングセミナーを開催いたします。 

セミナーでは、 キャラクターに命を吹き込むアニメーションのメイキングと共に、 海外でのCGアーティストとしての働き方や国内外問わずに活躍するために必要なノウハウについてお話しいただきます。 

(※昼の部、 夜の部にて対象者が異なります。 )

【昼の部/高校生向け 夏のオープンキャンパス2019】 

 2019年7月14日(日)13:00-14:15
 (予約フォーム) https://www.dhw.ac.jp/opencampus/summeroc2019/ 

【夜の部/大学生・社会人向け】 

 2019年7月14日(日)18:30-20:00
 (予約フォーム) https://www2.school.dhw.co.jp/dhtokyomyf201903 

昼の部は、 デジタル社会に対応するスキルを身につけ、 未来を生き抜く力と、 無限の可能性を育むデジタルハリウッド大学[DHU]主催による「夏のオープンキャンパス2019」の一環として、 高校生向けにご講演頂きます。 

夜の部は、 大学生・社会人向けクリエイター養成スクールであるデジタルハリウッド東京本校にて、 「本科デジタルアーティスト専攻」2020年4月生の出願開始にあたり、 ”国内外を問わず、 見る人に大きな感動と体験を届けるアーティストを目指す”をテーマに開催している、 『Meet your future!世界を目指すあなたへCGアーティストとして活躍するために大切なこと。 』の3回目のゲストとしてご登壇頂きます。 

CGアーティストやデジタルアーティストの職業に興味がある方、 アーティストとしてとして世界を舞台に活躍を目指している方、 海外での就職に興味をお持ちの方にお勧めのセミナーとなっております。 ご家族、 ご友人をお誘いあわせの上、 ぜひお気軽にご参加ください。 

■登壇者紹介 

原島 朋幸(はらしま ともゆき)氏/アニメーター (Pixar Animation Studios)

神奈川県出身。 電気通信大学を卒業後エンジニアとして勤務している時にデジタルハリウッドを知る。 デジタルハリウッド在籍中に作成したショートフィルムが 1999 年にロスアンゼルスで開催されたシーグラフのエレクトロニックシアターで上映される。 

2001 年に渡米し、 サンフランシスコの美大、 アカデミー・オブ・アートでピクサーのアニメーターが教える通称ピクサークラスを履修する。 アカデミー・オブ・アート在籍時にロスアンゼルスの老舗 VFX Studioのリズム・アンド・ヒューズでアニメーション・インターンとして『ガーフィールド2』の制作に携わる。 その後 DreamWorks Animation と PDI/DreamWorks にてアニメーターとして『ヒックとドラゴン 1、 2』や『マダガスカル 2、 3』などの制作に携わる。 ピクサーでは『ファインディング・ドリー』、 『カーズ/クロスロード』、 『インクレディブル・ファミリー』、 7月12日(金)に公開する最新作『トイ・ストーリー4』の制作に携わる。 

【作品紹介】 

『トイ・ストーリー4』 7月12日(金)全国公開

世界初の長編フルCGアニメーションとして誕生した『トイ・ストーリー』は、 “おもちゃの世界”というユニークな発想と、 個性あふれる魅力的なキャラクターたち、 これ以上ないほど秀逸なストーリーによって、 あらゆる世代の観客を魅了し続けている。 その最高峰と言える『トイ・ストーリー3』は、 あまりにも完璧なエンディングで全世界を感動の涙で包み込み、 もはやこれを超える作品を生み出すことなど永遠に不可能なはずだった。 だが──

2019年夏、 ディズニー/ピクサーが、 不可能を可能にする。 『トイ・ストーリー』史上最高の“奇跡”と呼ぶにふさわしい、 “完璧を超える”最新作──『トイ・ストーリー4』。 ウッディを中心としたおなじみのキャラクターたちの新たな冒険は、 これまで愛され続けていた世界観で観客を魅了しながらも、 予測不可能な展開をみせ、 やがて想像を超える驚愕と感動のエンディングへ…。 まだ誰も知らない『トイ・ストーリー』が、 ついに幕を開ける。 

<ストーリー>
“おもちゃにとって大切なことは子供のそばにいること”―― 新たな持ち主ボニーを見守るウッディ、 バズら仲間たちの前に現れたのは、 彼女の一番のお気に入りで手作りおもちゃのフォーキー。 しかし、 彼は自分をゴミだと思い込み逃げ出してしまう。 ボニーのためにフォーキーを探す冒険に出たウッディは、 一度も愛されたことのないおもちゃや、 かつての仲間ボーとの運命的な出会いを果たす。 そしてたどり着いたのは見たことのない新しい世界だった。 最後にウッディが選んだ“驚くべき決断”とは…?

