Press Release

関西初開催!わいっしゅ「背景クリエイト×パラレルワーク」講座|デジタルハリウッド大阪本校

関西初!わいっしゅ in デジタルハリウッド大阪本校
「背景クリエイト×パラレルワーク」講座(解説:りょうた)

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド](運営会社:デジタルハリウッド株式会社、 本校:東京都千代田区)の大阪本校は、 株式会社ニトロプラスでイラストレーターとして活躍されている、 わいっしゅさんをお招きして「背景クリエイト×パラレルワーク」講座を2月8日(土)に開催いたします。

本講座は、 ゲーム会社「ニトロプラス」所属の背景クリエイターおよびイラストレーターとして活動されている、 わいっしゅさんにご登壇いただき、 実際にメイキングをしながら背景の2Dや3Dイラストについてお話していただきます。

 わいっしゅさんのメイキングや専門用語について解説していただくのは、 東京でわいっしゅさんと一緒にお絵描き講座のイベントを担当されている、 イラストレーターのりょうたさんです。

 今まで東京でしか行われなかったわいっしゅさんのお絵描き講座は、 今回関西初の開催となります。

 こんな方はぜひお気軽にご参加ください!

・イラストを描く/見るのが好きな方
・背景デザインを学びたい方
・クリエイティブなことに興味のある方
・SNSの使い方に悩める方
・副業を考えている方
・わいっしゅさんのファンの方

【開催概要】

日時:2020年2月8日(土) 13:00~16:00
会場:デジタルハリウッド大阪本校
定員:80名(先着申し込み順)
参加費:3,000円(お一人様/税込)
プログラム(予定):
 12:30~13:00 受付
 13:00~14:00 お絵描き講座(わいっしゅさんによるイラストメイキング)
 14:00~15:00 対談「お絵描き講習会の活動について」「副業について」「SNS戦略について」
 15:00~16:00 懇親会

詳細・申し込み: https://school.dhw.co.jp/school/osaka/event/event209.html

 
【講座内容】

ゲームやアニメを作るうえで欠かせない「背景」。
イラストを描くのは好きだけど、 背景は難しそう…そう思っている方が多いのではないでしょうか。

関西初!

株式会社ニトロプラスに所属のイラストレーターとして活躍される「わいっしゅ」さんをお招きし、 東京でも二度開催され満員御礼となったお絵描き講習会が、 この度デジタルハリウッド大阪本校で開催!!

商業イラストレーターをしながら国立音楽院在学中にプロギタリストとしても活動を始め、 フリーランスで海外にも行き来しつつ、 イラスト・音楽の講師としても活動中の「りょうた」さんが解説を務めてくださいます!

<背景クリエイト×パラレルワーク講座>というテーマで、 イラストのことはもちろん、 副業やSNSでの戦略についてもお二人に語っていただきます♪

【登壇者プロフィール】

わいっしゅ/背景デザイナー・コンセプトアーティスト

1983年愛知県に生まれる。
名古屋大学大学院工学研究科を修了後、 電機メーカーでエンジニアとしてCCDセンサの設計に従事。
その後、 特許事務所にて知的財産に関わる業務に携わりながらイラストを描きはじめる。
特許事務所に勤務しながらイラストレーターとして商業デビューし、 フリーランスとして活動しつつ現在は株式会社ニトロプラスに所属
ゲームやライトノベルなどの作品で主にコンセプトアートや美術設定、 背景デザインを手掛ける。

<作品>
電撃文庫『リビルドワールド』
パープルソフトウェア『アオイトリ』『リアライブ』
FAVORITE『さくら、 もゆ。 』
戯画『アオナツライン』
アクアプラス『うたわれるもの ロストフラグ』ほか

・Twitter: https://twitter.com/yyish

りょうた/イラストレーター・音楽講師

東京生まれ熊本育ち、 美術高校在学中に音楽の道へ。
商業イラストレーターをしながら、 国立音楽院在学中にプロギタリストとしても活動を始める。
フリーランスで海外にも行き来しつつ、 現在イラスト/音楽の講師としても活動中。
2019年「お絵描き講習会」を発足、 様々なプロのイラストレーターとともにイラストについての講座を開催。
わいっしゅさんとコラボし、 計2回東京で開催されたイベントはどちらも満員となった。

・Twitter: https://twitter.com/ryouta335

■デジタルハリウッド株式会社

https://www.dhw.co.jp/

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には、 日本初となる株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。
デジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。
2019年10月に設立25周年を迎えた。