専門学校 岡山情報ビジネス学院
eラーニングを活用した教育活性化サービス
「デジタルハリウッドアカデミー」を導入
■背景・目的
岡山情報ビジネス学院では、 「実社会で即戦力となるスペシャリストの養成」「社会人としてふさわしい人格の形成」「社会のニーズに対応したカリキュラムの展開」といった教育方針のもと、 2018年度には専門学校では任意の第三者評価を受審するなど、 さまざまな教育改革や学習環境改革を実施。 メンター制による学生一人ひとりに合ったきめ細やかな支援や実践的指導に日々取り組んでいます。
その一環で、 デジタルクリエイティブ分野で実務経験が豊富な専門教員が不足している部分については、 「デジタルハリウッドアカデミー」の主たるサービスである「プロクリエイター/エンジニアが講師を務めるeラーニング教材」、 「教員研修」、 「既存授業内容のeラーニング教材化」、 「プロクリエイター/エンジニア講師による特別授業」等を導入し、 教員の指導力向上、 その結果としての、 教育全体のクオリティと学生満足度の向上を図っています。 これらの活動から、 単に“教員が学生に教授する”だけではなく、 “学生が主体的かつ貪欲に学ぶ”アダプティブラーニングをより一層推進していきます。
また、 これらの活動は同校において、 昨今の新型コロナウィルス感染症拡大への強力な対応策の一つとなります。
■学校法人三友学園 専門学校 岡山情報ビジネス学院
専門学校 岡山情報ビジネス学院(OIC)は、 日本カバヤ・オハヨーホールディングスグループが地元への教育分野における社会貢献をめざして1985年に創立。 2020年10月には35周年を迎えます。 変化の激しい時代の中でも、 専門学校として“学生の幸せ”を第一に考え、 教育と誠実に向き合ってまいりました。 卒業生の総数は11,000名を超え、 その一人ひとりが幅広い分野の最前線で活躍しており、 県内外の多くの事業所様から高い評価をいただいています。
■デジタルハリウッドの教育ノウハウ
デジタルハリウッドは、 eラーニング(動画)教材を50講座以上用意しています。 各既存講座を毎年リニューアルし、 新講座の開発を徹底しているため、 常に最新の教材を提供することが可能です。 現役のプロクリエイター/エンジニア講師のノウハウが詰まった動画授業と専門スタッフによるサポート(教員研修、 既存授業内容のeラーニング教材化、 現役のプロクリエイター/エンジニア講師による特別授業等)を提供します。
岡山情報ビジネス学院の教員向け「アダプティブラーニング」に関する研修模様
デジタルハリウッドが開発する最新で豊富なeラーニング教材
■デジタルハリウッドアカデミー
デジタルハリウッドでは、 2005年のデジタルハリウッド大学開学当初よりeラーニングと対面授業を組み合わせる「ブレンディッドラーニング」による、 教育の標準化と教育効果の向上を実現してきました。 このノウハウを活かして、 大学・専門学校・高等学校・中学校・小学校・障害者支援サービス企業・教育サービス企業など教育活性化を支援するサービスの総称が「デジタルハリウッドアカデミー」です。
例えば、 概論的なナレッジやICTツールの操作方法等のスキルは「一対多」の対面授業よりも、 eラーニングによる個別学習が効果的ですが、 私たちはそれを授業内で行い、 教員が随時個別フォローする授業形式を採用することで更にその効果を高めています。 そして、 受講生の基礎が整ったところで、 本来の教育目的を達成するためのディスカッション、 グループワーク、 フィールドワーク等のアクティブで実践的な取り組みを行います。
これらを実践するためのeラーニング教材の提供、 eラーニング教材の制作、 カリキュラムリニューアル、 現場メンター研修、 講師派遣による出張授業、 遠隔ライブ授業、 さらには受講生募集イベント等の企画まで、 トータルでご支援させていただいております。
<導入実績32校(2020年4月現在)>
■デジタルハリウッド株式会社
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと動画を学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。
2019年10月に設立25周年を迎えた。