Press Release

デジタルハリウッドSTUDIOオンラインイベント|この先どうなる?現役Webデザイナーによる本音トークショー「Web業界のミライ予想図」

デジタルハリウッドSTUDIO特別イベント
この先どうなる?現役Webデザイナーによる本音トークショー
「Web業界のミライ予想図」
7月3週連続、オンライン開催!

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 新しい学びのスタイルを通して多様なライフスタイルを支援し全国へ展開している「デジタルハリウッドSTUDIO」では、 Webデザイナー3名による、 『”この先どうなる?”現役Webデザイナーによる本音トークショー「Web業界のミライ予想図」』をオンライン形式で7月に3週連続開催します。

新型コロナウイルス感染拡大にともなう緊急事態宣言が解除されました。
 しかし、 以前のような日常生活が戻ってくるかどうかは、 多くの人が疑問視するところでしょう。

 そのような状況の中、 Webデザイナーのお仕事は、 在宅ワークやリモートワークなどのテレワーク化が以前から進んでおり、 社会や環境の変化、 ご自身のライフスタイルの変化においても適応し、 需要が高い職種であると注目されています。

 現在、 デジタルハリウッドには、

「将来を見据えて、 Web業界に入ってみたい!」
「Web業界に入って働き方を変えたい!」
「でも、 本当にWeb業界って大丈夫なの?」

…など、 様々なお問い合わせをいただいています。 実際に、 ここ数ヵ月で業績を上げたWeb企業は多いものの、 一部の企業では仕事が減少しているのも事実です。

 そこで今回、 現役Webデザイナーによる3週連続にわたるイベント、 ”この先どうなる?”現役Webデザイナーによる本音トークショー「Web業界のミライ予想図」を、 オンライン形式で開催します。

1週目は「デザインについて」
2週目は「コロナ禍における転職活動について」
3週目は「Web業界に転職したその後のキャリアについて」

と、 各回で内容が異なりますので、 ぜひご自身の興味や知識・スキルに合わせてご参加ください。 もちろん「すべての会に参加したい!」という方も大歓迎です!

 Web業界への就職・転職に興味ある方、 Web業界に興味はあるけど不安に思っている方、 生き方や働き方を模索されている方など、 ぜひご参加ください。

【このような方におすすめです!】

・Web業界への就職・転職に興味ある方
・Web業界に興味はあるけど不安に思っている方
・場所を選ばず自由に働きたいと思っている方
・テレワーク、 在宅ワークの仕事に興味がある方
・生き方や働き方を模索されている方
・Web・クリエイティブ業界について情報収集したい方

【開催概要】

定員:各回50名限定 (先着順)
参加費:無料
参加方法:オンラインミーティングシステム「ZOOM」を使用します。 入退室は自由です。
*参加者の方には当日にURLを送付いたします。

 <第1弾>
これからのデザイナーに求められるデザインスキルのハナシ

日時:7月10日(金)19:00-20:30

・登壇者:Webデザイナー 松下 絵梨

・ゲスト:イラストレーター 山下 光恵

■松下 絵梨(まつした えり)

大阪のWeb/DTPデザイナー・講師。
通信機器メーカーで開発・サポート業務に従事したのち、 DTPデザイン・ 広報秘書業務に転身。 デジタルハリウッドでWebを学び、 2010年よりフリーランスとして独立。
ロゴや印刷物のデザイン、 Webデザイン、 Webディレクションのほか、 最近ではセミナー活動・登壇にも力を入れている。
デジタルハリウッド大阪校 主幹講師/CSS Nite in Osaka 代表/Adobe XD ユーザーグループ大阪主宰。

■山下 光恵(やました みつえ)

イラストレーター/京都芸術大学常勤講師

キャラクターデザイン・4コマ漫画・イラストカット・TV番組美術ペイント・書籍・広告・工作付録・WEB等様々なメディアで幅広く活動中。 イラストレーションやグラフィックデザインの講師も務める。

<第2弾>
これからの就職活動はどうなるの!? 「withコロナで転職を叶えた卒業生のリアルなハナシ」

日時:7月18日(土)16:00~17:30

・登壇者:Webデザイナー 久保田 涼子

・ゲスト:Webデザイナー 一杉 麻実、 深山 貴一(デジタルハリウッドSTUDIO卒業生)

■久保田 涼子(くぼたりょうこ)

フリーランスクリエイター
広島市出身。 東京都在住。 1982年11月4日生まれ。 東京女子大学 文理学部 心理学科卒業。
「ワクワクするモノ・時間・場所を生み出す」をテーマにものづくりを行うフリーランスクリエイター。 Web制作ナレーター業務 Coco-Factoryの代表をつとめ、 国内外のウェブサイトをトータルプロデュースする他、 デジタルハリウッドSTUDIO渋谷・吉祥寺講師としてオンライン講座や教材開発、 ワークショップ開発に多数携わる。 著書「webデザイン良質見本帳(SBクリエイティブ)」

■一杉 麻実(いちすぎあみ)

1992年生まれ。 青森県弘前市出身。
新卒で銀行に就職し、 窓口業務や金融商品の販売を担当。
その後Webサービスを運営する企業へ転職。
ECコンサルタントとして、 主に個人事業主の売上アップのサポートをする。
結婚と休職を機に自立できるスキルが必要と思い、 昨年の10月にデジハリSTUDIOに入学。
就職活動は転職エージェントを活用。 7月よりWeb制作会社にデザイナーとして勤務。

■深山 貴一(みやまきいち)

