Press Release

【公開特別講義】藤村哲也特命教授による「世界が注目する日本IP映像化の未来」|デジタルハリウッド大学[DHU]

2024年12月12日(木)19時10分~20時40分|オンライン開催

文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置するデジタルハリウッド大学(DHU、所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)では、学内外から講師を招き、本学の学習分野と親和性が高い内容について公開講義を開催しています。
 2024年12月12日に開催する特別講義では、日本のIP(IP=知的財産)をハリウッドでの映像化を通じて世界に紹介するプロデューサーである、本学の藤村 哲也特命教授が「世界が注目する日本IP映像化の未来」について語ります。
特別講義の模様はオンラインでライブ配信し、一般公開いたします。

【講義概要】
アニメ・漫画・ゲームなど、日本IPを原作としたハリウッドでの映像化ビジネスが世界から注目されてからすでに数年が経過しましたが、ついに昨年は任天堂のCGアニメーション映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」とNETFLIXの「ONE PIECE」実写シリーズが世界的大ヒットとなり、日本IPのグローバル映像化の地位が確立されました。そして今年は日本語が主体で日本の歴史を描いた米国実写シリーズ「SHOGUN 将軍」が世界的大ヒットシリーズとなり、エミー賞を作品賞など過去最多の18冠に輝きました。

いよいよ誰も見たことのない未来が始まります。そんな日本IP映像化における世界の現状と未来を皆さまにお伝え致します。

【講義概要】
日程:12月12日(木)19:10‐20:40
授業形式:オンライン
予約フォーム:https://20241212.peatix.com/view

【講師】
藤村 哲也 デジタルハリウッド大学特命教授

株式会社ギャガ・コミュニケーションズ(現 ギャガ株式会社)の創業者、株式会社フィロソフィア代表取締役社長。国内外のエンタテイメント業界の有力企業の国際映画・映像ビジネスのコンサルタントを引き受けると同時に、日本のIP(Intellectual Property= 原作となる漫画、アニメやゲームなどの知的所有権)をもとにしたハリウッドでの映画やシリーズ製作を手がけ、ハリウッド実写映画大作「ゴースト・イン・ザ・シェル」や、昨年Netflixでリリースされた漫画を基にした初の世界的大ヒット作品「ワンピース」実写シリーズのエグゼクティブ・プロデューサーを務める。