現場ノウハウがつまった実践型プログラムとインターン制度で
未来のクリエイティブ人材を育成
デジタルハリウッド デザイン系コース特別授業
< ワークアウトプログラム >
第2期6企業の参加決定!
<ワークアウトプログラム参加企業>
面白法人カヤック・株式会社バスキュール・株式会社博報堂アイ・スタジオ
株式会社 LIG・株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー・株式会社グッドパッチ(順不同)
対象コース:本科デジタルデザイン専攻・専科グラフィックデザイナー専攻
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]は、 Web、 デザイン、 インタラクティブ関連のクリエイティブ企業より、 実践型カリキュラムの導入のご要望を頂く機会が増えてきたことから、 業界をリードする先鋭的企業をパートナーとして迎え、 “トレンドに添ったデザインとテクノロジーを活用できる本質的なクリエイターの育成”と“企業の採用支援”を目的とした<ワークアウトプログラム>を昨年度より開始いたしました。 おかげさまで、 参加企業、 受講生ともに非常に満足度の高い雇用が多く創出され、 今夏より第2期を始動することとなりました。
今期は、 昨年も実施いただいた面白法人カヤック、 株式会社バスキュール 、 株式会社博報堂アイ・スタジオ、 に加え、 新たに株式会社ディー・エヌ・エー 、 株式会社グッドパッチ、 株式会社LIG(順不同)の参加が決定し、 大幅にパワーアップをした内容で実施いたします。
本プログラムは、 デジタルハリウッド東京本校の本科デジタルデザイン専攻、 専科グラフィックデザイナー専攻の受講生限定の特別授業となり、 実践的プログラムを通して、 企画力と発想力を養い、 トレンドに添ったデザインと先端テクノロジーを駆使したインタラクティブコンテンツのアウトプットとともに、 希望企業への雇用機会を生み出しています。
本プログラムにご関心、 ご興味を持たれた方は、 まずはデジタルハリウッド東京本校のスクール説明会へご参加ください。
また、 今後も次世代を担うクリエイター、 デザイナーが生まれる場として、 継続的に実施しますので、 ご参加いただける企業様がいらっしゃいましたら、 お気軽にお問い合わせください。
【ワークアウトプログラム授業概要】
クリエイティブ業界をリードする企業の各社より現場で活躍するデザイナー、 エンジニア、 エディターによる実践ワークフロー授業を行い、 その後インターンまたは採用面談(選抜制)にてクリエイターの人材育成と企業のリクルーティング強化へ発展していきます。 受講生は“ワークアウトプログラム”を通し、 在学中よりクリエイティブ業界をリードする企業で実際に働くことによって、 講義や実習で学んだ知識を実践で活かすことができるとともに、 就職時に有利となる「実務経験」を積むことができます。
2014年度開催報告はこちら
> > http://school.dhw.co.jp/school/tokyo/blog/index.html
【ワークアウトプログラム 講師紹介】
<<面白法人カヤック>>
面白法人カヤック流のデザイン『バズるための方法論』
アイデア出しと企画書作成を通し、 バズる為の考え方を学ぶ授業です。 ワーショップを取り入れ拡散力の高いコンテンツを企画・デザインできるようにトレーニングします。
講師:福澤準氏/面白法人カヤック デザイナー / アートディレクター
1982年 長野県生まれ。 大阪芸術大学を卒業後、 大阪のデザイン会社でWebデザイナーとして8年勤務。 2013年に面白法人カヤックに入社、 現在に至る。
<主な制作実績>
「天然水の森 人類以外採用」(サントリー)
「ミライのジブンハッケン本棚」(パルコ)
「空想動物診断」(Panasonic)
講師:越後壮平氏/面白法人カヤック デザイナー / アートディレクター
1986年生、 広告キャンペーンを中心に、 数多くのWebサイトやアプリを制作。 2013年より面白法人カヤックへ入社。
受賞歴に Yahoo!JAPANインターネットクリエイティブアワード、 コードアワード等。
<主な製作実績>
「ピザブラック」(ピザーラ)
「2020 ふつうの家展」(三井不動産レジデンシャル)
エイプリルフール企画「ウメハラ引退」(freee)
<<株式会社バスキュール>>
インタラクティブ・エクスペリエンス・デザイン / クリエイティブ<JAZZ>セッション