ディズニー公式サイト: https://www.disney.co.jp/movie/toy4.html 

■開催概要 

デジタルハリウッド 特別セミナー
「Pixar Animation Studios アニメーター 原島朋幸氏による
『トイ・ストーリー4』メイキングセミナー」(要予約/無料/入退場自由)

日時:昼・夜の二部制となります。 それぞれ対象者が異なりますので、 お申込みの際に御注意ください。 

【昼の部/高校生向け 夏のオープンキャンパス2019】 
 2019年7月14日(日)13:00-14:15
 (予約フォーム) https://www.dhw.ac.jp/opencampus/summeroc2019/ 

【夜の部/大学生・社会人向け】 
 2019年7月14日(日)18:30-20:00
 (予約フォーム) https://www2.school.dhw.co.jp/dhtokyomyf201903 

会場:デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス
   東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F 駿河台ホール

(交通アクセス)
JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分、 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、 
丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分

定員:150名(昼の部・夜の部共通)

※昼の部は、 高校生向け「夏のオープンキャンパス2019」の一部となっております。 

 
■特別セミナーに関するお問い合わせ先 

【昼の部/高校生向け】 
デジタルハリウッド大学 事務局
TEL:0120-823-422(平日10:00~18:30)
Mail:daigaku@dhw.ac.jp

【夜の部/大学生・社会人向け】 
デジタルハリウッド東京本校 事務局
TEL:0120-386-810
(受付時間:10:00~21:00休館日:毎週月曜および祝日)
Mail:tokyo@dhw.co.jp

 
■デジタルハリウッド大学[DHU]について 

https://www.dhw.ac.jp

2005年4月、 文部科学省認可の株式会社立の大学として東京・秋葉原に開学(現在の所在地は東京・御茶ノ水)。 デジタルコミュニケーション学部(4年制大学)とデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置している。 

デジタルコミュニケーション学部では、 不確実で予測不能な未来を自分らしく生き抜く力を身につける。 デジタルコンテンツ(3DCG、 ゲーム・プログラミング、 映像、 グラフィック、 Webデザイン、 メディアアート等)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、 マーケティング、 広報PR等)を産業界の第一線で活躍する教員から幅広く学べる一学部一学科制を採用。 

さらにグローバル人材を育成するために外国語の重点的な学習プログラムを備え、 留学を推進している。 世界39か国・地域出身の学生が在籍し、 御茶ノ水駅前で多様性に富むキャンパスを運営している。 また、 大学発ベンチャーの設立数は全国11位(平成30年度実績)となっており、 多数の起業家を輩出している。 

*DHU「夏のオープンキャンパス」について 
「GLOBAL」「TECHNOLOGY」「CREATIVE」の3つのキーワードを軸に、 各業界で活躍するゲストによる
特別講義や、 本学教員陣による体験授業を通じて、 デジタルコミュニケーションの世界を体験するオープンキャンパス。 

 
■デジタルハリウッド(専門スクール)について 

https://school.dhw.co.jp/

1994年10月、 デジタルハリウッド株式会社の設立と同時に東京・御茶ノ水に開校。 主に社会人を対象に、 Web・デザイン・3DCG・CG・映像・グラフィック等のプロを養成し、 各産業界への就転職や独立を目指す通学の専門スクール。 

「本科デジタルアーティスト専攻」2020年4月生の出願開始にあたり、 ”国内外を問わず、 見る人に大きな感動と体験を届けるアーティストを目指す”をテーマに、 『Meet your future!世界を目指すあなたへCGアーティストとして活躍するために大切なこと。 』を全3回にわたり、 東京で開催中。 
社会人向け専門スクール・デジタルハリウッド東京本校では、 世界に通用する”本物の力”を身につけるフラッグシップの本科コース(週4日全日制/週2日)を展開しております。 ご興味あるコースがございましたら、 イベントと合わせてご検討ください。 

【本科デジタルアーティスト専攻<全日/選抜制>】 

『生命感を感じるキャラクター』『躍動感あるアニメーション』『世界共通の感情を揺さぶるストーリー』そして「世界を魅了する映像表現」を手にし、 世界共通の感動を創造するアーティストを目指します。 
「世界を舞台に活躍したい」「コンテスト入賞を果たしたい」などの強い夢をお持ちの方へ向けた全日選抜制です。 

開講時期 :2020年4月
期間・曜日:1年間 [全日4日制]
対象者:クリエイティブ経験者。 3DCG・映像業界への就業をしたい方。 
国内外を問わずアーティストとして活躍したい方。 

本科デジタルアーティスト専攻 特設サイト
>> https://school.dhw.co.jp/course/da/ 

【本科CG/VFX専攻】 

3DCG、 VFX、 あらゆる映像制作に必要な技術を1年かけて基礎から応用まで幅広く学ぶカリキュラムです。 その制作に必要な技術を、 オリジナル作品制作を通じて実務レベルまで引き上げます。 週末を中心に通えるクラスです。 

開講時期 : 2019年9月 / 2020年4月
期間・曜日:1年間 [平日2日]または[週末1日+平日夜1日]
対象者:未経験から入学可。 3DCG・映像業界への就業をしたい方。 

本科CG/VFX専攻 特設サイト
>> https://school.dhw.co.jp/p/cgvfx-lp/1708dhw/ 

■デジタルハリウッド株式会社 

https://www.dhw.co.jp/

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には、 日本初となる株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 デジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 
2019年に設立25周年を迎える。