第1弾と2弾は今夏開催!(8月19日/8月26日)
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] (運営会社:デジタルハリウッド株式会社、本社/本校:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:吉村毅、学長:杉山知之)では、この夏、最前線で活躍する国内外のCGクリエイターから、各分野のプロフェッショナルにご登壇いただき、”好きなことを追求する”をテーマにした、「Chase your dream!夢を叶えたCGのプロフェッショナルたち」と題したイベントを夏から秋にかけて全4回シリーズで開催いたします。

第1弾は、8月19日(土)に、Polygon PicturesのCGスーパーバイザーで、デジタルハリウッド(専門スクール)の卒業生である長崎高士(ながさき たかし)氏にご登壇いただき、TVアニメ『大雪海のカイナ』のメイキングセミナーを開催いたします。
第2弾は、8月26日(土)に、Pixar Animation Studioの現役アニメーターで、同じくデジタルハリウッドの卒業生である原島朋幸(はらしま ともゆき)氏にご登壇いただきます。
CG業界への就職や興味がある方、CGの勉強を検討している方はぜひお気軽にご参加ください。
*シリーズの回数は変更になる可能性があります
Chase your dream!-夢を叶えたプロフェッショナルたち-
<第1弾>株式会社ポリゴン・ピクチュアズTVアニメ 「大雪海のカイナ」メイキングセミナー

■開催概要
10月13日より劇場公開される『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』に繋がる作品である、TVアニメ『大雪海のカイナ』のメイキングセミナーです。プリプロダクションからポストプロダクションまで、CGアニメーションの制作過程を、CG未経験の方にも、分かりやすく解説します。
主催:デジタルハリウッドSTUDIO新宿
開催日時:8月19日(土)14:00~16:00(開場 13:45~)
開催形式:デジタルハリウッドSTUDIO新宿(オフライン会場)/ Zoom(オンライン会場)
会場:デジタルハリウッドSTUDIO新宿(〒160-0022東京都新宿区新宿3-24-1 NEWNO・GS新宿ビル10F)
参加費:無料(要予約)
予約フォーム:https://www2.school.dhw.co.jp/ooyukiumi0819/
*視聴には「イベント参加予約」が必要です
■登壇者紹介
長崎 高士/Nagasaki Takashi氏(株式会社ポリゴン・ピクチュアズ CGスーパーバイザー)

石橋拓馬/Ishibashi Takuma氏(株式会社ポリゴン・ピクチュアズ CGスーパーバイザー)

■ポリゴン・ピクチュアズについて

ポリゴン・ピクチュアズは、1983年7月の設立以来、「誰もやっていないことを 圧倒的なクオリティで 世界に向けて発信していく」ことをミッションに掲げ、先端的なエンタテインメント映像の製作を手がける国内最大手のデジタルアニメーションスタジオです。https://www.ppi.co.jp/
【代表作】
『大雪海のカイナ』『GODZILLA 怪獣惑星』『シドニアの騎士』『亜人』『BLAME!』『Lost in Oz』『ピングーin ザ・シティ』
『パンダのシズカ』『ラブ、デス&ロボット シーズン3』『メック・カデッツ(MECH CADETS)』など。
<第2弾>Pixar Animation Studios最新作「マイ・エレメント」メイキング・CG海外就職セミナー

公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie/my-element
■開催概要
主催:デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水)
開催日時:8月26日(土)13:00~14:30(開場 12:45~)
開催形式:デジタルハリウッド東京本校(オフライン)とZoom(オンライン)
会場:デジタルハリウッド東京本校(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア4F)
参加費:無料(要予約)
予約フォーム:https://www2.school.dhw.co.jp/0826pixar
■登壇者紹介
原島朋幸/Harashima Tomoyuki 氏(Pixar Animation Studios/アニメーター)

<第3弾>白組VFXの過去と現在、そして未来の人材へ
■開催概要
主催:デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水)
開催日時:10月1日(日)14:00~15:30(開場 13:45~)
※申込ページは後日公開
■登壇者紹介
髙橋 正紀 / Takahashi Masaki 氏(株式会社白組 Director / VFX Director / CG Director / Senior Computer Graphics Artist)

CM、博展映像、ゲームムービー、TVドラマ、劇場用映画などの映像制作に多数参加
2004年より倉敷科学芸術大学 特別講師
◇CG/VFX Director作品◇
「JUVENIL ジュブナイル」(00)、「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ」(00)、
「ALWAYS 三丁目の夕日 シリーズ」(05)(07)(12)、「永遠の0」(13)、「寄生獣」(14)、「寄生獣・完結編」(15)、「海賊とよばれた男」(16)、「DESTINY 鎌倉ものがたり」(17)、「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」(18)、「アルキメデスの大戦」(19)、「キネマの神様」(22)、「ゴーストブック おばけずかん」(22) etc.
■白組について

株式会社白組は、アニメーションとVFXを武器にハイクオリティな映像を制作し続けている、業界でも老舗の映像制作プロダクションです。1974年の設立から、今年2023年で50周年をむかえます。8月には、映画シリーズ初の3DCG化「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」、11月には山崎貴監督の最新作「ゴジラ-1.0」が公開されます。https://shirogumi.com/
<第4弾>プラチナゲームズのアーティストから学ぶゲーム業界の舞台裏(仮)
日程/登壇者調整中
プラチナゲームズ株式会社
■プラチナゲームズ株式会社について

ゲームソフトの企画・開発
主にソニーやマイクロソフト、任天堂の各社が発売する家庭用ハイエンドゲーム機向けのゲームソフトを開発しており、アクションゲームの開発を得意としているゲームスタジオ。近年は、スマートフォン向けのアプリゲームの開発や、自社パブリッシング事業なども行っている。https://www.platinumgames.co.jp/
【代表作】
『NieR:Automata』『ベヨネッタ2』『メタルギア ライジング リベンジェンス』『BAYONETTA(ベヨネッタ)』『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』『The Wonderful 101: Remastered』『BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)』[発売元:(株)スクウェア・エニックス]『ベヨネッタ3』[発売元:任天堂(株)]『ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔』[発売元:任天堂(株)]