デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー主催
『旅×シゴト×ドローン
SAGOJOすごい旅人が教える
ドローンでの仕事の話』
2019年8月18日(日)開催!
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社は、 2015年11月に開校した『Digital Hollywood Robotics Academy』(デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー)にて、 「ドローン専攻」を開講し、 現在までに約350名の修了生を輩出してきました。
今回ロボティクスアカデミーでは、 株式会社SAGOJOが運営しているスキルを持った“旅人”に仕事を依頼できる旅人求人サイト「SAGOJO」内で活躍する“すごい旅人”をお招きし、 「ドローンを使って実際に仕事をしていくには」をテーマにトークイベントを開催いたします。
ドローン専攻の約350名に及ぶ修了生の中には、 様々な形で仕事としてドローンを活用している方々がおります。 一方で、 趣味として旅行先でドローンを飛ばしているにとどまり、 ドローンを仕事にしたいがなかなか踏み出せない方も多くいらっしゃいます。
そのように趣味でドローンを操縦してきた方が仕事としてドローンの活用するための第一歩となるべく、 今回トークイベントの開催をすることになりました。
株式会社SAGOJOディレクターのスガタカシ氏、 SAGOJO旅人の柳田 好太郎氏に、 ドローンを使っての案件の内容や仕事する上で大切なこと、 SAGOJOのサービスや仕事の獲得する方法をお話いただきます。
これからドローンを始めたい方にとっても、 本イベントを通してドローンを仕事に活用するイメージをつけていただくことで、 ドローンを始めるきっかけになれば幸いです。
【開催概要】
■日 時:2019年8月18日(日) 18:30~20:00 (開場18:00)
■会 場:デジタルハリウッド駿河台キャンパス カフェテリア
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4F
■定 員:50名
■参加費:無料
■主催:デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー
■申込方法: https://www2.school.dhw.co.jp/robotics.event190818
※当イベントは完全予約制となります。 お申込は上記URLよりお申込ください。
【登壇者】
柳田 好太郎氏 / Travel film maker | Photographer
1989年生まれ。 神奈川県出身。
Yoshi Travel Films名義で、 自分の知らなかった世界を、 旅、 アート、 音楽、 ライフスタイルをテーマに映像と写真で表現している。
撮影中は言葉や文字では表せない現場の雰囲気や、 自分の感情をカメラを通し残す事を意識している。
近年はミューラル(壁画)、 グラフィティ等のストリートアートに関わり、 NPO団体 PangeaSeedが主催するインターナショナル ストリートアートフェスティバルSeaWalls: Artists for Ocean にこれまでに7回参加。 アメリカ、 カナダ、 ニュージーランド、 メキシコを含む7カ国で写真と映像を制作、 提供。
またアメリカ サンディエゴで行われた音楽とアートのフェスティバル、 KaaBoo Del Marにも参加し、 映像を制作した。
2017年8月からは、 メキシコのケレタロをベースにしているアート会社Nueve Arte Urbanoと活動し、 メキシコのストリートアートに深く関わり、 ここでも写真と映像を制作。
2018年に帰国しフリーランスとして活動する傍、 日本でもストリートアート フェスティバルを開催するために活動している。
スガタカシ氏 / 株式会社SAGOJO
一橋大学経済学部卒業後、 紀伊國屋書店に勤務。 法人営業を経て、 ブランド戦略室の立ち上げ、 イベント企画などに携わる。
退職後1年半の世界一周の中で「旅」をマネタイズし、 クラウドファンディングやコンテンツ制作で約120万円を調達。
帰国後はフリーランスの編集者として医療系Webサービスや日経BPメディアの立ち上げに携り、 2015年12月株式会社SAGOJOを共同で創業。
SAGOJOでは、 「旅人だからこそできるシゴト」をつくる事業開発担当。 全国の地域活性化事例のノウハウを共有するWebマガジン「創生する未来」編集長。
●株式会社SAGOJO
すごい旅人求人サイト「SAGOJO」( https://www.sagojo.link/ )は、 課題を持った企業や自治体(=クライアント)とスキルのある旅人をマッチングするWebサービスです。 「現地の人との交流を通じ、 生きた情報を集められる」「各地のおもしろいスポット情報に精通している」「ソトモノ目線で国・地域の魅力を発掘できる」といった、 旅人の強みや特徴を活かした「旅人だからこそできる企画」を通して、 旅人が企業・自治体のソリューションになります。
シゴトの種類は、 記事執筆や写真・動画撮影、 営業代行、 SNSプロモーション、 現地調査など様々。 2019年8月現在、 約16,000名の旅人が登録しており、 企業や地方自治体のご依頼に合わせて最適な人材をご紹介します。
●デジタルハリウッド株式会社
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京・大阪に専門スクール、 全国の各都市にWebとネット動画が学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。
2004年、 日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 2005年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。
2019年10月に設立25周年を迎える。
●デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー
「LIFE with Robotics!」をコンセプトに、 よりよいみらいを描き、 実生活の中にロボットの活用機会をデザイン・実装できる人材の養成を行います。
ロボットの実生活における利活用の促進と、 利用者の保護のバランス感覚を持ったサービスロボティクスのプロフェッショナルの育成に全力を注ぎ、 ロボット共生社会の実現を目指します。
https://www.dhw.co.jp/robotics
ロボティクスアカデミードローン専攻:
https://www.dhw.co.jp/robotics/drone-top/
デジタルハリウッド ロボティクスアカデミーに関するお問い合わせ:
robotics@dhw.co.jp