“インタラクティブ・エクスペリエンス・デザイン”をキーワードにコミュニケーション設計について授業します。 また中間課題を題材に【企画】と【アウトプット】の“エクスペリエンス・デザイン”が意図通り実現できているのを添削。 『UX的にもっと良くなる!』を一緒に模索します。
講師:原ノブオ氏/株式会社バスキュール 取締役/クリエイティブディレクター
2004年よりバスキュールに在籍。 Flashデベロッパー、 ディレクターを経て、 現在はクリエイティブディレクターとして自社プロジェクトや数々のブランドプロモーションの企画・制作に携わる。 WEBコンテンツを中心に、 映像やテレビ番組、 イベントなど、 様々な領域で活躍。 カンヌ国際広告祭、 文化庁メディア芸術祭、 D&AD、 OneShow Interactive、 NYADC、 LIA、 AdFestなど、 内外100以上の受賞歴を持つ。 愛犬家。
<<株式会社博報堂アイ・スタジオ>>
テクノロジーが魅せる新しいクリエイティブの世界
博報堂アイ・スタジオが手掛けるインタラクティブ広告の最新事例と2014年のトレンドを紹介!コンテンツ制作のアイデア出し、 企画コンセプトの定め方、 考え方をワーク形式で学びます。
講師:茶谷亮裕 氏/株式会社博報堂アイ・スタジオ プログラマー
デジタルハリウッドDCA1年制コースを卒業後、 株式会社 博報堂アイ・スタジオに2012年6月プログラマとして入社。 主にインタラクティブコンテンツの制作を担当。 社内のクリエイター集団 HACKist でも活動している。
<<株式会社LIG>>
LIG流 メディア構築術
第1回 デザインスプリントを活用した考え方を学ぼう!
デザインに入る前に必要なペルソナ設定方法をワークショップ形式で学ぶ授業です。
第2回 人を動かす情報発信を学ぼう!
メディア運用に必要な、 情報発信方法について学ぶ授業です。
講師:林優一氏/株式会社LIG – CTO(フロントエンドチームリーダー)AngularJS Japan User Group
ソーシャルゲーム開発会社にてUI/UX開発本部本部長としてフロントエンド設計・開発及びマネジメント業務に従事。 その後株式会社LIGにフロントエンドエンジ ニアとして入社。 フロントエンド開発・フロントエンドエンジニア育成を担当しデザイン分野からサーバーサイド分野まで幅広く対応。 AngularJSのコ ミュニティに所属し、 ng-mtgやDevelopers Summitでのスピーカーを務める。 得意言語はJavaScript。 2015年6月にCTO就任。
講師:朽木誠一郎氏 /株式会社LIG ブログ編集長/メディアディレクター
86世代の編集者/ライター/メディアコンサルタント。 大学在学中にフリーライターとして活動をはじめて、 卒業後はメディア運営を主力事業とする株式会社LIGに新卒入社。 2014年9月より月間400万PVのオウンドメディアの編集長として企画・編集・執筆を担当、 2015年3月より広報戦略室室長を兼務。 サイドワークとして書籍編集とコラム執筆をしています。
<<株式会社DeNA>>
サービスデザインとプロトタイピング
エンタメ、 EC、 ファッション、 インテリア、 健康、 プロスポーツなど、 生活シーンを彩る様々なサービス・コンテンツを生み出すDeNAのデザイン戦略室より、 自社サービスの開発において大切にしている考え方やデザインノウハウをレクチャーします。 またユーザ体験を想定したワークショップを通し、 卒業制作に活きる企画や提案術を身につけます。
講師:増田直生氏/株式会社ディー・エヌ・エー /デザイン戦略室 UIデザイナー
UIデザイン会社GoodpatchでUIデザイナーの経験を経て2013年12月にDeNAに入社。 現在はマンガボックスや新規サービスの立ち上げを担当。
<<株式会社グッドパッチ>>
Prottで体感するUIデザインの(Co-)Prototyping
Goodpachが開発するプロタイピングツール「Prott」を使用して、 UIデザインをコラボしながら高速でつくりあげていくプロセスを体感できます。
講師:藤井幹大氏/株式会社グッドパッチ 組織デザイン担当 執行役員
フリーランス,Cyberagent,VOYAGE GROUPなどでWebデザイナー/ディレクターとして業務に従事、 2010年よりメインフィールドをUXデザインとネイティブアプリUIデザインに移し、 2014年5月からGoodpatchにジョイン。 現在のミッションは、 偉大なデザイン組織のデザイン。
講師:小林幸弘氏/株式会社グッドパッチ UIデザイナー
1990年生まれ。 大学卒業後、 アプリケーション制作の魅力に惹かれ、 独学でデザイン、 マークアップを学ぶ。 その後、 代表土屋のブログをきっかけに2012年10月にデザイナーとしてGoodpatchに入社。 受託業務を経て、 自社サービスProttのデザイナーとしてUIデザインを担当している。
