Press Release

4年で40組以上の起業家を輩出するG’s ACADEMY(ジーズアカデミー)の卒業制作発表会『G’s HUB DAY』SHIBUYA QWSで開催

4年で40組以上の起業家を輩出する
G’s ACADEMYの卒業制作発表会
『G’s HUB DAY』
最新施設「渋谷スクランブルスクエア(東棟)」にて開催!
日程:2019年11月7日(木)18:30~

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社が運営をする、 インキュベート・投資機能を備えた起業家・エンジニア養成学校『G’s ACADEMY TOKYO』では、 卒業制作発表プレゼンテーションと卒業生ピッチを同時に行う『G’s HUB DAY』(ジーズハブデイ)を開催します。 会場は、 11月1日にオープンをする、 渋谷の最新注目スポット「渋谷スクランブルスクエア(東棟)」の15F、 SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)です。

『G’s HUB DAY』
日程:2019年 11月7日(木)18:30~21:15 ※途中からの参加も大歓迎  
会場:渋谷スクランブルスクエア東棟15F  SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)SCRAMBLE HALL(スクランブルホール)
参加予約: https://gsacademy.tokyo/tokyohubday/

渋谷の街を一望できるスクランブルホールで、 新しいサービス誕生の瞬間にぜひお立会いください。

■G’s HUB DAYとは

3部制でジーズアカデミーの受講生・卒業生が登壇するイベントです。

PartI:
平日LABコース第7期生の卒業発表会『GLOBAL GEEK AUDITION “LAB”』

PartII:
ジーズアカデミー卒業後、 急成長しているベンチャーやメンバーをご紹介する『G’s Growth Pitch』

PartIII:
登壇者とのミートアップ『名刺交換・懇親会』

「GLOBAL GEEK AUDITION」とは、 卒業を控えた受講生が卒業制作の作品を発表し、 参加する企業や投資家とのマッチングをおこなう場です。 起業志望者、 就職希望者の受講生がその経歴やスキル、 今後の希望を明らかにして登壇します。

第1回目の開催から4年間で、 このGLOBAL GEEK AUDITIONをきっかけに40社のベンチャー企業が生まれています。 そのクオリティが評判となり、 東京では毎回70社以上、 100名を超える採用希望の企業担当者やベンチャーキャピタルなどの投資家が来場しています。 プレゼンの後は、 名刺交換・懇親会があり、 投資・スカウティングはもちろん、 ベンチャー企業・エンジニアと様々な交流を図る機会にご利用いただいています。

今回の『G’s HUB DAY』は、 投資家・採用担当者だけでなく一般公開をし、 卒業生ベンチャーへの入社を検討する方や、 ジーズアカデミーでプログラミングを学ぶことに興味がある人まで、 広くご入場いただけるようにいたしました。

・GLOBAL GEEK AUDITION 紹介ムービー  https://youtu.be/4dK3A0Hnodc

■開催概要

日時:2019年11月7日(木)18:30~21:15(18:00~受付開始)

会場:渋谷スクランブルスクエア東棟15F

SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)SCRAMBLE HALL(スクランブルホール)

地図: https://shibuya-qws.com/about/outline

【PartI】 卒業制作発表会 GLOBAL GEEK AUDITION ”LAB”

卒業生が、 6ヶ月かけてプログラミングを駆使して作成したプロダクトを発表します。
来場の採用担当・投資家の皆様はアカウントが発行され、 スマートフォン・PCから投票します。

※投票結果は翌々日に集計され、 優勝者が決定します。 来場者には速報をお送りします。

起業志望者、 転職志望者、 アライアンス志望者のそれぞれのプロフィールが来場者(一般参加者を除く)へ配布されます。
15~20組が登壇予定です。
登壇者とプロダクト概要は10月22日(火)以降にG’s ACADEMYのWebサイト上で発表します。

【PartII】 ジーズアカデミー卒業生ピッチ G’s Growth Pitch

<起業>

諸岡 裕人
G’s ACADEMY TOKYO PROコース(現・LABコース)第1期卒業
株式会社カミナシCEO

慶応大学卒業後、 リクルートグループで営業職。 その後、 家業を継ぐために実家に戻るが、 どうしても自分で事業を創りたくなり起業。 食品工場×品質管理のためのSaaSカミナシを開発・提供しており、 事業は現在シード期からシリーズAに向けて急成長中。

<新規事業立ち上げ>

高木 宏
G’s ACADEMY TOKYO DEVコース第9期卒業
住友商事株式会社 デジタルソリューション事業部

1981年生まれ。 慶應義塾大学理工学部卒業。 体育会蹴球部(ラグビー部)では副将を務める。 大学卒業後、 住友商事株式会社入社。 インフラ開発等に携わった後、 社内起業制度を勝ち抜き、 当社歴史上初案件となるゼロイチ事業立ち上げた。 また、 社業の傍ら慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科にて社会人大学生としてシステムエンジニアリングとデザインマネジメントの研究を行う。

【PartIII】 名刺交換会&懇親会(無料)

 ・懇親会では名刺を交換し、 投資のアポイントや採用のスカウティングが可能です。

前回の『G’s HUB DAY』および『GLOBAL GEEK AUDITION』のレポートはこちら。

G’s HUB DAY                                   https://gsacademy.tokyo/news/2019/04/000334.html

GLOBAL GEEK AUDITION vol.12         https://gsacademy.tokyo/news/2019/06/000338.html

卒業制作プロダクトの紹介                  https://gsacademy.tokyo/news/2018/12/000316.html

■参加方法

以下URLよりご予約をお願いいたします。

ご参加ご予約ページ   https://gsacademy.tokyo/tokyohubday/

*途中入場も可能です。 奮ってご参加くださいませ。

参加費:無料、 要事前予約

 
■渋谷スクランブルスクエア東棟15F 「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」について

「SHIBUYA QWS」は、 社会価値につながる未来の種を生み出す活動を支援する施設です。

<提供元:渋谷駅街区共同ビル事業者>

■主催

デジタルハリウッド株式会社

G’s ACADEMY TOKYO

【G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)について】

https://gsacademy.tokyo/

「G’s ACADEMY TOKYO」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、 2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア養成スクールです。 このコンセプトが共感を呼び、 入学者の約80%が起業志望者、 ベンチャー企業への就職希望者となっています。

入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、 卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、 卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出し、 現在は1000名以上の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。

入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、 卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、 卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出し、 現在は1000名以上の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。