【本科開講記念セミナー】
I.C.E × デジタルハリウッド
インタラクティブ•プロダクション白書2015

日時・会場:2015年4月11日(土)@デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水)
日時・会場:2015年4月25日(土)@デジタルハリウッド大阪校
日時・会場:2015年5月10日(日)@デジタルハリウッド福岡校
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] (運営会社:デジタルハリウッド株式会社、本社/本校:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:鳥越憲一、学長:杉山知之)では、2012年に発足した、一般社団法人インタラクティブ・コミュニケーション・エキスパーツ(Interactive Communication Experts)(以下通称、I.C.E)協力のもと、次世代クリエイター育成のための特別セミナー「インタラクティブ・プロダクション白書2015」をデジタルハリウッド東京本校、大阪校、福岡校の3校にて開催いたします。
イベント当日は、デジタルハリウッドの新入生、及び学内外の現役クリエイター、クリエイティブスキル習得を目指す学生へ向けて、業界第一線のプロジェクトを世に送り出し世界的な広告賞も多数受賞するなど業界第一線級企業が加盟するI.C.Eより各社代表を講師陣として迎え、最新業界動向やワークフローなど、先端クリエイティブについてお話いただきます。
最新テクノロジーを駆使したインタラクティブコンテンツ、コミュニケーションデザインの今を体感できるに本セミナーへ是非ご来場ください。
【イベント概要】
・開催日時/会場
2015年4月11日(土)17:00~デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水)駿河台ホール
2015年4月25日(土)17:00~デジタルハリウッド大阪校(梅田茶屋町)セミナールーム
2015年5月10日(日)13:30~デジタルハリウッド福岡校セミナールーム
・参加対象
デジタルハリウッド在校生・卒業生
クリエイティブ分野で就業している方および学生 など
・定員
先着順 150名(参加費無料)
※各校舎によって受け入れ人数が異なりますのでサイトにて確認ください。
・内容
■introduction
I.C.E挨拶
インタラクティブ領域のインターネットコンテンツ制作に関わるプロダクションが主体となるプロダク
ション団体一般社団法人インタラクティブ・コミュニケーション・エキスパーツ略称I.C.E(アイス)に
ついて
■Presentation
I.C.Eが魅せる最新テクノロジー事例紹介
①インタラクティブ・テクノロジー編
I.C.E加盟企業が手掛けるインタラクティブな先進事例を具体的に紹介。
デジタルサイネージ、ロボットやドローンなど、インタラクティブ分野のプロジェクトの領域が広がり続けています。そういった時代の動向も取り上げながら、今後のインタラクティブクリエーションの方向性を示します。
②クライアントワーク(企業サイト&キャンペーンサイト)編
I.C.E加盟企業が手掛ける企業サイトやキャンペーン系サイトの事例を具体的に紹介。
企業とエンドユーザーのコミュニケーションをデザインし、クライアントのビジネスゴール達成に向けて
どのようにものづくりを行うのか、その考え方や醍醐味を紹介します。
■Talk Discussion
先輩ワーカー達のデータにみる ~プロダクション就・転職事情2015~
・学生時代の過ごし方
・インタラクティブ・プロダクションの採用~一番重視する能力とは~
・業界を生き抜く為のコツ
・データで見るI.C.E所属クリエイター解剖
・登壇者
・お問い合わせ
I.C.E事務局 info@i-c-e.jp
デジタルハリウッド東京本校 tokyo@dhw.co.jp
・ご予約
http://school.dhw.co.jp/p/ice/
■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
東京(御茶ノ水)、渋谷、大阪、福岡で4校の専門スクールと、eラーニングによる通信講座を展開し、
設立以来、7万人以上の卒業生を輩出。
2004年には、日本初、株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、その後、「デジタルハリウッド大学」を開学。