神奈川県在住。 1996年生まれ。 新卒でWebディレクターに就職後、 1年半で退職。 半年でWebデザイナーを目指す為にデジハリSTUDIOへ入学。 転職活動は自己応募とエージェントを利用。 面接などほぼ全てリモートで行い、 6月よりWebデザイナーとして勤務中。

<第3弾>
アフターコロナでも働ける!スキルで未来を開くキャリアのハナシ

  • 日時:7月26日(日)13:00~14:30
    登壇者:Webデザイナー 山野 良介
    ゲスト:Webデザイナー 築地 海露穂、 川端 沙由里、 左海 彩香(デジタルハリウッドSTUDIO卒業生)

■山野 良介(やまの りょうすけ)

株式会社フェズ チーフデザイナー所属。
千葉大学 教育学部 卒業後、 千葉県公立学校教諭として教育の現場に携わり伝える力、 人を動かすコミュニケーションデザインについて素地を養う。 その後IT業界へ働く環境を変え、 エンジニア、 UX/UIデザインとキャリアを横断し、 現在はベンチャー企業のチーフデザイナーとしてプロダクトデザインやEXデザインに従事。 体験デザインにおけるユーザーの痛みへの共感から課題の具体的言語化と改善に強みをもつ。

■築地 海露穂(つきじ ひろほ)

株式会社マネースクエア
早稲田大学 商学部 卒業後、 メーカーの人事として勤務。 その後、 プライベートでライティングを学んだことがきっかけで、 Web業界へコピーライターとして転職。 やがて、 社内の人手不足を補うために、 Webデザインやディレクションも担当。 現場で感じた知識不足を補うために、 一度退職。 Webデザイン(デジタルハリウッドSTUDIO)やブランディング(ブランドプランナー協会)を学習し、 フリーランスで制作案件を受注。 Web制作の知識や制作実績を得た後、 Fintechサービスを運営する会社に入社し現在にいたる。 自社のアプリやWebサイトのUIデザインを担当しつつ、 社内のデザインマネジメント体制づくりに注力している。

■川端 沙由里(かわばたさゆり)

美容医療クリニックなどを運営する企業にてインハウスデザイナー

百貨店やアパレルブランドでの接客販売、 事務職を経て、 幼少期から夢だったデザイナーへチャレンジする為に仕事と並行してデジタルハリウッドSTUDIOへ通い、 未経験から広告制作プロダクションへ転職。
その後美容医療クリニックなどを展開する会社のインハウスデザイナーへ転職し現在に至ります。 現職ではグラフィックやWebデザイン、 イラストまで幅広いクリエイティブを担当。

■左海 彩香(さかい あやか)

食品宅配サービス会社のWebデザイナー
新卒で法人営業に4年半従事。 そこでWeb商材(API/ASP)を扱ったことからサービス制作に興味を持ち、 正社員として働きつつデジタルハリウッドSTUDIOへ通いWeb制作を学ぶ。
Web業界未経験で制作会社へ転職したのち、 2019年10月から現職。
事業会社のWebデザイナーとしてデザイン·コーディング業務を行うと同時に、 グラフィックデザインやマーケティング領域にも挑戦中。

【全3回のイベント詳細・お申込みはこちら】

https://school.dhw.co.jp/school/shinjuku/event/event_jobchange.html

・参考:【With コロナ時代にどう働くか】「コロナ禍のWeb業界の働き方」調査!

~Web業界のテレワーク実施率は70%以上~デジタルハリウッドSTUDIOで実施した”「コロナ禍のWeb業界」実態調査”の結果を、現役Webデザイナー・採用担当者による現場のリアルな声を交え、「Webデザイナーの働き方ミライ予想図」特設サイトにて公開しております。

特設サイト:https://www.dhwstudio.com/

■自分らしく学ぶデジタルハリウッドSTUDIOについて
 
デジタルハリウッドSTUDIOでは自分らしく学び、 働くためにスキルを習得いただけるカリキュラムを展開しています。 また、 新型コロナウイルス感染予防対策を引き続き行いながら、 校舎でも、 自宅でも学べる環境をご用意しております。

現役デザイナーの指導により、 現場で使われる最新スキルが身につくカリキュラムです。 未経験からの就職・転職、 フリーランス、 起業など目的別選べるコースラインナップを、 受講生が自身の理解度を詳しく確認できる独自の評価システム、 また受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや様々な繋がりが持てる環境、 永年利用のサポートと一体とすることで確実に個々人の目標を実現します。

アダプティブラーニングを実現したカリキュラムで、 操作スキルを身に着ける「ワーク」とデザインとディレクションの旬なスキルを身に着ける「ライブ授業」で各人の理解度に合わせた最適な学習ができ、 オンライン学習システムにより場所を選ばず学習が行うことが可能です。

受講期間:3ヶ月~ ※コースによって異なります
対象者:未経験から入学可能。
開講校舎:デジタルハリウッドSTUDIO各校舎
校舎一覧  https://school.dhw.co.jp/school/
詳細: https://school.dhw.co.jp/course/web/
 

■デジタルハリウッドSTUDIOとは
 
https://school.dhw.co.jp/p/studio/

『デジタルハリウッドSTUDIO』とは、 “今までにないラーニングスタジオ”をコンセプトに、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ」為の専用学習システム(デジタルハリウッドSTUDIO専用LMS:Any)を軸に、 受講生が自身の理解度を詳しく確認できる独自の評価システム、 また受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや、 様々な繋がりが持てる環境を揃えています。   

「自分を生きよう。 自由に生きよう。 」をブランドメッセージに掲げ、 STUDIOのもともとの意味である「熱中する場所」の文字通り、 これまでの自身のバックグラウンドにとらわれることなく、 自分らしく学ぶ、 自分らしく働くことを実現する場所となっています。