Press Release

MBAホルダーのためのWebサービス開発コースをデジタルハリウッド大学大学院で開催 ~平日夜4日間で学べるコース~参加無料

デジタルハリウッド大学大学院
MBA ホルダーのための
Web サービス開発コースを開催
【ビジネスプランの実装支援企画】
年末・年始の平日夜 4 日間で、簡単なアプリ制作を通じて
プログラミング、プロトタイピングの基礎を学ぶ。参加費無料。
日程: 2015年12月10日(木)・17日(木) 20:00~21:30
2016年1月7日(木)・14日(木) 20:00~21:30
会場:デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス 3F

 日本初の株式会社による専門職大学院、 デジタルハリウッド大学大学院では、 「MBAホルダーのためのWebサービス開発コース」を開催します。 

 MBAホルダーまたはビジネススクール在籍中の方を対象とし、 年末・年始の平日夜4日間で、 簡単なアプリ制作を通じてプログラミング、 プロトタイピングの基礎を学べます。 

 本大学院には、 ビジネススクールを修了したMBAホルダーの方が毎年入学されています。 その方々は、 専門的に学んだ経営管理の知識・手法と、 構想したビジネスプランを”pie in the sky”で終わらせず、 実装することを目的に、 「ビジネス」「クリエイティブ」「ICT」の融合をコンセプトとする本大学院で実践研究を行っています。 

 そこで、 MBAホルダーまたはビジネススクール在籍中の方が、 アイデアやビジネスプランを実現することを支援するため、 Webサービスの開発を一から体験できる講座を開催します。 年末・年始の平日夜の全4回で、 簡単なWebアプリ制作を通じて、 サービス開発に必要なプログラミング、 Webテクノロジーによるプロトタイピングの基礎を習得できます。 

 講師は、 本学でWebサービス開発の指導を行なう山崎大助教員です。 世界で10人しかいないMicrosoft MVP (Bing Maps Development) の1人であり、 「jQueryレッスンブック」(ソフトバンククリエイティブ)「レスポンシブWebデザイン『超』実践デザイン集中講義」(ソシム)などの著書があります。 また、 多くのスタートアップ系エンジニアの養成実績を持ち、 過去には人気フリーソフトを作成した実績をもっています。 

 参加費無料で開催をいたします。 定員が少数となりますのでお早めにお申込みされることをお勧めいたします。 ご参加をお待ちしております。 

※本コースはデジタルコンテンツマネジメント修士、 デジタルハリウッド大学院在籍生、 および日経Bizアカデミー「MBA EXPO TOKYO2015 Autumn/Winter」で山崎大助講師の講義「Webサービス開発入門講義 ~『アイデア』は『実装』できる。 新規事業に活かすテクノロジー解説~」の受講者も受講することができます。

 

【開催概要】
●スケジュール
2015年12月10日(木)20:00~21:30 DAY1  Web最先端情報&JavaScript基礎 (映像教材)
2015年12月17日(木)20:00~21:30 DAY2  ミニゲームアプリ開発 (次回までの課題: ジャンケンアプリ)+ 年末懇親会
2016年 1月  7日(木)20:00~21:30 DAY3  メモパッドアプリ開発  (次回までの課題: 機能追加)
2016年 1月14日(木)20:00~21:30 DAY4  ペイントアプリ開発  (次回までの課題: 機能追加)

●到達目標
【1】 自身のビジネスプランを実現させるために必要なWebサービスを作るための、 準備・計画を独力で行える
【2】外注による開発またはプロトタイプを作成するためにエンジニア、 クリエイターとWebサービス開発についてすり合わせを行える

●カリキュラム
以下の学習を通じて、 自身のビジネスプランにおけるアイデアが実現可能であるかどうかの検証、 実制作をする上での勘所、 必要な技術知識など、 ベースとなる知識・スキルを習得します。 

DAY1:Web最先端情報&JavaScript基礎
現在のWebの動向や、 言語の種類、 技術、 サービス、 制作方法、 企画からリリースまでの工程・スケジュール、 自身でサービス開発を進めるために必要な要素など、 技術を学ぶ前に幅広い知識を得ます。 

DAY2:ミニゲームアプリ開発
JavaScript基礎、 変数、 IF分岐処理、 イベント操作を習得し、 ジャンケンアプリ課題にて学んだ内容を消化し、 処理の応用方法も学びます。 

DAY3:メモパッドアプリ開発
占い・ジャンケンアプリで学んだ基礎を生かしてメモ帳アプリの制作をおこない、 発展的学習としてHTML5のAPIを使用することでブラウザ内のストレージ機能を利用したメモ帳アプリを制作します。 基礎の定着と更なる応用方法を習得することができます。 

DAY4:ペイントアプリ開発
ここまでで基礎がある程度理解できています。 最後にもっともシンプルな絵を描けるアプリを制作し、 ここでは基本より処理の流れ、 ロジックの考え方などに時間を割きます。 このアプリを制作することで、 必要最低限のイベント処理などに気づくことができるようになります。 

課題・映像による事前学習
 約15時間
 動画学習(基本: HTML/CSS/JavaScript)、 課題に取り組みます

●対象者
【1】 MBAホルダー、 またはビジネススクールを修了見込みの方
【2】 デジタルコンテンツマネジメント修士、 または、 デジタルハリウッド大学院を修了見込みの方
【3】 日経Bizアカデミー「MBA EXPO TOKYO2015 Autumn/Winter」で開催された「Webサービス開発入門講義 ~『アイデア』は『実装』できる。 新規事業に活かすテクノロジー解説~」を受講された方

●準備する物
ノートPC
64bit版を含むWindows Vista/7/8/8.1、 Mac OSX(10.6/10.7/10.8) 

※授業前にAdobe Bracketsをインストールしておくこと
http://brackets.io/ 
 
【参加費】
無料

【定員】
10名
※学外の方の定員数です。 応募多数の場合は選考をさせていただく場合がございます

【講師】
山崎 大助(やまざき だいすけ)
デジタルハリウッド大学大学院 非常勤講師 Microsoft MVP
数々のIT系メディアに登場し、 アジアで唯一(世界9人中の1名)のMicrosoft MVP(Bing Maps Development)に2年連続選ばれた業界最前線で活躍するクリエイター。 デジタルハリウッド大学院講師。 Bing関連だけでなくHTML5やWeb関連技術の普及に尽力しつつ、 IT系メディアでの寄稿、 書籍の執筆・連載でも人気。 著書として「レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義」(ソフトバンク クリエイティブ)「jQueryレッスンブックjQuery2.x/1.x対応」(ソシム)連載:連載インデックス「HTML5アプリ作ろうぜ!」@IT

 
【参加申し込み】
下記のURLから申し込みをしてください。 
http://gs.dhw.ac.jp/event/151210/