2012年5月、自分のライフスタイルに合わせて好きな時間に学べる新しい学習スタイルを取り入れたラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」の第1号を新宿にオープン。現在、東京(渋谷・新宿・御茶ノ水)、神奈川(横浜)、大阪(梅田)、福岡(天神)、新潟(新潟)、愛知(名古屋)鳥取(米子)、沖縄(沖縄)、北九州(小倉)、熊本(熊本)全12校のSTUDIOを展開中。今後も全国の地方都市へ出展予定。
またアジアへの展開も注力し、タイに「デジタルハリウッド バンコク校」を開校。
国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、産業インキュベーションに力を注ぐ。
2014年10月に設立20周年を迎えた。
■一般社団法人インタラクティブ・コミュニケーション・エキスパーツ(I.C.E】
http://i-c-e.jp/
一般社団法人インタラクティブ・コミュニケーション・エキスパーツ(Interactive Communication Experts =通称I.C.E)は、2012 年10月に、インタラクティブコミュニケーションを主軸とする制作プロダクション9社によって設立された社団法人。
I.C.E(アイス)という名前には、エキスパート集団として日本のクリエイティブを世界へ向けて発信していきたい、という想いが込められています。
個性あるプロダクションの力を結集し、最大限にパフォーマンスを発揮できる、魅力的な環境づくりを。I.C.E. はJapan Digital Creative のプレゼンス向上を目指します。
■I.C.E加盟企業
●株式会社イメージソース (http://www.imgsrc.co.jp/)
デザインとテクノロジーを駆使し、WEB、アプリ、インスタレーション、デジタルサイネージなど、デジタルコミュニケーションにおける企画や戦略から製作までトータルで手掛けるクリエイティブカンパニー。自社のプロダクト開発や展示も積極的に行う。世界中のアワードを多く受賞。
●AID-DCC Inc. (http://www.aid-dcc.com/)
広告プロモーション全般の企画・制作・運営を主業として2000年創業。プランニングをはじめ、デザイン、システム、映像、音楽、イベント、ゲーム、TVなど、コミュニケーションのあらゆる可能性を見据え、つねに革新的な手法、表現を追及している。
●ザ・ストリッパーズ株式会社(http://the.strippers.jp/)
3Dスマホゲーム開発、ウェブサイト制作、特に話題になる広告キャンペーンを中心に手掛けている会社。
●株式会社ソニックジャム(http://www.sonicjam.co.jp/)
人を動かすクリエイティブ、未来につながるプロジェクトを生み出すデジタル・クリエイティブ・プロダクション。デジタルコミュニケーション戦略立案、インスタレーションデバイス開発、映像・モーショングラフィックス制作などを手がける。
●株式会社BIRDMAN(http://birdman.ne.jp/)
最先端のデジタルプロモーションを手がける精鋭チーム。Webはもちろん、インタラクティブなインスタレーションや制作物、リアルイベントなど、最近ではライブ体験にこだわったプロモーションで話題を集めている。国内外で100以上のアワードを受賞。
●株式会社ベースメントファクトリープロダクション(http://www.bfp.co.jp/)
97年サウンドプロダクションを創業。03年法人化を機にWeb制作を中心に様々なクリエイティブ分野で活動。近年ナショナルブランドの企業サイトを多数手掛け、コンシューマービジネスを軸に自社サービスも展開。
●株式会社ラナエクストラクティブ(http://www.ranaextractive.com/)
2007年に設立されたインタラクティブ広告を中心に据えたクリエイティブエージェンシー。
CMと連動した広告の仕事だけでなく、企業ブランディングを目的としたロゴやツール開発なども。クオリティの高いデザインはもちろん、今までにない効果的なアイデアを絡めて発信し続けています。
●株式会社ワンパク(http://1pac.jp/)
ワンパクは「エンドユーザーのインサイトとニーズ」そして「クライアントのビジネス戦略と要件」を軸にビジネスとコミュニケーションのあり方をデザインし、クリエイティブの力を活用してエンドユーザーと企業との関係構築をサポートします。
●株式会社 ワン・トゥー・テン・デザイン(http://www.1-10.com/)
デジタルマーケティングの総合プロデュースを行うクリエイティブエージェンシー。
ワン・トゥー・テン・ホールディングス内のインタラクティブスタジオ。希望ある未来への作用点を生み出すために活動している。