デジタルハリウッド大学[DHU]
<18歳以下限定>未来のクリエイターを応援!
『DHU U-18アーティストコンテスト2020』作品募集中!
応募締切:2020年6月30日(火)
デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶ学部と、 理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出す専門職大学院を設置する「デジタルハリウッド大学」(学長 杉山知之)は、 個人やクラブ活動、 仲間同士で様々な作品を生みだす世界各国の18歳以下の方が、 日頃のクリエイティブ活動の成果を発表できる場として、 『DHU U-18アーティストコンテスト2020』を開催、 作品を募集しております。
メインビジュアル:U-18アーティストコンテスト2019 イラスト部門 最優秀賞 朔月八雲さん作「染まれ、 世界」
テーマは「あなた自身が選ぶマイベスト作品」として、 イラスト部門、 3DCG部門、 映像部門の3部門で作品を募集いたします。
審査対象となる作品の基準は下記の通りです。
・オリジナル作品であること(二次創作、 ファンアートはNG)
・テーマやメッセージを持っているか
・見せ方に工夫があるか
・新しいことにチャレンジする姿勢が感じられるか
ご応募いただいた作品を審査するのは、 クリエイティブ業界を支える企業の方々です。 プロの目から審査し、 各部門の最優秀賞・優秀賞を選出します。 そして、 全作品の中から大賞を決定致します。
皆様の伝えたい想いを込められた、 素敵な作品のご応募をお待ちしております。
また、 本コンテストへご応募を検討されている皆様に、 プロも認めるペイントツール「CLIP STUDIO PAINT DEBUT(日本語版/英語版)」を無料で贈呈いたします。
この機会に、 ぜひデジタルペイントにも挑戦してください。
■コンテスト概要
・応募対象者:18歳以下の個人またはグループ
(国籍不問、 部活動、 授業での取り組み等も可。 アマチュアに限る。 )
・作品テーマ:『あなた自身が選ぶマイベスト作品』
・応募作品について:個人やクラブ活動、 仲間同士で制作したオリジナル作品でご応募ください。
・部門/提出作品について:
◇イラスト部門:データ形式「.jpg」「.png」 ※ 静止画作品のみ
A4サイズで制作してください。 (デジタルの場合、 解像度300pixel/inch)
◇3DCG部門:データ形式「.jpg」「.png」 ※ 静止画作品のみ
A4サイズで制作してください。 (デジタルの場合、 解像度300pixel/inch)
◇映像部門:データ形式「.mov」「.mp4」
フルHD(1920×1080)、 3分以内の映像を制作してください。
・作品応募期間:2020年3月1日~2020年6月30日
・受賞者発表/展示:2020年8月上旬
※コンテストサイトにて発表
※1次審査を通過した作品は、 「デジタルハリウッド大学 夏のオープンキャンパス」にて掲示いたします。
・授与式:2020年8月中旬
※デジタルハリウッド大学 夏のオープンキャンパスにて開催予定
■各賞/賞品のご案内
◇大賞(1名):全部門の応募作品から選出
賞品:クリエイター向けPCブランド「DAIV」最新モデル
◇イラスト部門
・最優秀賞(1名)
賞品:お絵かき講座「パルミー」 月謝制6か月間無料受講権
・優秀賞(1名)
賞品:イラスト・漫画制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT EX」
◇3DCG部門
・最優秀賞(1名)
賞品:デジタルスターターパック「Wacom One液晶ペンタブレット13」
・優秀賞(1名)
賞品:クリエイティブを革新させる最新入力デバイス「Orbital2」
◇映像部門
・最優秀賞(1名)
賞品:Adobe Creative Cloud [ダウンロードコード版/1年間]
・優秀賞(1名)
賞品:クリエイティブを革新させる最新入力デバイス「Orbital2」
◇特別賞(1名)
賞品:Dell デジタルハイエンドシリーズU2720Q 27インチ4K HDR USB-C モニタ-
◇デジタル応募賞
コンテストに応募される皆さまにデジタルペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT DEBUT(Win/macOS)」が株式会社セルシス様より無料で進呈されます。
【デジタル応募賞 申込フォーム】
・日本語: https://jp.surveymonkey.com/r/u18-2020-ja
・英語: https://jp.surveymonkey.com/r/u18-2020-en
※作品の応募に制作用ツールの指定はございません。
■応募方法
下記サイトよりご応募ください。
https://www.dhw.ac.jp/p/articon/
■審査員
杉山 知之 氏(デジタルハリウッド大学 学長)
IT・コンテンツ業界の先駆者として多彩なメディアで活躍
日本大学理工学部建築学科卒業、 大学院理工学研究科修了後、 日本大学理工学部助手となり、 コンピューターシミュレーションによる建築音響設計を手がける。
代表作にBunkamuraオーチャードホール・コクーンホール、 名古屋総合体育館、 京都府民ホールなど多数。 その後、 MITメディア・ラボ客員研究員、 国際メディア研究財団準備事務所・主任研究員、 日本大学短期大学専任講師を経てデジタルハリウッドを設立。 著書「クール・ジャパン世界が買いたがる日本」(祥伝社)など多数。
小倉以索 氏(デジタルハリウッド大学 准教授)
映画やCMのCGデザイナーとして活躍する本学専任教員
千葉工業大学 工学部電気工学科卒業、 デジタルハリウッド研究所研究生として、 eAT KANAZAWAにて特別賞を受賞し退所後、 フリーのCGデザイナーとして活躍。 映画「劇場版銀河鉄道999」「ハッピーフライト」、 ゲームソフト「デッド オアアライブ」ライブビデオ・DVD「ウラスマ」(SMAP)、 TV番組「たけしとひとし」、 iPadアプリ「中田英寿2010南アW杯」、 などのCG担当やその他CMのCGなど多数手掛けている。 また、 1999年からデジタルハリウッド講師として人材の育成にも注力している。