【対象校舎】
デジタルハリウッド東京本校
東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ アカデミア 4F
メール:tokyo@dhw.co.jp
■新入生および参加希望企業様 ご応募方法
まずは応募ページへアクセスいただき、 説明会への参加予約をお願いいたします。
「ワークアウトプログラム」特設ページ: http://school.dhw.co.jp/p/dd_workout/
【面白法人カヤック】
http://www.kayac.com/
代表取締役:柳澤大輔 貝畑政徳 久場智喜
所在地 :神奈川県鎌倉市小町2-14-7 かまくら春秋スクエア2階
業務内容 :日本的面白コンテンツ事業
【株式会社バスキュール】
http://www.bascule.co.jp/
代表取締役社長 :朴 正義
所在地 :東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー2階
事業内容 :WEBサイト構築、 アプリケーション開発エンターテイメント事業、 その他
【株式会社博報堂アイ・スタジオ】
http://www.i-studio.co.jp/
所在地 :東京都千代田区有楽町1-10-1有楽町ビルヂング
事業内容 :クライアント企業のWebサイト、 プロモーションサイト、 キャンペーンサイトの企画制作とそのコンサルティング、 それに伴うシステム開発、 公開後のPDCAマネジメントから多言語対応まで、 一貫したトータルサポートを高クオリティで提供。 さらに、 中国やASEAN諸国のクライアント企業へのサポートも同様に行う。
また、 近年普及がめざましいスマートデバイス向けのサービス開発やアプリ制作をはじめ、 SNS、 O2O、 クラウドサービスといった領域でのソリューション提供にも積極的に取り組んでいる。
【株式会社LIG】
http://liginc.co.jp/
所在地 :東京都台東区東上野2−18−7 共同ビル 10F
事業内容 : 東京都台東区上野でウェブ制作を行うクリエイティブ集団です。 ホームページ制作、 プロモーション、 システム開発、 Webマーケティング、 シェアオフィス運営など
【株式会社ディー・エヌ・エー】
http://dena.jp/
所在地 :東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ(渋谷オフィス)
事業内容 :インターネットにおけるオークションならびにショッピングサイト、 およびモバイル向けポータルサイトの企画・運営等を行う。
【株式会社グッドパッチ】
http://goodpatch.com/jp
所在地 :東京都渋谷区鶯谷町3−3 サウスゲート渋谷ビル3階
事業内容:UI(ユーザーインターフェース)のデザイン・設計に特化したデザインエージェンシー。 デザインをはじめ、 サービスの企画コンセプト段階から携わり、 UX・UI設計、 プロトタイプ作成、 UIパターン、 ユーザーテスト・実装までクライアントとチームを組み、 UIを制作。 これまでに、 ニュースアプリ「Gunosy」や家計簿アプリ「MoneyForward」などのUIデザインを手がける。 2014年10月には初の自社プロダクト、 プロトタイピングツール「Prott」を公開。 「人々のハートを揺さぶるDesign & Productを生み出し、 世界をより良い方向に前進させる」をコーポレートビジョンとしてグローバルに事業を展開。
■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 7万人以上の卒業生を輩出。
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」を開学。 2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を新宿にオープン。 その後地方都市へ展開中。 またアジアへの展開も注力し、 タイに「デジタルハリウッド バンコク校」を開校。 国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 2014年10月に設立20周年を迎えた。
【お問い合わせ先】
デジタルハリウッド東京本校 担当:森内
TEL:0120-386-810
Mail:tokyo@dhw.co.jp
※2016年度のご参加企業様も募集しております。 ご興味ございましたら上記までお問い合わせください。