デジタルハリウッド大阪本校 特別講座
「UXデザイン体験ワークショップ」
~UXデザイン・人間中心設計・デザイン思考基礎編~
2020年2月9日(日)11:00-17:00
デジタルハリウッド大阪校
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] の大阪本校では、 HCD-Net認定 ”人間中心設計専門家“小田 哲也さんをお招きし、 特別講座「UXデザイン体験ワークショップ」~UXデザイン・人間中心設計・デザイン思考基礎編~、 を2月9日(日)に開催します。
ここ数年、 UX(ユーザーエクスペリエンス)デザインという言葉をよく耳にするようになってきました。
ビジネスシーンや社会課題における有効な解決策として、 UXデザインを導入する企業が増えてきています。 また、 UXデザインに関連する「人間中心設計」や「デザイン思考」などのワードもひろまってきました。
そもそもUXとは何なのか。
当講座は、 UXデザインの基礎から応用まで、 ワークショップを通じて体験的に学ぶ機会となっています。 UXデザインの知識がある方、 これから勉強しようと思っている方、 どなたでもご参加いただけます。
【本講座の対象者】
・「UXデザイン」・「人間中心設計」・「デザイン思考」などのワードに興味ある方
・UXを知り、 仕事に生かしていきたい方
・UXデザインプロセスを学びたい方
・小田 哲也さんとお話ししてみたい方
【開催概要】
・日程:2020年2月9日(日)
・時間:11:00~17:00
・会場:デジタルハリウッド大阪本校
・定員:20名
・参加費:2,000円
・申込締め切り:2月5日まで
【予定しているプログラム】
11:00~17:00(休憩1時間)
スピーカー:小田 哲也
デジタルハリウッド大阪本校特別講座「UXデザイン体験ワークショップ」
・「UXデザイン」・「人間中心設計」・「デザイン思考」とは
・UXデザイン体験ワークショップ
・UXデザインのプロセス
・質疑応答
※テーマに沿って進めるほか、 参加者からの質問を軸に行います(事前にアンケートを取らせていただきます)
【詳細・お申込みはこちら】
https://school.dhw.co.jp/school/osaka/event/event213.html
【登壇者プロフィール】
■小田 哲也(おだ てつや)
HCD-Net認定 人間中心設計専門家、 情報処理技術者 エンベデッドシステムスペシャリスト。
医療機器メーカーの組込みソフトウェア技術者として10年間、 ユーザーインターフェースの設計実装、 製品やサービスのユーザビリティ向上に取り組む。 2017年から家電メーカーのUXデザイン部門に所属し、 人間中心設計に基づく新しいサービスのデザインに従事している。
◎Facebook: https://www.facebook.com/aki2497
小田 哲也さんから参加者へのメッセージ:
私にとっての人間中心設計は、 デザイナーも非デザイナーも様々な専門を持った人が同じテーブルに付いて取り組める共通言語です。 学ぶのに遅すぎることはありません。 チームで取り組むことを通して、 あなたがこれまで培ってきた強みがさらに活かせると信じています。 何より、 人間中心のアプローチ取り組むことは、 大変ではありますが楽しいことです。 いっしょに楽しんで取り組みましょう。
【デジタルハリウッド(専門スクール)について】
1994年10月、 デジタルハリウッド株式会社の設立と同時に東京・御茶ノ水に開校。 主に社会人を対象に、 Web・デザイン・3DCG・CG・映像・グラフィック等のプロを養成し、 各産業界への就転職や独立を目指す通学の専門スクール。