DH Media

2024年10月のデジタルハリウッド

こんにちは、デジタルハリウッド広報室です。10月の活動を振り返ります。
10月のデジタルハリウッドはお祝いムード一色となりました。

デジタルハリウッド創立30周年

まず、10月3日にデジタルハリウッドは創立30周年を迎えることができました。デジタルハリウッドに関わっていただいたすべての皆様のおかげです。ありがとうございます。
この日には、デジタルハリウッドの歴史がわかる デジタルハリウッド創立30周年記念サイト や 、漫画家の窪之内英策さん、俳優の當真あみさんと、教員、卒業生がコラボレーションしたデジタルハリウッド株式会社創立30周年記念ムービー「もっと広がれ わたしの絵空事」 が公開されました。

漫画家の窪之内英策さんの書き下ろしイラストがデザインされたTシャツを 在・卒生限定で応募できるプレゼントキャンペーンを実施中です。在・卒生の皆さんはこちらからぜひご応募ください。

金森慧さん 学生アカデミー賞「銀賞」 日本の作品で初受賞の快挙

そして、10月15日にロンドンで開催された「第51回学生アカデミー賞」の、アニメーション部門においてデジタルハリウッド大学卒業生の金森慧さんが今年の3月に卒業制作として制作したフルCGアニメーション作品『Origami』が、日本の作品で初の受賞を果たし、見事銀賞を受賞しました。

Kei Kanamori

この受賞はテレビ、新聞など、さまざまなメディアに取り上げられました。目にされた方も多いのではないでしょうか。
金森さんのYouTubeに投稿された『Origami』の本編は、投稿から10日間で約28万回再生され、たくさんの賞賛コメントをいただいております。

金森さんの紹介・コメントや、『Origami』の作品紹介についてはこちらのプレスリリースをご覧ください。

プレスリリース

当月は10本のプレスリリースを配信いたしました。注目のニュースは「【調査結果を公開】デジハリ・オンラインスクールによるクリエイターと生成AIに関する意識調査|約58%が「活用したい」も懸念点が浮き彫りに」です。デジハリ・オンラインスクールが生成AIに関するアンケートを実施し受講生約2,000人に回答していただきました。生成AI技術が急速に進化する中、クリエイターたちは業務の効率を求めて生成AIを活用している一方で、クリエイティブな部分に関しては任せたくないという意見が見られました。

他にも、各校でイベントや講座が開催されます。ぜひ以下より詳細をご覧ください。

【デジタルハリウッド株式会社】
【30周年記念】漫画家の窪之内英策さん、俳優の當真あみさんと、教員、卒業生がコラボレーションしたスペシャルムービー『もっと広がれ わたしの絵空事』を本日公開
近未来教育フォーラム2024『The Great Transition~ポストAIは来ない~』11月30日に開催

【デジタルハリウッド大学】
デジタルハリウッド大学[DHU]秋のオープンキャンパス|創造の秋。高1・高2向けワークショップ&トークショーを開催
デジタルハリウッド大学 卒業生 金森慧氏監督作『Origami』第51回学生アカデミー賞アニメーション部門銀賞を受賞 日本作品初!
第51回学生アカデミー賞 アニメーション部門【銀賞】を受賞した卒業生・金森慧氏が千代田区長を表敬訪問
世界で戦うハッカー輩出を目指す!デジタルハリウッド大学に公式ハッカー部創部|田中悠斗氏が顧問に就任

【デジハリ・オンラインスクール】
【調査結果を公開】デジハリ・オンラインスクールによるクリエイターと生成AIに関する意識調査|約58%が「活用したい」も懸念点が浮き彫り

【ジーズアカデミー】
日常の業務課題をAI活用で解決まで導く|企業向けDX研修「業務改善AIマスタープログラム」10月より提供開始|G’s ACADEMY
【開催レポート】ジーズアカデミーが運営する福岡市の『デジタル人材育成事業』|ヌーラボ社と連携しボードゲームを活用した「プロジェクト管理講座」を開講
【予選を勝ち抜いた登壇者15組が決定!】ジーズアカデミーのプロダクトデモデー『GLOBAL GEEK AUDITION』11月13日開催

パブリシティ(メディア掲載)

金森さんが学生アカデミー賞を受賞した記事を一部抜粋しております。

10月15日|共同通信 【速報】金森慧さんのアニメが学生アカデミー賞
10月15日|時事通信 米学生アカデミー賞で銀賞 金森慧さんのCGアニメ作品
10月15日|TBS NEWS DIG 過去には「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の監督らが受賞…“学生映画の最高峰”「学生アカデミー賞」で日本人男性の作品が銀賞を受賞
10月18日|NHK 学生アカデミー賞 銀 金森慧さん“和とCG組み合わせた表現を”

この他にも、全国計46紙に掲載され、地上波のニュース番組、ワイドショーなどで取り上げられました。(2024年11月1日現在)

10月24日|韓国中央日報
韓国の3大日刊新聞である韓国中央日報にて、当社の歴史や各事業部の紹介、日本国内外での影響力について紹介していただきました。こちらからご覧いただけます。 (韓国語の記事)

10月29日|SHUFUFU
先日行われたメディア向け勉強会に参加していただいた Webメディア SHUFUFU にて、スクールの主婦・ママクラスとリスキリングについて取り上げていただきました。

その他のトピック

ベネッセ「進研ゼミ」の有料オプション講座である「かがく組」5年生で、古岩 祥幸 特任准教授が記事を監修しました。
CGについて小学生でもわかりやすく解説しています。

デジタルハリウッド創立30周年パーティーにご参加いただいた AR三兄弟 の 長男 川田十夢さんが、ご自身の出演するラジオ J-WAVE『INNOVATION WORLD』内のコーナーにてデジタルハリウッドのお話をしていただきました。概要はこちらでお読みになれます。

同じく創立30周年パーティーにご参加いただいた 大学評論家 の 山内大地さんがご自身のYouTubeチャンネルでデジタルハリウッドを紹介していただきました。こちらからご覧いただけます。

11月のスケジュール

11月3日(日)
大学説明会&入試・面接ポイント講座

11月13日(水)
ジーズアカデミー プロダクトデモデー『GLOBAL GEEK AUDITION』

11月21日(木)
デジタルハリウッド株式会社 26卒向け新卒採用会社説明会

11月23日(土),24日(日)
DHU学園祭 (大学 学園祭)

11月24日(日)
大学説明会&入試・面接ポイント講座

11月30日(土)
近未来教育フォーラム2024 『The Great Transition~ポストAIは来ない~』

お知らせ

DHU学園祭が11月23日,24日に御茶ノ水にある駿河台キャンパスにて開催されます。今年のテーマは『DHU×レトロ』。学内団体や個人による展示や物販のほかに、サークルのライブパフォーマンス、ゲーム大会など、様々なコンテンツを学部生が準備しています。事前予約なしでどなたでもご来場できますので、デジタルハリウッド大学へのご入学をご検討の方、デジタルハリウッドの様子を見てみたい方は、ぜひお越しください。