Press Release

マガジンサミット(Webサイト) / 「第11世代Coreプロセッサー」の登場で世界はどう変わるのか?インテルの薄型ノートPC革命はじまる

「第11世代Coreプロセッサー」の登場で世界はどう変わるのか?
インテルの薄型ノートPC革命はじまる

マガジンサミット(Webサイト) 

リモートで繋がる世界をより充実したものに
さて、『インテル PC FES 2020』では、第11世代Coreプロセッサーの紹介をはじめ、コロナ禍の新次元PC体験として、さまざまな使用形態例を紹介しています。
 
例えば、合奏技術NETDUETTO(R)を採用したアプリケーション「SYNCROOM」(ヤマハ株式会社)とロックユニット「GLIM SPANKY」、老舗音楽メディア「ORICON」がタッグを組み、新曲「東京は燃えている」を遠隔合奏にて配信するオンラインセッション。
 
また、PCを使った未来のクリエイター応援企画として「デジタルハリウッド大学」「学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校専門学校」「バンダンゲームアカデミー」ら3校の協力を得たクリエイティブコンテストを10月からスタート。
 
テクノロジーで現実を科学する時代へ
その他、『インテル PC FES 2020』では、株式会社ハコスコ代表取締役 CEOであり、デジタルハリウッド大学大学院 教授の藤井直敬氏による「現実とは」と題された基調講演がオンデマンド配信されました。
 
http://magazinesummit.jp/lifetrend/1281679724201007
 
(E STARTマガジンにて同記事掲載)
https://start.jword.jp/magazine/detail/13784
 
(Kingsoftにて同記事掲載)
https://home.kingsoft.jp/news/ent/magazinesummit/88429.html
 
(めるもにて同記事掲載)
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/10113945
 
(GREEニュースにて同記事掲載)
http://jp.news.gree.net/news/entry/3786129