株式会社パルミー
パルミーは時間や場所に縛られずに学ぶことができる、 オンラインのイラスト・マンガ学習サービスを通じて、 みなさんのスキルアップのお手伝いをしています。
120以上ある講座(2020年1月時点)は、 初心者から上級者まで対応できるよう、 線の引き方から仕事を想定した描き方・キャラクターデザインまで多岐にわたります。
学習を進めていく中での疑問や悩みを解消できるようスタッフによる受講相談・質問対応はもちろん、 講師による添削も実施しています。
事業を通じて社会人も学生も、 何歳であろうとどこに住んでいようと関係なく、 技術・知識を習得してクリエイティブな感性を発揮することができる世の中を目指しています。
<応募者へのメッセージ>
創作活動は、 自分の思い描いた世界を形にできる楽しい時間です。 同時に、 技術・思考・表現など多くの面において正解のない問いに向き合い、 自分自身や作品に対して、 時に批判的思考をもって向き合わねばならない大変さも持っています。
それでも作品を作り続けられるのは、 出来上がった作品を通じて、 自分の思い描いた世界を誰かと共有できる喜びがあるからだと思います。
応募されてくる多くの力作を通じて、 みなさんが心の中に思い描いた世界に触れられるのを楽しみにしています。
株式会社ワコム
ワコムは、 1983年の創業以来、 日本を含めた全世界150以上の国と地域で、 デザイナーやクリエイターの皆様のクリエイティビティーを最大限に発揮するペン&タッチタブレット、 液晶ペンタブレット、 モバイルクリエイティブタブレット、 スタイラス製品を提供しています。
<応募者へのメッセージ>
今回、 ご応募いただく多くの作品を拝見し、 作品に込められた熱い想いを感じる機会をいただきとても光栄に思います。 皆様いろいろな知見を加えてさらに作品に磨きをかけていってください。 応募された作品を拝見することを心より楽しみにしております。
■協賛企業
株式会社マウスコンピューター
マウスコンピューターは1993年にパソコン事業を開始して以来、 多くのお客様にBTO(Build to Order)を中心としたパソコンをお届けしてきました。 私たちは「ニーズにきめ細かく応える製品」「徹底した品質管理」「手に取りやすい価格設定」「24時間365日のきめ細かいサポート」それらのすべてで、 お客様の期待を超えていきたいという想いで込めた製品をご提供しています。 お客様のニーズを叶える豊富なカスタマイズ、 高い品質を実現する長野県飯山市の工場による国内生産、 今日もお客様の期待を超えるため、 一台一台、 丁寧に人の手により組み立てます。
<応募者へのメッセージ>
『DHU U-18 アーティストコンテスト 2020』の開催おめでとうございます。
マウスコンピューターはプロの第一線で活躍することを夢見る未来のクリエイターを応援します。 みなさまからの多数のご応募をお待ちしています。
CLIP STUDIO PAINT(株式会社セルシス)
セルシスはグラフィック系コンテンツの制作・閲覧・流通を通じて、 IT技術でクリエイターの支援をグローバルに行っています。
抜群の描き心地と多彩な表現に対応する豊富な機能でイラストやマンガ、 アニメーション、 そしてデザインワークにと、 様々な分野で活躍する「CLIP STUDIO PAINT」を開発、 販売し、 世界各国のクリエイターにご利用をいただいております。
本コンテストの開催に際し、 ソフトウェアをお持ちでない方でも応募ができるよう、 イラストレーション、 アートワーク制作にもご利用いただけるベーシックな機能を備えた「CLIP STUDIO PAINT DEBUT(Win/MacOS)」を無料でプレゼントさせていただいております。 応募作品の制作にご活用をいただけますと幸いでございます。
<応募者へのメッセージ>
『DHU U-18 アーティストコンテスト 2020』の開催誠におめでとうございます。 日々の創作活動や研鑽の中で、 皆様の中には唯一無二の才能が積み重ねられています。 ご自身の感性を存分に発揮し、 プロクリエイターへの第一歩を踏み出してください。
Dell Technologies
デル テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、 企業や人々がデジタルの未来を築き、 仕事や生活の仕方を変革するのを支援します。 同社は、 データ時代における業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。
<応募者へのメッセージ>
未来ある若者の個性あふれる創作活動を応援します!
【デジタルハリウッド大学[DHU]とは】
2005年4月、 文部科学省認可の株式会社立の大学として東京・秋葉原に開学(現在の所在地は東京・御茶ノ水)。 デジタルコミュニケーション学部(4年制大学)とデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置している。
デジタルコミュニケーション学部では、 不確実で予測不能な未来を自分らしく生き抜く力を身につける。 デジタルコンテンツ(3DCG、 ゲーム・プログラミング、 映像、 グラフィック、 Webデザイン、 メディアアート等)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、 マーケティング、 広報PR等)を産業界の第一線で活躍する教員から幅広く学べる一学部一学科制を採用。
さらにグローバル人材を育成するために外国語の重点的な学習プログラムを備え、 留学を推進している。 世界39か国・地域出身の学生が在籍し、 御茶ノ水駅前で多様性に富むキャンパスを運営している。 また、 大学発ベンチャーの設立数は全国11位(平成30年度実績)となっており、 多数の起業家を輩出している。