Press Release

オンラインイベント|クリエイター志望の方必見!ピクサー現役アニメーター原島朋幸氏&ライゾマティクス真鍋大度氏が登壇|デジタルハリウッド東京本校

デジタルハリウッド(専門スクール)東京本校・大阪本校
オンラインイベントを7/19に開催
ピクサー現役CGアニメーター 原島朋幸氏 & ライゾマティクス 真鍋大度氏の登壇が決定!

 IT 関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] では、 7月19日(日)に、 デジタルハリウッド大学[DHU]との共催イベントとして、 将来クリエイターを目指す方に向けて、 YouTubeLiveによるライブ中継イベントを開催いたします。

第一部では、 Pixar Animation Studiosで現役のCGアニメーターとして活躍されている原島朋幸氏(デジタルハリウッド東京本校卒)による、 8月21日(金)公開予定の最新作『2分の1の魔法』のメイキングセミナーを開催。

 第二部では、 「ポストコロナの世界でデジタルクリエイティブにできることは何か?」をテーマに、 ライゾマティクス(Rhizomatiks)の真鍋大度氏による特別講義をおこないます。


ラインアップ


<第一部>

メイキングセミナー:Pixarアニメーター原島氏が語るディズニー&ピクサー最新作『2分の1の魔法』

ピクサー・アニメーション・スタジオより、 デジタルハリウッド東京本校(専門スクール)の卒業生でアニメーターの原島朋幸氏をお迎えし、 8月21日(金)公開予定のディズニー&ピクサー最新作『2分の1の魔法」を題材に、 アニメーションのメイキングや、 海外での働き方、 海外でも活躍できるGCクリエイターになるために必要な学びについて講演頂きます。

アニメや映画を見る視点が変わり、 新作の本編を見るのがもっと楽しくなる内容です。 世界に通用するクリエイターを目指す方、 海外での就職に興味をお持ちの方は、 ぜひメイキングセミナーへご参加ください。

▼作品紹介

ディズニー&ピクサー最新作『2分の1の魔法』8月21日(金)全国公開

内気な少年イアンと陽気な兄バーリーの冒険と絆を描いた感動作。
大切な人との絆が、 一歩踏み出す勇気をくれる。
はるか昔、 世界は魔法に満ちていたが、 時の流れと共に魔法は忘れられていった。 “魔法が消えかけた”世界に暮らす少年イアンは、 自分に自信が持てず、 何をやっても上手くいかないことばかり。 そんな彼の叶わぬ願いは、 生まれる前に亡くなった父に会う事。 16歳の誕生日プレゼントに、 父が母に託した魔法の杖を贈られたイアンだったが、 魔法に失敗して “半分”だけの姿で父を復活させてしまう!魔法オタクで陽気な兄バーリーの助けを借りて、 イアンは父を完全に蘇らせる魔法を探す旅に出るが、 彼らに残された時間は、 あと24時間しかなかった…。

監督:ダン・スキャンロン 製作:コーリー・レイ

(C)2020 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

公式サイト: https://www.disney.co.jp/movie/onehalf-magic.html

<第二部>

特別講義:ライゾマティクス真鍋氏と考える「ポストコロナの世界でデジタルクリエイティブにできることは何か?」

パリ・コレクションやミラノ国際博覧会、 Bjork、 Ok Goなどの海外アーティストとのコラボレーション、 また国内ではPerfumeをはじめとするアーティストのライブ演出の技術サポートなどを手掛ける世界的クリエイティブ集団「Rhizomatiks(ライゾマティクス)」。

今回は同社のファウンダーであり、 Rhizomatiks Research代表の真鍋大度氏を特別講師にお招きし、 ライゾマティクスが現在開発中の「Social Distancing Communication Platform」(SDCP)の紹介とデモンストレーションを中心にお届けします。

当日は参加者の皆様にも実際にSDCPを体験いただきながら、 SDCPのクリエイティブディレクションを務める真鍋氏とともにポストコロナの世界においてデジタルクリエイティブにできることは何か?」を考えます。 講義後は真鍋氏や同社の開発担当者、 デジタルハリウッド大学の在学生、 教職員も加わり、 SDCPに関する質問だけでなく、 受験や大学生活に関する相談を含めたフリートークをおこなう予定です。

▼Social Distancing Communication Platform(SDCP)

SDCPとは、 リアルな場で集まることが難しい状況において、 オンラインでリアル空間のような大人数でのコミュニケーションを行うための新しい可能性を探る実験的なプロジェクトです。 2020年6月現在、 上記Webサイトでは音楽イベントをモチーフにしたプロトタイプが公開されており、 今後もバーチャルなオフィス空間、 ソーシャルパーティ、 飲み会など、 カスタマイズによって様々な用途への展開が可能なプラットフォームを目指すべく、 同社では開発が日々進められています。

7月19日の特別講義では、 皆様にも実際にSDCPを体験いただきながら、 SDCPのクリエイティブディレクションを務める真鍋氏より「ポストコロナの世界においてデジタルクリエイティブにできることは何か?」をテーマにお話しいただきます。

