Press Release

ジーズアカデミー、セイコーエプソン、日本総研によるコミュニティ「DEVELOPER COMMUNITY Supported by Epson」 を始動

セイコーエプソン × 日本総研 × ジーズアカデミー
DEVELOPER COMMUNITY Supported by Epson始動
2020年12月22日(火)19:30-21:00
Online Meetup #1
【初心者歓迎】「 〇〇やってみた」LT大会!!!

デベロッパーがオンライン勉強会やハッカソンなどを通じて様々な技術や知識を高め、 教育、 観光、 ビジネス、 ヘルスケア、 ホーム、 防災など、 さまざまな分野において、 COVID-19により顕在化した社会課題の解決に向け、 新たなサービスの創出を目指すコミュニティです。

 参加するデベロッパーは、 以下のサポートを受けることができます。
 
・プリンターや映像機器におけるIoTデバイス、 またモバイル・クラウドサービス「Epson Connect」
など、 エプソンが持つ製品・サービスプラットフォームの活用サポート

・勉強会、 ハッカソンを中心としたデベロッパーへの情報提供

・新たなサービスのPR、 プロモーションのサポート

・ビジネスデザインのサポート

 キックオフの勉強会&Meetupとして、 12月22日(火)19:30-21:00に「【初心者歓迎】「○○やってみた」LT大会!!! -OUTPUT IS GOOD!誰でも開発者になれる交流イベント-」 をテーマとしたオンラインイベントを開催いたします。

 Community及びイベントへの参加をご希望の方は、 下記よりお申し込みください。

<Online Meetup #1 「【初心者歓迎】「○○やってみた」LT大会!!!」>

日時:2020年12月22日(火)19:30-21:00

会場:オンライン ※ZOOMを予定しております。 前日までにURLをお送りします。

コミュニティ&イベント参加:下記URLよりお申し込みのうえ、 ご参加ください。
https://g-s.connpass.com/event/197687/

<DEVELOPER COMMUNITY Supported by Epson運営企業>

■セイコーエプソン株式会社

商号:セイコーエプソン株式会社 https://www.epson.jp/
所在地:長野県諏訪市大和三丁目3番5号
代表者:代表取締役社長 小川 恭範
設立:1942年5月
資本金:532億400万円
事業内容:プリンティングソリューションズ事業、ビジュアルコミュニケーション事業、ウエアラブル機器事業、ロボティクスソリューションズ事業、マイクロデバイス事業他
従業員数:連結79,010名/単体13,064名(2020年9月30日現在)

■株式会社日本総合研究所

日本総合研究所は、 シンクタンク・コンサルティング・ITソリューションの3つの機能を有する総合情報サービス企業です。 「新たな顧客価値の共創」を基本理念とし、 課題の発見、 問題解決のための具体的な提案およびその実行支援を行っています
ITを基盤とする戦略的情報システムの企画・構築、 アウトソーシングサービスの提供をはじめ、 経営戦略・行政改革等のコンサルティング、 内外経済の調査分析・政策提言等の発信、 新たな事業の創出を行うインキュベーションなど、 多岐にわたる企業活動を展開しています。

■G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)

  https://gsacademy.jp/

セカイを変えるWebサービスを日本から発信することを目指し、 デジタルハリウッド株式会社が2015年4月に設立した、 エンジニア起業家養成スクール。

インキュベート機関『D ROCKETS』を併設し、 転職志望の方はもちろん、 起業志望の方が多く通学。 現役で活躍する一流エンジニアのメンターサポートをうけ、 オリジナルのTechサービスを開発。
卒業後資金調達に成功したスタートアップはわずか5年間で53社誕生。 総計36億超の資金調達に成功している。 (2020年11月現在)

2020年10月には、 原宿駅徒歩1分の施設に拡大移転。 常に新たな文化を生み出し続けるエリアで、 古い常識を破るGEEKたちが集まりさらなる化学反応を起こす、 スタートアップの集積地を目指す。
なお、 運営母体であるデジタルハリウッド株式会社が展開する「デジタルハリウッド大学[DHU]」では、 大学発ベンチャーの設立数は全国11位(令和元年度実績)となっており、 多数の起業家を輩出している。

■デジタルハリウッド株式会社

https://www.dhw.co.jp/

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には、 日本初となる株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。

設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。

さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 デジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。