Social Distancing Communication Platform

https://rhizomatiks.com/sdc_platform/


・登壇者紹介


原島朋幸氏
アニメーター (Pixar Animation Studios)

神奈川県出身。 電気通信大学を卒業後エンジニアとして勤務している時にデジタルハリウッドを知る。 デジタルハリウッド在籍中に作成したショートフィルムが 1999 年にロスアンゼルスで開催されたシーグラフのエレクトロニックシアターで上映される。
2001 年に渡米し、 サンフランシスコの美大、 アカデミー・オブ・アートでピクサーのアニメーターが教える通称ピクサークラスを履修する。 アカデミー・オブ・アート在籍時にロスアンゼルスの老舗 VFX Studioのリズム・アンド・ヒューズでアニメーション・インターンとして「ガーフィールド 2」の制作に携わる。
その後 DreamWorks Animation と PDI/DreamWorks にてアニメーターとして「ヒックとドラゴ 1、 2」や「マダガスカル 2、 3」などの制作に携わる。 ピクサーでは「アーロと少年」、 「カーズ/クロスロード」、 「トイ・ストーリー4」、 最新作「2分の1の魔法」などの制作に携わる。

真鍋大度氏

東京を拠点に活動するアーティスト、 インタラクションデザイナー、 プログラマ、 DJ。
2006年Rhizomatiks設立、 2015年よりRhizomatiksの中でもR&D的要素の強いプロジェクトを行うRhizomatiks Researchを石橋素と共同主宰。
身近な現象や素材を異なる目線で捉え直し、 組み合わせることで作品を制作。 高解像度、 高臨場感といったリッチな表現を目指すのでなく、 注意深く観察することにより発見できる現象、 身体、 プログラミング、 コンピュータそのものが持つ本質的な面白さや、 アナログとデジタル、 リアルとバーチャルの関係性、 境界線に着目し、 デザイン、 アート、 エンターテイメントの領域で活動している。


 ・開催概要


▼開催日時

2020年7月19日(日)13:00~17:00

*終了時間は変更になる場合があります。

▼ラインアップ

<第一部>
メイキングセミナー:Pixarアニメーター原島氏が語るディズニー&ピクサー最新作『2分の1の魔法』
講師:原島朋幸氏(Pixar Animation Studios/CGアニメーター)

<第二部>
特別講義:ライゾマティクス真鍋氏と考える「ポストコロナの世界でデジタルクリエイティブにできることは何か?」
講師:真鍋大度氏(Rhizomatiks(ライゾマティクス)ファウンダー、 Rhizomatiks Research代表)

▼開催形態

YouTubeLiveによるライブ中継を行います。

*視聴には「イベント参加予約」が必要です。
*本学へのご来場はできません。
*イベント内容は変更となる場合があります。 ご了承ください。

<ご予約フォーム>

※属性により予約フォームが異なります。 ご注意ください。

【大学生、 高校生(学部受験検討者およびその保護者)の方はこちら】
┗ https://r-shingaku.com/ce/form/1590/input

【社会人の方はこちら】
 http://www2.school.dhw.co.jp/20200719ht_dhw_dm

 
【本科デジタルアーティスト専攻<全日/選抜制>】

『生命感を感じるキャラクター』『躍動感あるアニメーション』『世界共通の感情を揺さぶるストーリー』そして「世界を魅了する映像表現」を手にし、 世界共通の感動を創造するアーティストを目指します。
「世界を舞台に活躍したい」「コンテスト入賞を果たしたい」などの強い夢をお持ちの方へ向けた全日選抜制です。

開講時期 : 2021年4月<東京本校のみ開講>
期間:1年間
対象者:クリエイティブ経験者。 3DCG・映像業界への就業をしたい方。 国内外を問わずアーティストとして活躍したい方。

本科デジタルアーティスト専攻 特設サイト
>> https://school.dhw.co.jp/course/da/

 
【本科CG/VFX専攻】

3DCG、 VFX、 あらゆる映像制作に必要な技術を1年かけて基礎から応用まで幅広く学ぶカリキュラムです。 その制作に必要な技術を、 オリジナル作品制作を通じて実務レベルまで引き上げます。 週末を中心に通えるクラスです。

開講時期 : 2020年9月/2021年4月 <東京本校・大阪本校にて開講>
期間:1年間
対象者:未経験から入学可。 3DCG・映像業界への就業をしたい方。

本科CG/VFX専攻 特設サイト
>> http://school.dhw.co.jp/p/cgvfx-lp/1708dhw/

 
■デジタルハリウッド(専門スクール)について

https://school.dhw.co.jp/

1994年10月、 デジタルハリウッド株式会社の設立と同時に東京・御茶ノ水に本校として開校。 後に大阪・梅田にも開講。 主に社会人を対象に、 Web・デザイン・3DCG・CG・映像・グラフィック等のプロを養成し、 各産業界への就転職や独立を目指す通学の専門スクール。

東京本校: https://school.dhw.co.jp/school/tokyo/
大阪本校: https://school.dhw.co.jp/school/osaka/